小田原フラワーガーデンを久々に訪問した。
インスタでスイレンと花しょうぶが咲いているということだったが、花しょうぶは既に見頃過ぎで、いやもっと早く告知して欲しいよね。文末にシエンタの燃費情報もあり〼

花しょうぶは小さい池をメインに園内のあちこちに咲いているが、売りの梅林に比べると規模は小さいので大々的に宣伝するほどでもないのはわかる。
ところが池の周りにある花しょうぶはめずらしく写真的にはジャストミートなのであった。


カメラはスイレンは遠くに咲いているに違いない、ということで手持ちの望遠では最大の600mm相当のRX10IVを。

あじさいも咲いてるよ。


ちょうど梅の実が落ちる時期で梅の実拾いのボランティアを募集していた。

平日なのにめずらしくキッチンカーが出ていた。B級グルメグランプリなんて出ていたら脊髄反射するよね(笑)


パンに具材を詰めてから四辺を押さえて焼くので、敬遠されがちなパンの耳が食べやすい。オーダーされてから作るので時間はかかるよ。
あちこちの施設を回っていて、ここには2週間に一度くらいの頻度で来るらしいので、出会えたのはラッキーだった。
☆
さて、シエンタHV Z eFour(MXPL15G)の燃費情報。
自宅からここまでは1時間ほど。最後の最後に急坂を登るのでここで燃費は悪くなる。
西湘バイパス〜一般道、約40kmで
26.3km/ Lでした。
この後、国営昭和記念公園に向かうのだが、
一般道〜小田原厚木道路〜圏央道〜一般道、約70kmをのんびり走って
28.4km/Lだった。つづく