Gallery_a BBS

※おしらせ※
本cgiの開発元が閉鎖されたため書き込み機能を停止しました。
コメントはSNSなどご利用ください。
管理者


  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
413 / 1068 ツリー ←次へ | 前へ→

【5724】X process LABオープン ぼりちゃん 05/11/28(月) 18:09
【5725】Re:X process LABオープン クロム 05/11/28(月) 21:00
【5726】Re:X process LABオープン クロム 05/11/28(月) 22:45
【5728】Re:X process LABオープン ぼりちゃん 05/11/28(月) 23:08
【5731】Re:X process LABオープン PUU 05/11/29(火) 8:22
【5732】Re:X process LABオープン ぼりちゃん 05/11/29(火) 9:16

【5724】X process LABオープン
 ぼりちゃん WEB  - 05/11/28(月) 18:09 -
  
参考になれば
クロス現像研究所
http://photoart.sakura.ne.jp/Xprocess/
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@E219108016179.ec-userreverse.dion.ne.jp>

【5725】Re:X process LABオープン
 クロム WEB  - 05/11/28(月) 21:00 -
  
>クロス現像研究所
>http://photoart.sakura.ne.jp/Xprocess/

ぼりちゃんもしばらく銀塩回帰ですか。
こうなったらデジタル最後の牙城としても金輪際フィルムは使いませんぞ。
引用なし
パスワード
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; ja-JP; rv:1.7.12) Gecko/20050919 Fire...@184.net059086097.t-com.ne.jp>

【5726】Re:X process LABオープン
 クロム WEB  - 05/11/28(月) 22:45 -
  
●ぼりちゃんへ
>参考になれば

随分勉強になりました。
それから「LOMO展」も開催おめでとうございます。
見学に行ければ良いのですが、ちょっと微妙です。
引用なし
パスワード
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; ja-JP; rv:1.7.12) Gecko/20050919 Fire...@184.net059086097.t-com.ne.jp>

【5728】Re:X process LABオープン
 ぼりちゃん WEB  - 05/11/28(月) 23:08 -
  
●クロムさん
デジタル最後の牙城って最後なのはフィルムですから(笑)

>それから「LOMO展」も開催おめでとうございます。
ありがとうございます。新宿から意外と近い場所なのでお近くにお越しのときは是非。
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@kcc-202-178-87-228.kamakuranet.ne.jp>

【5731】Re:X process LABオープン
 PUU E-MAIL  - 05/11/29(火) 8:22 -
  
●ぼりちゃん
>クロス現像研究所
>http://photoart.sakura.ne.jp/Xprocess/
ぼりちゃん、これスンゴイ為になってます!クロプロのこうゆうデータを掲載した書籍とHPとか見た事なかったし、これからクロプロやりたい人の参考になりますね。僕はfoltiaとE100VS使ったのですが、露出補正無しで両方ともほとんどのカット露出オーバーになってしましい使えないカットも多かったです。E1000VSはグリーン系に転びますよ!現像方法でも結果にかなり違いが出そうですね。ナニワカラーキット使って説明書どうりにやったつもりだっだけど微妙な誤差はあったと思うし、妙にハイコントラストなってしまった(;^_^A良かったら僕のHPのカット使って貰っていいですよ。緑っぽいのはE100VSです!(笑)ぼりちゃんの結果見るとEPPとか使って見たいなぁ〜(^^

http://puu.luck.jp/gr63/newpage2.htm
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@i222-150-127-118.s02.a012.ap.plala.or.jp>

【5732】Re:X process LABオープン
 ぼりちゃん WEB  - 05/11/29(火) 9:16 -
  
●PUUさん
お役に立てて何よりです。
E100VSのデータ拝借しました。

妙にハイコントラストなのは現像オーバーだったのかもしれませんね。
フィルムに印字してあるコマNoが濃くなっていたり滲んでいたら現像オーバーです。

単にコントラストを求めるならEPPが一番いいかもしれません。でもこのフィルム手に入りずらいですよね。
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@E219108016179.ec-userreverse.dion.ne.jp>

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
413 / 1068 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
167,007
(SS)C-BOARD v3.5.4 is Free.
アクセスログを取っています、ご了承下さい。