北八ヶ岳のふもと、奥蓼科にある御射鹿池(標高1,500m)にカラマツの黄葉と池の映り込みを見てきました。
前回訪れた白駒池(標高2,115m)のすぐ近くです。
行き先については林野庁の 信州のカラマツ撮影地マップ を参考にしました。撮影地の地図と作例写真が掲載されていて林野庁さんgood jobです👍️
県道191号 湯みち街道のカラマツ林を抜けて、池のすぐ近くの無料駐車場へ。
平日ながら、ほぼ満車。普通車30台のキャパですからね。
観光バスが何台も来ていて、観光客でいっぱいでした。
カラマツの黄葉はもう一息ですかね。
カメラは、
OM SYSTEM OM-1 + M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO
写真下にキャプションがないものはこのカメラです。
そして超広角用には、
OM SYSTEM E-M10IV + LAOWA 6mm F2 ZERO-D MFT
6mmはフルサイズ換算で12mm、これで撮りたい構図があるのです。
この神秘的な山奥の池は東山魁夷の作品にも描かれていますが、実は農業用のため池で昭和の初めに作られたそうで、農林水産省の ため池百選にも選ばれています。
似たような写真が並びました💦
小さな池をあれこれフレーミングを変えて撮ってるだけなので(笑)
と、ここで、こういうのが撮りたかったんよ、の6mm(換算12mm)の威力を。
上に電線があるのでフレーミングが限られる。
また、柵があって中には入れない。昔は下に降りられたそう。
☆
次にすぐ近く、クルマで20分程度の横谷観音展望台 横谷観音駐車場(標高1,573m)へ。
メルヘン街道に抜けられるショートカットコースを走ったら道は狭くてボコボコで、素直に来た道を一旦戻ったほうが良かった。
と、移動している間に、すっかりガスってしまった💦
横谷観音駐車場へ続く道は、紅葉の絶景ロードなのですがまだまだ緑(10月30日現在)
さて、帰りますか。
山を降りてくる途中で日差しが出てきました。
駐車場があったので立ち寄りました。
第一礼場 木戸坂頭という、調べたら絶景ポイントだそうです。
ただし、名称については不明、第一礼場って何でしょうね?調べてもわかりませんでした。
☆
シエンタHV Z E-Four(MXPL15G)燃費情報🚙三
中央高速から八ヶ岳西麓広域農道を通って往復約400km、トータル燃費24.6km/Lでした。
行き:20.1km/L
帰り:32.8km/L
高速道路では速度が安定している大型トラックの後ろを走って、平均車速は90km/hくらいで、このペースで走ると燃費はいいですね。トラックは遅いから追い越すのではなく、プロの後ろを走ってドライブの参考にしてます。ま、上手い人の後ろじゃないと参考にならないけど。
ところで以前、メーターの航続可能距離が伸びないと書きましたが、今回給油して690kmから730kmになりました。少しずつ学習しているようです。目標は前車と同じ800km超えです🚙三