霧ヶ峰のレンゲツツジを見に行きました。
タイミング的に先週訪れた甘利山よりも1週間くらい、少し遅れての開花ですね。

いつも霧ヶ峰には諏訪ICから北上して県道40号線(諏訪白樺湖小諸線)から登りますが、今回は諏訪ICを降りたら東に向かってから大門街道で北上し、ビーナスラインを走りました。※朝の茅野市街の渋滞にハマりまして、ここは南諏訪ICから向かったほうが良かった💦





カメラは、
FUJIFILM X-T5 + SIGMA 16-300mm F3.5-6.7 DC OS
去年のレンズはTAMRON 18-300mm F3.5-6.3 Di III-A VC VXDでしたが、今年は広角が広くなりました。
目的地は車山肩ですが、一旦通り過ぎて踊場湿原に向かいます。
SNSで見頃と紹介されていたので立ち寄ります。





それでは、車山肩駐車場に向かいます。平日の9時前ですが既に満車に近いです。
トレッキングの人と、鳥狙いと思われるカメラマンと半々くらいでしょうか。
ちなみに自分の分類はトレッキング風です、全身モンベルおじさんです(笑)







今年もレンゲツツジと日本アルプスのパノラマを堪能しました。
2025/6/18撮影
☆
本日のシエンタHV Z E-Four(MXPL15G)燃費
🚙三
中央高速を使いまして往復約430km、トータル燃費23.1km/L
行きは諏訪ICで下りてビーナスラインで車山高原へ、富士見台から踊場湿原まで、18.5km/L
帰りは車山肩駐車場から県道17号茅野北杜韮崎線を通って小淵沢ICで中央高速に乗って、31.7km/L
基本、ナビ通りに走りますが、小淵沢ICまで一般道を案内されたのには面食らいました(笑)というのも、これまで北八ヶ岳など訪れたときは南諏訪ICを案内されていたので、なんで今回は小淵沢IC?