Gallery_a BBS

※おしらせ※
本cgiの開発元が閉鎖されたため書き込み機能を停止しました。
コメントはSNSなどご利用ください。
管理者


  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
453 / 1068 ツリー ←次へ | 前へ→

【5328】5D ぼりちゃん 05/10/9(日) 21:34
【5331】Re:5D ike 05/10/9(日) 22:43
【5333】Re:5D 05/10/9(日) 22:54
【5334】Re:5D あみぃ 05/10/10(月) 7:36
【5335】Re:5D ぼりちゃん 05/10/10(月) 8:57
【5336】Re:5D 05/10/10(月) 9:36
【5339】Re:5D ぼりちゃん 05/10/10(月) 16:13 [添付][添付]
【5342】Re:5D クロム 05/10/10(月) 17:07
【5346】Re:5D ぼりちゃん 05/10/10(月) 21:58
【5344】Re:5D 05/10/10(月) 17:32
【5348】Re:5D ぼりちゃん 05/10/10(月) 22:12
【5350】Re:5D 05/10/10(月) 23:52
【5345】Re:5D うみそらくも 05/10/10(月) 21:40
【5349】Re:5D ぼりちゃん 05/10/10(月) 22:20
【5354】Re:5D haima- 05/10/11(火) 21:15
【5355】Re:5D ぼりちゃん 05/10/11(火) 22:34

【5328】5D
 ぼりちゃん WEB  - 05/10/9(日) 21:34 -
  
家にあるカメラとレンズありったけを持って5Dと取り替えてきました^^;
20D,10-22,17-85,18-200,55-200,*istDS,18-55,40などなど・・・
フォーサーズは無事(?)です。
これからはフルサイズとフォーサーズの2本立てでいきます。
さて、フルサイズレンズの再構築をしなければ。

そしてEF70-300mm ISも買って来ました。これ、軽くてISでいいのですが距離目盛が付いてなかった、買うまで気づきませんでした。それとフルタイムMFができません。あまり使わない機能なのでいらないといえばいらないですが、なるほどこういう所でコストダウンしてるわけね^^;
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@kcc-202-43-28-93.kamakuranet.ne.jp>

【5331】Re:5D
 ike E-MAILWEB  - 05/10/9(日) 22:43 -
  
●ぼりちゃんさん
>家にあるカメラとレンズありったけを持って5Dと取り替えてきました^^;

おめでとうございます。
いよいよフルサイズですね。
昨日、レンズを購入する際にさんざん5Dを見てきましたが、見れば見るほど、いじればいじるほど良いカメラですね。

>さて、フルサイズレンズの再構築をしなければ。

悩みは多し? 楽しくもありますね。 こちらもさんざん悩んだあげくEF-Sには手を出さないことにしました。

>
>そしてEF70-300mm ISも買って来ました。これ、軽くてISでいいのですが距離目盛が付いてなかった、買うまで気づきませんでした。それとフルタイムMFができません。あまり使わない機能なのでいらないといえばいらないですが、なるほどこういう所でコストダウンしてるわけね^^;

でもISの効き、とてもよくありません? 昔のと比較すると格段に良くなってますね。

ike:)
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@p6ef211.tokyte00.ap.so-net.ne.jp>

【5333】Re:5D
  E-MAILWEB  - 05/10/9(日) 22:54 -
  
●ぼりちゃんさん
>家にあるカメラとレンズありったけを持って5Dと取り替えてきました^^;
5D,70-300mm ISゲットおめでとうございます。
24-105mm F4 ISは買わなかったのですか。
こちらは、広角側で凄いフレアー,ゴーストが出ることがあるようで、様子見
でしょうか。
超広角はEF17-40mm F4Lで決まりでしょうが、2度と同じレンズは買わない方針
だとレンズの選択に困ってしまいますね。
Sigma12-24mmも買った事があるようですし。
12-24mmをフルサイズで一度使ってしまうと、17mmでも狭いと思ってしまうこと
もあります。

