みなみの桜と菜の花

2月は梅の季節、なのだが河津桜も咲き始めており行く先を決めるのに苦慮する季節だ。 お休みの日は2日連続で晴れ予報で、優先順位一位の南伊豆の河津桜を初日に見に行くことにした。 実は初日は仕事帰りで移動できるのが昼前からで、到着が午後になるのだが、晴れてるときに行動するのがモットーなので決行。(このギャラリーは2/28に撮影した)。 この判断は大正解で顛末は二日目に分かることとなる(笑)
河津桜といえば名前の由来となった河津町が有名だが、そこはあえて空いていそうな南伊豆へ。みなみの桜と菜の花まつり を開催中なのだ。 場所は河津町よりさらに南、下田の先にある。想像したよりも遠く往路は3時間47分かかった。思えば正月に行った爪木崎よりも更に先なのだ。
ここの見どころは河津桜のほかに菜の花畑もある。ただ、今のタイミングでは菜の花畑と河津桜は一緒には見られない。 で、菜の花畑に隣接する駐車場にクルマを止めて歩き出したが、現地は想像の10倍くらい広く、急遽、自転車で移動することに。
菜の花畑に河津桜はなかったが、川沿いの河津桜にも菜の花が咲いていた。 ロケーションは川沿いに延々と続く河津桜が圧巻だが、夕方の斜光でドラマチックに撮れたのは良かった。ギャラリーは時系列に並べてあり、徐々に太陽がが傾き赤くなるようになっている。 この斜光の桜なのだが、京都アニメーションの作品に「氷菓」というのがあってがラストシーンで夕陽に当たる桜がとても印象的で、こんなイメージだったと思う。
そうこうしているうちに山で太陽が隠れて日陰に。疲れたのでライトアップは見ずに帰宅した。
復路は空いていたため3時間8分で帰れた。一般道をトコトコ走ったので燃費は27km/Lまで伸びミニバン(TOYOTA シエンタ)のハイブリッド車としてもなかなか良い値かと思う。
河津町のように観光地化してない素朴なところが良いよね。とはいえ河津町に行ったことがないのであった。

カメラは初投入のOLYMPUSマイクロフォーサーズ機だ。マイクロフォーサーズ機は久々で前回は初級モデルのE-M10IIだったのだが、今回はE-M5IIIやOM-1など中上級機を揃えた。 理由は遠征用にシステム全体で小型軽量の高性能機で揃える目的だったが、チルト液晶ではなくバリアングル液晶だったのが誤算だった。 で、この撮影の後、チルト液晶のE-M10IVを買い足した。
新鋭のLAOWA 6mmの期待したドラマチックな周辺減光は期待したほどではなかった。MFながらROM入なので補正されてるのかな? で、レンズコーティングは相変わらず黄色い。 このMFレンズにはE-PL10を組み合わせたがEVFが無いカメラはピントがわからず日中では使いづらく実用にならないのだった。 とはいえこの遠征は天気にも恵まれ成功だったと思う。
さぁ、これからソメイヨシノの開花にヤキモキする季節の始まりだ。

撮影ログも参考にどうぞ
南伊豆の河津桜、湯河原梅林の梅

【撮影地】
静岡県賀茂郡南伊豆町下賀茂

【カメラ】
OM SYSTEM OM-1
+ M.ZUIKO DIGITAL ED12-100mm F4IS PRO ... 3-6,8,12,14,16,18,20,21,23,27,30-32
OLYMPUS OM-D E-M5 Mark III
+ M.ZUIKO DIGITAL ED8-25mm F4 PRO ... 1,2,7,11,15,22,24-26,28,
OLYMPUS PEN E-PL10
+ LAOWA 6mm F2 ZERO-D MFT ... 9,10,13,17,19,29

Gallery_a BBS
Gallery 2023