|
●ぼりちゃんさん
●クロムさん>んー、まさに戦国時代ですね。
>コンパクトが利益率が低いので一眼にシフトしてきたのでしょうがこれでは体力勝負ですね。
そうなんですよね。
各社とも利益が出なくなって、総崩れにならないのを祈るばかりです。
Canonは20Dが以前売り上げ好調とのことですが、NikonやCanonから廉価版が
出てくると、E-300の売り上げが好調なオリンパスは苦しくなるかも。
α-7Dは出足は好調だったようですが、ここに来て動きが止まったみたいです。
>D70の大幅値下げはそれなりに衝撃でしたがKissDの値下げは現時点でボディそのものの価値が値段相応、という感じですね。
D70は今の売値に、1万円キャッシュバックはかなり大出血サービスですね。
D2Xも凄く注文が入っているということもないようです。
KissDは値段を下げても確かにそれないですね。
起動を早くしないと、どうしようもないですね。
Nikon,Canonの超廉価版がどんな仕様で出てくるか楽しみですね。
Canonは800万画素で出てくるでしょうか。
>しかし、何としてもキヤノンの快進撃は阻止せねば(←って何時からアンチキヤノンに^^;)
ブランドイメージが定着してしまっているので、各社は相当頑張らないと苦しそう
ですね。
Nikonが仮称D200でどう出てくるかが見物ですね。
それと、ブランドイメージとしては1Ds Mk2に匹敵するハイエンドモデルも欲しい
ですね。
ペンタはレンズの充実とより上位機種もラインナップして欲しいですね。
|
|
|