|
●狸さん
おかえりなさい。
ご無事で何よりです。
しかし、カメラの盗難は災難でしたね。プロの方が重くて大変でも手荷物扱いにするのはこういうリスクを避けるためなんでしょうね。
E-500は土曜日に小川町のオリンパスで触ってきました。
以下感想(mixiコミュに書いたもののコピペ)です。
軽くて小さくていいですね。現在E-1を使っていますがサブに欲しくなりました。というか、こちらばかり使ってしまうかも^^;
E-1で不満だった撮影後からの再生も早くなりました。
シャッター音を含めすべての動作が軽快。
ボタンの配置も他社の普及機と同様解りやすいです。
AFのスーパーインポーズも合焦点が小さく光るようになりました。
このあたりの触り心地使い心地はKiss D Nに非常に近いです。
背面液晶が大きく高精細なのは有利ですね。
唯一、気になったのはファインダーが小さいことでしょうか。
E-500を見てきたついでに35-100mm F2.0を触ってきました。
展示はされておらず、聞くと奥から出してきてくれました。
E-1につけてみましたが、明るくクリアなファインダー像は撮影しなくても高性能なのがわかりますよ?
AFも高速。音も静かですが超音波モーターにはさすがに敵いませんけど。
しかし、重い^^;
唯一不満はダイレクト感のないピントリングですね。回す量も多いです。ま、このレンズだけではないですが。
電動なのだからボディ側でコントロールできるといいですね。
以上。
それにしても電動フォーカスは何とかして欲しいものです。
機械式に今更変えられないのであれば、スピードやトルクのコントロールをボディで調節できるようにしてほしいなあ。
5Dは欲しい病にかかっています^^;
下取り交換のシミュレーションなんかしてたりして。
今日、巾着田の帰りに箱庭写真で有名な本城さんの写真展を見ましたがTS-E使うならフルサイズ、大伸ばしに耐えられるカメラが必要との結論に(勝手に)至りました(笑)
|
|
|