撮影ログ 河口湖の桜と富士山 | GFX100RF 神奈川の桜も散りはじめたところに、SNSで河口湖畔で桜が見頃との情報が。 今回は北岸の河口湖美術館から長崎公園と、南岸の八木崎公園を巡ります。というわけで、河口湖に来たらいつもは北岸の大石公園駐車場にクルマを駐めますが、今回は中間点... 2025.04.27 撮影ログ
カメラ GFX100RF用レザーケースとサムグリップ FUJIFILM GFX100RFのインプレッションでぶつけるのがコワいので革ケースを注文しましたと書きましたが、届きました。SmallRig FUJIFILM GFX100RF用レザーケースキット早割価格!10,490円(通常12,29... 2025.04.25 カメラ
撮影ログ 春を探しに | GFX100RF ここ最近、暖かくなりまして、桜も終わりネモフィラも咲きはじめたようで、今回は花菜ガーデン、ソレイユの丘を巡ります。 カメラは、FUJIFILM GFX100RFと仲良くなる月間です(笑)今回もRAWからLightroom Class... 2025.04.23 撮影ログ
撮影ログ GFX100RFで撮る、春の江の島 江の島アートフェスティバルが今日から6/1まで開催され順次イベントがあります。今日は特に何もありませんが、島全体がちょっと華やかです。 それでは、さっそくFUJIFILM GFX100RFを持って歩きます。画像はRAWからL... 2025.04.21 撮影ログ
カメラ FUJIFILM GFX100RFインプレッション このブログでは、FUJIFILM GFX100RFの購入前所感、使い心地、試写を掲載しています。 写真の勉強をしていた頃の話です。精密に撮るなら4×5フィルム、機動力なら35mmフィルム、中判は中途半端だから不要です、と習いました。... 2025.04.19 カメラ
撮影ログ 伊豆高原さくらの里 | 桜と富士山 桜が見頃になってから晴れた日が少ないですが、今日は穏やかな晴れですよー📺️。というわけで、三度みたびさくらの里に向かいました。 定点観測化している場所(笑) ゆるい斜面に植樹されていて、まだココが何もない原っぱだった頃... 2025.04.18 撮影ログ
撮影ログ 建長寺のソメイヨシノ 鎌倉でもソメイヨシノが見頃になりました。若宮大路から八幡宮まではメチャ混みでしょうから、ここは外して建長寺に行ってみます。有名なお寺ですが駅から離れているので、そこまで混んでいません。実は総門だけでなく、もっと奥の半僧坊に至る参道にも咲い... 2025.04.16 撮影ログ
撮影ログ 鎌倉花海棠 | 光則寺 海蔵寺 妙本寺 桜の見頃に隠れて、いつも見逃しているカイドウですが、今年は忘れず見に行きますよ。鎌倉のカイドウといえば光則寺こうそくじが有名で、本堂前のカイドウは樹齢200年といわれ鎌倉市指定天然記念物になっています。 鎌倉... 2025.04.13 撮影ログ
撮影ログ 荒井城址公園のしだれ桜 桜が見頃になってから晴れの日がありませんでしたが、今日はひさびさの晴れ予報です。どこに行こうか悩みましたが、さくらの里、荒井城址公園、吾妻山公園と効率よく回れるルートを考えました。 まずは、伊豆高原さくらの里。入園、駐車料金... 2025.04.09 撮影ログ
撮影ログ 夜桜と屋台 | 大岡川プロムナード 横浜でもソメイヨシノが咲きはじめました。毎年どこに見に行こうか迷いますが、最近必ず行くところがあって、それが大岡川プロムナードです。特に夜はライトアップされ、水面の映り込み、華やかな屋台など、ここならではの風景が見られます。今年は久しぶり... 2025.04.07 撮影ログ