|
●飯田浩一さん
お声がけありがとうございます。
>機材盗難は、悔しいですねぇ。ゆったりと旅の余韻に
>浸って安らぐはずのところを、ショックでしたでしょう。
>お見舞い申し上げます。
そうなんです、保険がおりうると良いのですが。
>5Dの高感度と、24-105 のISは夜間コンサートに絶大な
>威力でした。全て手持ちで動き回ることが出来ました。
>とりあえず、所期目的、達成 ^^;
ISO1600,場合によってはISO3200も実用になるのは良いですね。
高感度の画質は1Ds MkIIよりも上らしいですね。
>ただ、さっそく初期不良が出ています。
>数十枚に1回くらい、シャッターが上がったまま復帰せず
>erro表示。電源断で復帰。これで何度か惜しいショットを
>逃しました。
これは、レンズかカメラの接点が汚れている可能性がありますね。
この症状が出る等に絞り値が00になっていませんか。
また、IS付きレンズは接点の接触不良でISの信号が遮断されると特にこの症状が
出やすい様です。
カメラボデー側とレンズの接点を無水アルコールで湿らせた綿棒で拭いてみては
どうでしょう。
新品だと、接点に油膜等が付いている可能性があります。
>それから、バッテリーグリップの回転ダイアルがまったく
>作動せず。絞り変更など、いちいちカメラを握りなおして
>の操作で大変。
バッテリグリップの回転ダイヤルのON/OFF SWがOffになっていたなんて事は
ないですよね。
ぼりちゃんも書いてますが、20Dではバッテリグリップの不良が多かった様です。
>AFのレスポンス、低照度での追従性、撮影結果には
>非常に満足しています。
特にAFの低照度時の感度は1Dシリーズよりもスペック的にも上ですから良いですね。
24-105mmは大きさ重さ的に5Dとはベストマッチですね。
24-105mmは点光源や逆光時にフレアーやゴーストが出やすい様ですがこの辺りは
どうですか。
|
|
|