70-300mmはIS付きとしては安いという位置づけなんでしょうが、距離環はは省略
して欲しくないですね。
ISの効き,安定するまでの時間,AF速度,色収差は、従来製品に比べ大分改善さ
れているそうですね。
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@p1063-ipad27souka.saitama.ocn.ne.jp>

【5334】Re:5D
 あみぃ WEB  - 05/10/10(月) 7:36 -
  
●ぼりちゃん
>家にあるカメラとレンズありったけを持って5Dと取り替えてきました^^;
おめでとうございま〜すヽ(^o^)丿

>さて、フルサイズレンズの再構築をしなければ。
ここに興味があります。
ぼりちゃんがフルサイズでどんなレンズを主に使うのか何を揃えるのか。
参考にさせてもらっちゃおっと。

箱庭列島シリーズ全部見ています^^
毎回進化するフラッシュに驚きと尊敬の眼差しです。
特にページをエンドレスの捲ってくれるのがお気に入り^^
引用なし
パスワード
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.7.8) Gecko/20050511 Firef...@i220-108-168-145.s02.a007.ap.plala.or.jp>

【5335】Re:5D
 ぼりちゃん WEB  - 05/10/10(月) 8:57 -
  
みなさん、お祝いサンクスです

●ikeさん
5Dは1Dや20Dと比べるとのんびりしていますが、それが気に入りました。シャッター音も好みです。どうも1D系や20Dは撮影をせかされているようでいけません。

70-300mmのISですが、28-135mmISと比べてあまり差を感じませんが私が鈍感なのでしょうか(^^ゞ どちらのISも満足です。

●狸さん
24-105は広角のフレアーが問題になっているようですね。それが原因ではなくて単純にお金がないからです(笑)
28-135IS持っているので当面これで凌ぎます。が、周辺の流れや色収差は目立ちますね。70-300ISはさすがデジタルになってから出たのでシャープです。

広角は悩みますね。17-40mmは本命ですがもっと寄りたいのでSIGMA14mmか20mmF1.8とかいいですね。フレクトゴン20mmも検討中です。これは16cmまで寄れるので。
12-24mmはフルサイズで魅力ですが、ちょっと使いこなせそうにありません。

しかし、広角から標準まで短焦点がほしくなってしまって(悩)

●あみぃさん
70-200ISを持っている本格的なあみぃさんには私のレンズラインナップは参考になりませんよ(^^ゞ

今あるのは、15mmFisheye、28-135IS、50mmコンパクトマクロ、70-300IS、TS-E45mm、ロシア製怪しいティルト80mm、レンズベビー、ピンホール・・・
メインの28-135ISと70-300ISってお手軽ダブルズームキット状態です(爆)

箱庭列島シリーズは撮影も面白いですがフラッシュの作成にもはまってます。ページめくりはエンドレス仕様で機能的にはほぼ完成ですね。ブックらしくデザインするのは、ま、いづれ・・・
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@kcc-202-43-28-93.kamakuranet.ne.jp>

【5336】Re:5D
  E-MAILWEB  - 05/10/10(月) 9:36 -
  
●ぼりちゃんさん
>70-300ISはさすがデジタルになってから出たのでシャープです。
従来の70-300mmとは一線を画するレンズなようですね。
>SIGMA14mmか20mmF1.8とかいいですね。
Sigma 14mmはEF16-35mm F2.8L以上に逆光にに弱いですよ。
太陽の方向に向けただけで、フレアーゴーストが出ます。
タムロンの14mmも同じような感じです。
20mm F1.8は使った事がないので判りません。
>しかし、広角から標準まで短焦点がほしくなってしまって(悩)
EF28mm F1.8とは色収差が目立ちます。
EF24mm F1.4Lも色収差が目立つし、絞り開放では余りシャープではないですね。
EF35mm F1.4Lはお奨めレンズです。
望遠系の単焦点レンズはどれも絞り開放からシャープな物が多いですね。
85mmはF1.2の明るさが絶対条件じゃなければ、F1.8の方がAFも早いし、ボケも素直
でシャープさでも上の感じですね。
135mm F2Lなんかもお奨めですが、これも1度買ったことがあるレンズですね
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@p7024-ipad27souka.saitama.ocn.ne.jp>

【5339】Re:5D
 ぼりちゃん WEB  - 05/10/10(月) 16:13 -
  
●狸さん
結局こんなものを買ってきました。

MIR20mm F3.5 18cmまで寄れます、というか、このデザインに惚れました^^;
ニッコール45mm F2.8P 製造終了に思わず・・・

フルサイズ面白すぎっ!

