新型シエンタ、今回はトヨタ純正のメーカーオプションである前後ドライブレコーダーの感想を。
クルマでお出かけ時に良い景色があるとドライブレコーダーの画像をPCに保存していて、ここで重要なのは画質の他に記録時間だ。
で、今回メーカーオプションでドラレコを付けるか否かというときに、事前にディラーから録画時間は30分※くらいと説明されて、これだとドライブの記録という用途には短い、ということだった。そもそも、そんな使い方をしている人は初めてと言われた(笑)
※取説を見ると約100分とあるのでアップグレードされたのかも。
ま、これなら取り付ける必要はないのだけれど、ETC2.0とセットで前後ドラレコが装着され、副次効果でアラウンドビューが高精細になるということで(納期が長くなるのを承知で)渋々オーダー。
ETC2.0は必須だからね。必須なのに部品不足なのが理解できないけど。
さて、画像はディスプレイオーディオで見られるが、この画像を持ち出す場合スマフォかUSBメモリーに対応している。1ファイル30秒記録されていて約20MBなのだが、おすすめはUSBメモリでコピー時間が早い。取説ではUSBメモリは32GB以下を推奨しているがこれは音楽用だけのようで、ドライブレコーダーのファイルは128GBでも認識されコピーできた。
スマフォへのコピーは時間がかかって実用的ではない、ま、数カットコピーするならOKだが。
駐車監視もオンにしているがYouTubeを見るとかなりのGをかけないと記録されないようで、またバッテリーの負担も大きく、ディーラーの話では点検のときギリギリまで低下するそう。ま、バッテリー低下したら自動でオフになるようだ。
オフといえばユーザーが変わるとドライブレコーダーがオフになるので注意。具体的にはスマフォでユーザー認識していて、登録ユーザーを変えた時とか接続方法を変えたときなどアナウンスなくオフになる。自分の場合は、当初CarPlayを使わずに接続、その後CarPlayを使うように接続し直したところ知らないうちにオフになっていた。肝心な時に録画されていなかった、とならないようにしたい。
※余談だが、CarPlayにつなげるとNaviConが送信できなくなる。地味に不便だ。
では実際の画像をどうぞ。
フレームレートが一般的な30fpsではなく10fpsなのはToyota Safety Senseと共用だからという事だが、そんな粗くて良いのか?と疑問が残る。
画像はコントラスト、シャープネスが低いが後で画像処理する前提なのだろう。
後方の画像は30fpsでなめらか。ただし、天地に大きくトリミングされており理由は謎。
おそらくルームミラーの縦横比に合わせてあるのかな?とも思うが例えば自分のミラー型の画像はHDと同じ16:9でトリミングしてミラーに写している(スワイプで天地の写る範囲を変えられる)。当然天地に広く写っているわけで後で見る時に画角が広がっているので何かと便利かと。
以下、同じ場所から写る範囲を比較。
というわけで社外品のドライブレコーダーをオススメしたい。特に後方画像がルームミラーに映るミラー型は夜やトンネルで眩しくなくて視認性が良い。
欠点、というか利点でもあるが、画角が広い=クルマが遠くに見える、なので注意が必要。自分のはレバーを倒してカメラ映像と鏡像を切り替える方式では無いため、ミラー型モニターに反射防止フィルムを貼らず、あえて反射させて鏡像が見えるようにしてある。