薔薇の風貌

薔薇の季節。 今年はカメラ雑誌で見たタクマー55mmを使って前ボケ後ボケを使った作例が気に入り、これを参考に撮影に向かった。
手持ちのタクマー55mmはPENTAX銘がまだない旭光学のもので、SMC(Super-Multi-Coated)の表記もない黄変したアトムレンズだ。 自分もフィルム時代はペンタックスユーザーだったが、SMC PENTAXからスタートしたので、このタクマーはもちろん中古で購入したものだ。 安かったので初期型のようだが、これが素敵なゴーストを生み出しており各世代の描写の違いなど気にせず安さだけで買ったが大正解だった。
ちなみに昨年はTAMRON 70-180mm F2.8と七工匠 7Artisans 35mm F0.95を使用したが、あらためて見てみると70-180mm F2.8の端正な描写とボケは魅力的だ。
昨年のギャラリー

ボディはα7IIIとα7Cを使用したが、特に使い分けていたのではなく、 当初、小型軽量のタクマー55mmには小型軽量のα7Cと考えたが、ファインダーの見易さではα7IIIで、迷ったというわけ。結果は変わらないわけで(笑)

今年はライトアップにも出かけてみたが、これが好印象で、特に光の当たり方が魅力的だった。明るい標準単焦点のレンズに合っているシチュエーションだと思う。 ただし、狂ったように似たような写真を量産したためセレクトは最小限。 これに明るい広角レンズのViltrox 13mm F1.4を持ち出した。
タイトルは「薔薇の肖像」ではありきたりのため「薔薇の風貌」とした。

今回はコロナ過も落ち着きつつあり、施設も通常営業となる中バラ撮影を楽しめたのは大きな成果だと感じる。 とはいえ、花が好きなわけでもなくカメラとレンズを楽しみたいだけなのであった。 花畑にいるカメラおじさん達もそうだと思うよ(個人の感想です)

【カメラ】
SONY α7III / α7C
+ Asahi Opt.Super-Takumar 55mm F1.8 ... 1-26,31-42,47,48
FUJIFILM X-E4
+ Viltrox 13mm F1.4 ... 27-30,43-46

【撮影地】
鎌倉文学館 ... 1-6
横浜イングリッシュガーデン ... 7-30,48
日比谷花壇大船フラワーセンター ... 31-47

Gallery_a BBS
Gallery 2022