紅葉の吾妻峡

撮影ログ
この記事は約3分で読めます。

関越道を渋川伊香保で降りて国道145号で草津に向かう途中、左手に見事な峡谷がみえる。国指定名勝「吾妻あがつま峡」だ。
ウェザーニュースの紅葉情報で見頃(7~8割色づき)とあったので、ここの遊歩道を自転車で巡ってみた。
それでは行ってみましょう。

OM-1 + M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO クルマを運転していると、こういう風景がチラッチラッと見える

散策するには旧道にある横谷駐車場、または対岸の十二沢パーキングが便利なのだが、自分はちょっと離れているが設備が充実している道の駅 あがつま峡に停めた。トイレはもちろん、食堂、物産店、温泉、ドッグランと揃っている。
遊歩道は八ッ場やんばダムで行き止まりになった、かつての旧国道を整備してあり、行き止まりと行っても徒歩ならダムの中を通って抜けられる。車道部分は一般車通行禁止で周遊バス路線になっている。

OM-1 + M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO
OM-1 + M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO
OM-1 + M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO
OM-1 + M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO
OM-1 + M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO

遊歩道から川の近くに行かれるように吊り橋があったりするが、川には降りられない。
峡谷にカエデなんて画を期待していたが、そもそも川沿いにはカエデは少ない上にほとんど紅葉もしてなくて、見頃情報とは山の上のことだったんだな。
そしてキレイに見えたのは、ドライブのプラセボ効果(と、勝手に命名)なんだと思った💦
で、実はココ、前回の訪問は20年くらい前の話で、しばらく来ない間に八ッ場ダムができていたり、道路も新しくバイパスができていたりと沿道の景観が変わっているのも事実。

E-M10IV + LAOWA 6mm F2 ZERO-D MFT 上流に向かって進んでいくと・・・
E-M10IV + LAOWA 6mm F2 ZERO-D MFT いきなり八ッ場ダムが現れる

カメラはおなじみフィールドなら任せろのOLYMPUS。
Z f持って行こうかと悩んだが、後でOLYMPUSで良かったと思い知ることに💦
レンズは定番の12-100mm、広角は8-25mmと悩んでLAOWA 6mm。これが大正解でダムで大活躍することになった。

E-M10IV + LAOWA 6mm F2 ZERO-D MFT ダムの前まで押していき記念撮影。超広角レンズ持って行って良かった
E-M10IV + LAOWA 6mm F2 ZERO-D MFT 大迫力の放水。ここで全身びしょ濡れになった💦もちろんカメラもびしょびしょだ💦

さて、道の駅に戻ってお昼を食べたら、クルマで八ッ場ダムに寄って帰ろう。

未知の食べ物「ニジマス丼」1,000円也

E-M10IV + LAOWA 6mm F2 ZERO-D MFT 今日一番の絶景だったり@やんば見放台
OM-1 + M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO

🚙シエンタHV Z E-Four(MXPL15G)燃費情報🚗
関越道をメインに往復約400km、トータル燃費は27.9km/L
行き:25.7km/L
帰り:31.6km/L
行き帰りの燃費の差は、吾妻峡谷沿いを走る国道145号が、行きは登り、帰りは下りという地形によるもの。
この日の関越道はクルマが多く、車速が遅めだったので好燃費に貢献した。いつもの追い越し車線走らない作戦も健在だ(笑)
それにしても、しばらく来ない間に八ッ場バイパスや上信自動車道が一部開通し、より早く走れるようになったのは大きい。

タイトルとURLをコピーしました