添付画像
【MIR20mm.jpg : 28.1KB】

添付画像
【N45mm.jpg : 29.2KB】
引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : MIR20mm.jpg
・サイズ : 28.1KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : N45mm.jpg
・サイズ : 29.2KB
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@kcc-202-43-28-93.kamakuranet.ne.jp>

【5342】Re:5D
 クロム WEB  - 05/10/10(月) 17:07 -
  
○ぼりちゃんへ
EOS 5D購入おめでとうございます。
レンズも一気に揃えましたね。

フルサイズはファインダーと単焦点レンズは使いやすそうですが
望遠がAPS-Cになれてしまうと弱く感じるかもしれませんね。
まあそのためにはE-1がありますか。
引用なし
パスワード
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; ja-JP; rv:1.7.12) Gecko/20050919 Fire...@204.net059085042.t-com.ne.jp>

【5344】Re:5D
  E-MAILWEB  - 05/10/10(月) 17:32 -
  
●ぼりちゃんさん
レンズゲットおめでとうございます。

>MIR20mm F3.5 18cmまで寄れます、というか、このデザインに惚れました^^;
EOS系は余程お尻が出っ張っていないレンズ以外は問題なく付くのでよいですね。
クラ玉はどんな描写をしてくれるか、楽しみですね。

>ニッコール45mm F2.8P 製造終了に思わず・・・
フルサイズだと45mmのまま楽しめるのは良いですね。
また、もともとMFのレンズだからその点でも問題なしですね。
人によっては、非CPUニッコールレンズを有効活用するために、EOSデジを選択
する人もいるようですね。

後は、コンタックス系レンズに嵌らないように注意が必要でしょうか。

ぼりちゃんは超望遠系は使わないので良いと思いますが、超望遠系はAPSの方が
良いと思う場面も多々ありますね。
フォーサーズはその点で良いのですが、一番長いものでもサンニッパに1.4倍テレコ
ンでも840mm相当にしかならないので不満です。
それと、現状のボデーでは超望遠ではAFに不満有りですね。
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@p7024-ipad27souka.saitama.ocn.ne.jp>

【5345】Re:5D
 うみそらくも  - 05/10/10(月) 21:40 -
  
●ぼりちゃんさん
うぉ、なんか週末落ちてたらすごいことに!
おめでとうございまーす。ビバ5D! やっぱり5Dでしたね〜!
脳内換算してレンズを選ばなくていいのはいいですね。ラクですね。
逆ティルトも換算なしで出来るっていうのはいよいよ楽しみですね。
箱庭列島もますます充実な予感…

あ、シリーズ4作目はすごくよかったですよ。
フラッシュもさることながら、クロムさんもおっしゃられていた箱庭感がとてもあって。
気づきにくいですけど被写体の選び方も参考になります。
参考にっていうか、レンズに対する被写体の見方、みたいなもの。冷静さっていうのか。

枯山水とか逆ティルトで撮るとどうなるんでしょうね。
引用なし
パスワード
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.7.10) Gecko/20050717 Fire...@l224170.ppp.asahi-net.or.jp>

【5346】Re:5D
 ぼりちゃん WEB  - 05/10/10(月) 21:58 -
  
●クロムさん
どうも(^^)

