Gallery_a BBS

※おしらせ※
本cgiの開発元が閉鎖されたため書き込み機能を停止しました。
コメントはSNSなどご利用ください。
管理者


  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
451 / 1068 ツリー ←次へ | 前へ→

【5358】PENTAX、サムスンと共同開発 クロム 05/10/12(水) 14:15
【5359】Re:PENTAX、サムスンと共同開発 05/10/12(水) 15:10
【5360】Re:PENTAX、サムスンと共同開発 05/10/12(水) 15:13
【5361】Re:PENTAX、サムスンと共同開発 ぼりちゃん 05/10/12(水) 15:19
【5362】Re:PENTAX、サムスンと共同開発 クロム 05/10/12(水) 16:49
【5363】Re:PENTAX、サムスンと共同開発 05/10/12(水) 19:08

【5358】PENTAX、サムスンと共同開発
 クロム WEB  - 05/10/12(水) 14:15 -
  
うまく行くのかな。
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20051012AT1D1201J12102005.html
引用なし
パスワード
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.7.12) Gecko/20050919 Fire...@51.suba401.attnet.ne.jp>

【5359】Re:PENTAX、サムスンと共同開発
  E-MAILWEB  - 05/10/12(水) 15:10 -
  
●クロムさん
>うまく行くのかな。
>http://www.nikkei.co.jp/news/main/20051012AT1D1201J12102005.html

これは、脅威になりそうですね。
1眼レフは最後の日本の砦でしたが、サムソンにすっかり技術を持って
行かれてしまって、気が付けばデジ1眼のシェアも韓国勢にすっかり食われて
いたなんてこともあるかもですね。
半導体が良い例ですね。

レンズ設計は未だコンピュターだけでは設計しきれないノーハウがあるよう
で、どこまで韓国勢が食い込めるかは未知の部分もありますが、その技術を持
った団塊の世代の技術者がこれから定年退職していくと日本の将来も危ないか
もですね。

それにしても、内製のCanon,Fujiを除くと、撮像素子のSony寡占状態は問題で
すね。
Sonyの工程上の不具合から各社でデジカメに不具合が出てますね。
Fujiのハニカムも同じような不具合がでていることから、設計は自社でも生産は
Sonyに委託していたのかも知れませんね。
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@p4085-ipad37souka.saitama.ocn.ne.jp>

【5360】Re:PENTAX、サムスンと共同開発
  E-MAILWEB  - 05/10/12(水) 15:13 -
  
追伸
CanonもコンデジはSony製CCDを使っているので、同じような不具合が出る
可能性があるらしいですね。
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@p4085-ipad37souka.saitama.ocn.ne.jp>

【5361】Re:PENTAX、サムスンと共同開発
 ぼりちゃん WEB  - 05/10/12(水) 15:19 -
  
●クロムさん
●狸さん
以前からウワサに上っていましたがいよいよですね。
ペンタックスにとってはいい話かもしれませんが、日本のカメラ業界にとっては悪い話なのかも。
日本でリストラにあった人が中国へ渡って技術ノウハウを教えてしまって、逆に日本が窮地に立たされてる産業はいろいろありそうです。
というか、ペンタックスも技術を吸収されたらポイかもしれませんが・・・
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@E219108016179.ec-userreverse.dion.ne.jp>

【5362】Re:PENTAX、サムスンと共同開発
 クロム WEB  - 05/10/12(水) 16:49 -
  
○ぼりちゃん、狸さん
サムスンとの提携はPENTAXにとっては諸刃の剣ですよね。
ただペンタとしてもコニミノ、オリンパスを横目に見て、提携せざるを得ない
と判断したのでしょうね。

SONYとSamsungの液晶事業もすんなりいっていないので、この先順調に開発が
進むかどうかは不明ですね。
そもそもサムスンって撮像素子の経験はあるのでしょうか。
引用なし
パスワード
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.7.12) Gecko/20050919 Fire...@51.suba401.attnet.ne.jp>

【5363】Re:PENTAX、サムスンと共同開発
  E-MAILWEB  - 05/10/12(水) 19:08 -
  
●クロムさん
●ぼりちゃん
>サムスンとの提携はPENTAXにとっては諸刃の剣ですよね。
ですよね。
サムスンの子会社になってしまうならまだ良い方で、
下手をすれば、ぼりちゃんの言うように
>ペンタックスも技術を吸収されたらポイかもしれませんが・・・
という可能性も十分ありますね。

>そもそもサムスンって撮像素子の経験はあるのでしょうか。
デジ1用の大型は経験が無いと思いますが、携帯用の撮像素子は開発
生産してますね。
http://www.japandesk.or.kr/news/industrynews/view.asp?page=8&bbs_id=288
サムソンは今や、開発力,生産技術,生産能力でも世界超一流企業ですね。
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@p7030-ipad27souka.saitama.ocn.ne.jp>

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
451 / 1068 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
167,007
(SS)C-BOARD v3.5.4 is Free.
アクセスログを取っています、ご了承下さい。