|
●いしずみさんへ
最近になって風邪が流行りだしたようですね。
会社でも流行の兆しです。お気をつけください。
>4倍速で1時間は長いですねぇ。
そうなんですか。
今ちょうど4366MB分をBuffaloのDVDドライブで焼いてますが、イメージファイルの作成
だけでも30分くらいかかりそうです。その後書き込みだから1時間はかかるんじゃないの
かなあ。みなさんオンザフライで直接書いているのでしょうか?
これだったらDVD-RAMはトータルの時間ではあんがい速い感じです。
>しかし,DVDのメディアもどんどん安くなってきますね。
秋葉原では台湾メディアだとDVD-Rは35円/枚くらいからありますね。
9.7GBカートリッジDVD-RAMは最安で500円を切るくらいですね。でも一月に
1,2枚しか使わないからこの値段でもそれほど高いとは感じません。
とここまで書いたところでイメージファイルの作成が52%まで進みました。
16分かかってます。
今日行ったお店,DVD-Rの4倍速メディアを50枚で3,000円を切る値段で売っていました(*_*)。一枚60円以下ですねぇ。その一方でDVD+R DLの値段は全然下がってきませんね。まだ,一枚あたり1,000円を切らないのですよ(仙台では)。
|
|
|