>フルサイズはファインダーと単焦点レンズは使いやすそうですが
>望遠がAPS-Cになれてしまうと弱く感じるかもしれませんね。
300mmまでは比較的軽量で安価なレンズがありますが、それを超えると大きく高価なレンズしかありませんね。
しかし、フォーサーズも換算400mmとなると50-200mmしかなく、同じようなものかもしれません。
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@kcc-202-43-28-93.kamakuranet.ne.jp>

【5348】Re:5D
 ぼりちゃん WEB  - 05/10/10(月) 22:12 -
  
●狸さん
コーティングのせいだと思うのですがロシア製レンズは黄色っぽい感じですね。
ミール20mmは歪曲収差も目立ちます。このあたりフルサイズだとAPSに比べて欠点も目立ちますね。

>フルサイズだと45mmのまま楽しめるのは良いですね。
いやー、これは面白すぎて困ります^^; 付けてみたいレンズが続々と。
5Dはボディが大柄なので今ひとつ似合いませんが。

>後は、コンタックス系レンズに嵌らないように注意が必要でしょうか。
これが一番コワイですね。

超望遠は高価で重くて困りますね。1.3倍クロップで800万画素なのでトリミングで凌ごうかな^^;
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@kcc-202-43-28-93.kamakuranet.ne.jp>

【5349】Re:5D
 ぼりちゃん WEB  - 05/10/10(月) 22:20 -
  
●うみそらくもさん
大リストラ敢行で5Dに。
ハラショー5D、ビバフルサイズです。
パンケーキはペンタは付かないのでニコンに。ブラックは完売でシルバーにするしかありませんでしたが、販売終了なのに半額セールって・・・結局売れてなかったの?^^;

ギャラリーもご覧いただきありがとうございます。
逆ティルトで世界中撮り歩いてみたいものです。が、日本では本城さんが有名ですが世界中でこの逆ティルトに気づき始めている写真家は多いようで、そうすると早く撮っちゃった人勝ちですね。
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@kcc-202-43-28-93.kamakuranet.ne.jp>

【5350】Re:5D
  E-MAILWEB  - 05/10/10(月) 23:52 -
  
●ぼりちゃんさん
>ミール20mmは歪曲収差も目立ちます。このあたりフルサイズだとAPSに比べて欠点も目立ちますね。
これは仕方ないですね。
Canonの単焦点も結構歪み残っている物も多いです。

>>フルサイズだと45mmのまま楽しめるのは良いですね。
>いやー、これは面白すぎて困ります^^; 付けてみたいレンズが続々と。
クラ玉とか手を出し出すと大変そうですね。
>>後は、コンタックス系レンズに嵌らないように注意が必要でしょうか。
>これが一番コワイですね。
私は、最近は超望遠がメインなので、助かってます。

>超望遠は高価で重くて困りますね。1.3倍クロップで800万画素なのでトリミングで凌ごうかな^^;
最悪はその手もありますが、折角のフルサイズ、明るい大口径望遠でボケも楽しみ
たいですね。
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@p7024-ipad27souka.saitama.ocn.ne.jp>

【5354】Re:5D
 haima- WEB  - 05/10/11(火) 21:15 -
  
●ぼりちゃんさん
>家にあるカメラとレンズありったけを持って5Dと取り替えてきました^^;
ゲットおめでとうございます!僕は5Dの実物触れたのはつい先週の6日
でした。名古屋まで遠征しないとなかなかお目にかかれません。^^;

液晶も大きいしファインダーも見易いので良さそうですね。
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@AIRHFLC18073.ppp.infoweb.ne.jp>

【5355】Re:5D
 ぼりちゃん WEB  - 05/10/11(火) 22:34 -
  
●haima-さん
ありがとうございます。
会社の隣の駅にキヤノンのショールームがあるのですぐに見に行けます(^^)
ファインダーが見やすい=リアル35mmサイズですからね。
今はオプションのスーパープレシジョンマットが届くのを待ってます。
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@kcc-202-43-28-93.kamakuranet.ne.jp>

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
453 / 1068 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
167,007
(SS)C-BOARD v3.5.4 is Free.
アクセスログを取っています、ご了承下さい。