|
●ぼりちゃんさん
マウント3種類はやはり使い分けが大変ですか。
>狸さんの場合はまだミノルタの資産があるのでSweetDという選択肢もありですね。
そうなんですけど、よく考えたら残してあるレンズは、単焦点ばかり何ですね。
結局、11-18mmとか18-70mmか18-50mm,70(100)-300mmあたりのレンズは買わないと
いけないんですよね。
>しかし、A1買うならA2の方がいいでしょう。さらにA200はもっといいでしょう^^;
>シャッター音が静かというメリットはありますが手ぶれ補正はあまり意味がないと思いますよ。ISO100しか使えないので、APSデジ1眼ならISO400,800が常用できるとなると差がないような気がします。
作品造りにも使うとなるとぎりぎりISO200でしょうね。
メモ用ならISO400もんなとか使えるレベルかナー。
でもやはり、中途半端かナー。
>それならリコーR3なんていかがでしょう。コンパクトで手ぶれ補正が付いて換算28-200ですから。
これは一応頭には入れています。
まだ、画像サンプルも上がっていないので、それを見てからですね。
これが、28-105mmとか28-135mm相当で実売サンキュッパなら RXあるいはR2あたり
の画質から考えて、メモ用+αとして十分な気もしますが。
早く、小型,軽量,安価,ISO800迄使える高画質,AS付き,ゴミZero付きという
何拍子も揃ったデジ1眼が出て欲しいところです。
|
|
|