毎度おなじみ紅葉🍁の時期に訪れている安達太良山。
今年は夏の暑さが長引き、例年より色づきが遅く、しかも発色がイマイチかも、なんて情報だったのだが地元の友人から突然、見頃情報が!
というわけで、押っ取り刀(この場合は押っ取りカメラw)で出動。
突然🍁見頃の理由は、ここ最近の低温で一気に色づいたそうで、これは安達太良に限らず栗駒山などもテレビの情報番組で紹介されていた。
で、押っ取りカメラは自称フィールド最強のOLYMPUS。レンズは望遠を使いたくて12-200mm、広角は8-25mm
実は行った日がちょうどα7CIIとα7CRの発売日と被ってしまい、安達太良にはこの新型で、という計画は間に合わなかった。
ルートは去年と同じ、安達太良山展望台(薬師岳パノラマパーク)→磐梯吾妻スカイライン→浄土平
去年、浄土平は平日ながら激混みで入庫に10分以上待ったが、今回は待たずに入庫。
で、こちらの紅葉は道路沿いは茶色く枯れていたが山の上はキレイ。枯れていたのは猛暑のせい?
例年、浄土平は木道を歩いていると曇ってきて、そこで撮影終了なのだが、今回はずっと晴天。紅葉を堪能できた。
というわけで吾妻小富士へ。
去年は望遠が足りなくて消化不良だったので、12-200mmはここでの撮影のため。
安達太良の紅葉を見に行くと言いながら、撮影したカットは浄土平の方が多かったのだった(笑)
お腹が空いたので名物の焼き芋(溶岩蜜芋)を食べて帰宅。
今回の秋の遠征も成功としたい。
いつ行っても絶景よ。安達太良にハズレなし※当社比
☆
✨シエンタHV Z eFour(MXPL15G)燃費情報✨
東北道を往復と山岳路でトータル約740km走って燃費は25.3km/L
今回のミッションは、無給油で往復すること。無給油の意味は、地元のガススタで安く給油できるから。出先は割引もなくて高いからね。いつも使うガススタならリッター10円引き券が使えるのだ。
満タン時のクルマのメーターの航続可能距離は800km
帰宅時、航続可能距離72kmと、なんとか足りた。ま、走っている時はホントに足りるのかドキドキしたのだが、航続可能距離は信用できる、という結果に。
行き(首都高→東北道)330km:22.3km/L
磐梯吾妻スカイライン(登り)34km:16.4km/L
磐梯吾妻スカイライン(下り)40km:77.6km/L
帰り(東北道→圏央道)340km:28.1km/L
去年は2代目シエンタHV FF(NHP170G)で行きが20km/L、帰りが22km/Lなので、1割以上燃費が良い。
磐梯吾妻スカイライン(下り)は常軌を逸した燃費だが、エンジンが殆どかからなかったということになる。もちろん、この区間は航続可能距離はほとんど減らない(笑)
帰宅して給油したら、30.62L(いわゆる満タン法だと740km ÷ 30.62L = 24.167…km/L)
あれ? ガソリンタンクは40Lだから、24km/Lで走っても、まだ約9Lあるので200km以上も走れる計算になる、つまり満タンなら1000km走れることに。
💦マージン多め?(笑)