霧ヶ峰のニッコウキスゲ | GFX100RF,OM-1

撮影ログ
この記事は約2分で読めます。

霧ヶ峰のニッコウキスゲが見頃になってきました。
車山肩と富士見台を巡ります。

河口湖大石公園を7時前に出発しまして、車山肩駐車場の到着は8:30、すでにほぼ満車です。
ここの見どころは、駐車場からすぐに群生地、そして360度のパノラマです。

クルマを降りると、すぐにこの景色

カメラは、
FUJIFILM GFX100RF
と、予備に、
OM SYSTEM OM-1 + M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO。写真にキャプションがないものは、このカメラです。

GFX100RF

今日は雲が多く日本アルプスの眺望は望めませんでした

コバイケイソウも咲いていました

車山肩はシカ避けの電気柵があって花に寄れないので、間近で見られる富士見台駐車場へ移動します。それほど混んでいない穴場ですよ。こちらも、道路をわたってすぐに群生地です。
そして狭いエリアですが扉があって電気柵の中に入れるのです。

GFX100RF
GFX100RF

んー、今年はまばらですね。これから咲くのか?裏年なのか?

GFX100RF
GFX100RF
GFX100RF

2025/7/9撮影

↓ 去年のようす(当たり年でした)

本日のシエンタHV Z E-Four(MXPL15G)燃費
🚙三
河口湖でラベンダーを見てから来ました。
総走行距離420km、トータル燃費23.7km/L
東名高速・東富士五湖道路で河口湖まで:20.6km/L
河口湖から県道719→36号・中央高速・ビーナスラインで車山肩まで:18.8km/L
帰りは中央高速・圏央道:31.0km/L

↓ 霧ヶ峰の前に立ち寄りました

タイトルとURLをコピーしました