morning mist | ENOSHIMA EASTSIDE BEACH

撮影ログ
この記事は約2分で読めます。

朝起きると湘南海岸のライブカメラを見ます。これで朝の天気を知るわけです。
自宅から空を見ればいいじゃん!そのとおりですが、うちは木に囲まれて遠くを見通せません。
ライブカメラなら水平線まで見られるので朝の日課になっています(笑)

天気予報で霧が発生しているということで、ライブカメラで確認してから出発しました。

かすむ七里ヶ浜と稲村ヶ崎
小動船揚場

カメラは、
FUJIFILM X-T5 + SIGMA 16-300mm F3.5-6.7 DC OS
霧のミスト感を出したくて、Adobe Lightroom Classicのプリセットでモノクロ化しました。霧のミスト感って言い方変かな?
TRI-Xで撮って、
ILFORD(RC)の2号でプリントしました(脳内現像です)笑ゞゞ

ライフセーバー、巡視船、湘南港灯台@片瀬東浜
監視タワー
ライフガード準備中
海の家
開店前
トビに注意!
片瀬東浜なんですが、ENOSHIMA EASTSIDE BEACHと書いてありますね

すぐに晴れてしまいました。
もっと早く出発すればよかったですね💦

霧が晴れて青空が見えてきました
SURF RESCUE
遊泳条件旗(サインフラッグ)は青(遊泳可)
帆船と片瀬漁港灯台

いつも海保の巡視船がいる場所に、先週から見慣れない帆船が停泊しています。
撮影して船首を拡大すると、
海王丸
KAIWO MARU
と読み取れます。
調べると、実習生を乗せて相模湾に仮泊とありました。

帆を張ってくれたらうれしいのですが・・・

2025/7/7撮影

海王丸は7/9に相模湾を離れたようです。

タイトルとURLをコピーしました