チューリップが見頃ということで、国営昭和記念公園へ。河口湖の桜撮影の帰りに立ち寄った。
で、今年のチューリップはなんとなくまばら。いっぺんに咲き揃わなかったから?かな。
かなり傷んでいるものもあり、今年は開花が早い、早すぎる。
とりあえず来年はもっと開花を注視しようと思う。
もうひとつの見頃のチューリップは国営ひたち海浜公園。こちらはネモフィラの撮影後に。
例年ならネモフィラの時期はチューリップは終わりかけなのだが今年は早く咲き、見頃が重なってラッキーだ。
ここも木陰なので、国営昭和記念公園と同様に面白い写真が撮れる。
両方の公園の違いは、国営昭和記念公園は真ん中に小川が流れているので、そこで人が分断されて人の映り込みが少なめ。
対して国営ひたち海浜公園は360度花壇を取り囲めるので、引くと人が写り込んでしまう。
撮りやすさで言えば、国営昭和記念公園なのだが、この時期は平日でも混雑しており結果、撮りにくい(笑)
さて、どちらも国営公園でこのタイミングで年間パスポートを購入した。
全国の国営公園共通で使え、駐車場が割引となる。
4500円と高額ではないのだが、もともとの入園料が500円以下なので10回くらい行かないと元が取れないので割高だ。
また、国営昭和記念公園はSuicaで入園できて利便性でも優位性がない。ま、国営ひたち海浜公園はSuicaが使えないので、こちらはすぐに入れるメリットはある。
しかも、春は割増料金なのだが、年間パスポートは割増料金を払う必要はない。
今年は桜撮影に注力しており、同時期に見頃になるチューリップは諦めていたのだが、どちらの場所も結果的に撮影できて良かった。
例年なら桜が終わってからチューリップなんだけどね。
レンズに関して気になったのが、40-150mmの年輪ボケ。高倍率ズームでもないのに、これはアウトですよ。No.31,34,37,38がそれだ。
また、ピント対策でF2.8から1/3段(F3.2)絞ったのだが、丸ボケが丸くならず角ばっている。安レンズでもあるまいし、これもアウトですよ。
口径食が見えるがこれは小型レンズだからセーフ。ただし、口径食を避けるために絞ると丸ボケが角ばってしまう。
例えばPanasonicは目立ちにくく研磨技術で優位性があるのだろうが、OLYMPUSも光学メーカーなのだから頑張って欲しいものだ。
あまり使わない8-25mmは使うとき伸ばす操作が必要で、これが結構ストレスなのだ。
40-150mm F4もこの方式で、小型軽量でいいな、と思っているのだが購入に躊躇している(笑)
対してLAOWA 6mmは寄れるし明るいので背景がボケるし面白い使いがいのあるレンズだ。
ROM内蔵なのでEXIFに情報が記録され、ピントリングを触ると瞬時に画面が拡大されたりいろいろ便利で、さらにAFだったら文句なしだ。
撮影ログも参考にどうぞ ↓
河口湖の桜、昭和記念公園のチューリップ
ネモフィラとチューリップ
【撮影地】
国営昭和記念公園 ... 1-40
国営ひたち海浜公園 ... 41-50
【カメラ】
OM SYSTEM OM-1
+ M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO ... 1,3-11,14-16,18,19,21-23,25-40
OLYMPUS OM-D E-M5 Mark III
+ M.ZUIKO DIGITAL ED 8-25mm F4 PRO ... 2,12,13,17,20,24
+ M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO ... 43,45,47,50
OLYMPUS PEN E-M10 Mark IV
+ LAOWA 6mm F2 ZERO-D MFT ... 41,42,44,46,48,49