OM-3のインプレッションでグリップが欲しいと書きましたが結局、革ケースを買いました。
TP Original OM SYSTEM OM-3 用 ボディーハーフケース(ブラック)です。
持ちにくさ世界一(当社比)のZ fの時、グリップと革ケースを比べて、革ケースが持ちやすかったので。
見ればZ fの革ケースと同じメーカーでした。
Z f用は作りが雑でフィット感もグズグズだったのですが、OM-3用はしっかりした作りです。ま、値段がZ f用が7,780円、OM-3用が12,870円と違いますからね。

革ケースを付けたことで中指をケースの縁に引っ掛けられるようになりました。薬指はクリエイティブダイヤルに引っ掛けます。

高さもあるので小指の余りもなくなります。

ケースの固定には三脚穴を利用しますが、ハンドルが付いていて工具の必要はありません。
裏も革で、カメラを硬い場所に置くのも安心です。個人的に裏が金属なのは好きではないです。
バッテリーの蓋は押し込むタイプで、マグネットで固定するタイプではありません。
なかなか良いですよ。
Amazon.co.jp: TP Original OM SYSTEM OM-3 用 ボディーハーフケース ブラック : 家電&カメラ
Amazon.co.jp: TP Original OM SYSTEM OM-3 用 ボディーハーフケース ブラック : 家電&カメラ
↑ アフィリエイトではありませんので安心して踏んでください(笑)
☆
そして革ケースから3日後、「OM-3と一緒にどこまでもキャンペーン」のバッテリーと充電器が届きました🎁
黒ベースの化粧箱に入っていました。さらに充電器、バッテリーそれぞれ化粧箱に入っており、簡素なOM-3本体の箱とは違います。

1回の撮影時間が2時間程度なので予備バッテリーは要らない派ですが、タダなら(笑)
思いかえせば、おおいゆめの里から湯河原梅林とハシゴしたときはバッテリーを使い切ってしまいました。そういうときのために、ま、だから予備バッテリーなんでしょうけど。