Gallery_a BBS

※おしらせ※
本cgiの開発元が閉鎖されたため書き込み機能を停止しました。
コメントはSNSなどご利用ください。
管理者


  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
410 / 1068 ツリー ←次へ | 前へ→

【5740】クロス第2弾 ぼりちゃん 05/11/30(水) 21:56
【5741】Re:クロス第2弾 05/11/30(水) 22:12
【5742】Re:クロス第2弾 ぼりちゃん 05/12/1(木) 8:52
【5743】Re:クロス第2弾 クロム 05/12/1(木) 21:20
【5745】Re:クロス第2弾 ぼりちゃん 05/12/1(木) 23:37
【5759】Re:クロス第2弾 りんご 05/12/4(日) 0:28 [添付][添付]
【5763】Re:クロス第2弾 ぼりちゃん 05/12/4(日) 11:28

【5740】クロス第2弾
 ぼりちゃん WEB  - 05/11/30(水) 21:56 -
  
a day of the sky
http://photoart.sakura.ne.jp/2005/sky/slide.html
今回はLOMOではなくてLXとR1
フィルムはVelvia100FとSINBIです。
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@kcc-202-178-87-228.kamakuranet.ne.jp>

【5741】Re:クロス第2弾
  E-MAILWEB  - 05/11/30(水) 22:12 -
  
●ぼりちゃんさん
a day of the sky 拝見
いやー不思議な色合いですね。
1-5の緑黄色がかった空が何とも言えないです。
何日も徹夜して、やっとお日様を拝めた時の疑似体験ですね。
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@p6094-ipad36souka.saitama.ocn.ne.jp>

【5742】Re:クロス第2弾
 ぼりちゃん WEB  - 05/12/1(木) 8:52 -
  
●狸さん
ギャラリーご覧いただきありがとうございます。

確かに徹夜明けは黄色く見えますよね(笑)
今回のSINBIとVelvia100Fは色調的になかなか好ましいので通常の作品として使えそうです。
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@E219108016179.ec-userreverse.dion.ne.jp>

【5743】Re:クロス第2弾
 クロム WEB  - 05/12/1(木) 21:20 -
  
○ぼりちゃんへ
a day of the sky拝見。
今回の青空の発色と粒状感は味わいがありますね。
どちらかというとvelviaのマゼンダの方が好みではありますが。
まあそういう効果を除いて写真としてみてもラストショットなどは
グッとくるくらい決まってますね。
引用なし
パスワード
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; ja-JP; rv:1.7.12) Gecko/20050919 Fire...@212.net059085052.t-com.ne.jp>

【5745】Re:クロス第2弾
 ぼりちゃん WEB  - 05/12/1(木) 23:37 -
  
●クロムさん
ギャラリーご覧いただきありがとうございます。
私もVelvia100Fのマゼンタは好みです。メルヘンタッチですよね。
ちなみにラストショットはノーファインダーのまぐれです。狙って撮れるもんじゃありません^^;
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@kcc-202-178-87-228.kamakuranet.ne.jp>

【5759】Re:クロス第2弾
 りんご WEB  - 05/12/4(日) 0:28 -
  
●ぼりちゃん
感想言いそびれてた(^^ゝ
「a day of the sky」
後半のドリーミーなクロスプロセスは業界初の試みでは?(笑)
ソフトレンズの滲みと淡いパープルがベストマッチですね。
クロスは周辺減光の激しいLOMOでないと・・・という固定観念を覆されました^^;

クロス現像研究所の今後の展開も楽しみです。
私の研究結果も掲載してもらえるよう頑張らなくては(^^)

クロスも楽しいけど、ネガの光線引きも面白いです。
・・・とすっかりフィルムの魔力に捕り付かれている今日この頃^^;

添付画像
【01.jpg : 66.1KB】

添付画像
【02.jpg : 30.0KB】
引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 01.jpg
・サイズ : 66.1KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 02.jpg
・サイズ : 30.0KB
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@c240.13.c3-net.ne.jp>

【5763】Re:クロス第2弾
 ぼりちゃん WEB  - 05/12/4(日) 11:28 -
  
●りんごさん
ギャラリーご覧いただきありがとうございます。

>後半のドリーミーなクロスプロセスは業界初の試みでは?(笑)
業界ってなんの業界? クロス業界とか?(笑)

>ソフトレンズの滲みと淡いパープルがベストマッチですね。
これはまぐれなんですが(Velvia100Fを使ったのはこれがはじめて)ジャストミートでした。

>クロスも楽しいけど、ネガの光線引きも面白いです。
光線引きだけのギャラリーって昔日本カメラでみたような。これだけ集めればおもしろいかもね。

>・・・とすっかりフィルムの魔力に捕り付かれている今日この頃^^;
デジカメセンサーの光線引きにも挑戦してください〜
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@kcc-202-178-87-228.kamakuranet.ne.jp>

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
410 / 1068 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
167,007
(SS)C-BOARD v3.5.4 is Free.
アクセスログを取っています、ご了承下さい。