Gallery_a BBS

※おしらせ※
本cgiの開発元が閉鎖されたため書き込み機能を停止しました。
コメントはSNSなどご利用ください。
管理者


  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
455 / 1068 ツリー ←次へ | 前へ→

【5279】彼岸花咲く頃 ぼりちゃん 05/10/4(火) 16:37 [添付]
【5280】Re:彼岸花咲く頃 りんご 05/10/4(火) 19:42 [添付]
【5282】Re:彼岸花咲く頃 ぼりちゃん 05/10/4(火) 22:46
【5285】Re:彼岸花咲く頃 05/10/5(水) 9:45
【5288】Re:彼岸花咲く頃 ぼりちゃん 05/10/5(水) 12:06
【5286】Re:彼岸花咲く頃 クロム 05/10/5(水) 9:48
【5289】Re:彼岸花咲く頃 ぼりちゃん 05/10/5(水) 12:12
【5290】Re:彼岸花咲く頃 クロム 05/10/5(水) 13:23
【5292】Re:彼岸花咲く頃 りんご 05/10/5(水) 14:18
【5295】Re:彼岸花咲く頃 05/10/5(水) 18:06
【5297】Re:彼岸花咲く頃 ぼりちゃん 05/10/5(水) 22:16
【5301】Re:彼岸花咲く頃 うみそらくも 05/10/6(木) 8:38
【5305】Re:彼岸花咲く頃 クロム 05/10/6(木) 10:08
【5293】Re:彼岸花咲く頃 りんご 05/10/5(水) 14:22
【5299】Re:彼岸花咲く頃 うみそらくも 05/10/6(木) 8:33
【5304】Re:彼岸花咲く頃 ぼりちゃん 05/10/6(木) 9:04
【5306】Re:彼岸花咲く頃 haima- 05/10/6(木) 21:00 [添付]
【5307】Re:彼岸花咲く頃 ぼりちゃん 05/10/6(木) 22:42
【5313】Re:彼岸花咲く頃 haima- 05/10/7(金) 18:12
【5315】Re:彼岸花咲く頃 ぼりちゃん 05/10/7(金) 22:18
【5317】Re:彼岸花咲く頃 いしずみ 05/10/7(金) 23:27
【5318】Re:彼岸花咲く頃 ぼりちゃん 05/10/8(土) 8:48
【5337】Re:彼岸花咲く頃 いしずみ 05/10/10(月) 9:47
【5340】Re:彼岸花咲く頃 ぼりちゃん 05/10/10(月) 16:22
【5324】Re:彼岸花咲く頃 クロム 05/10/8(土) 21:55

【5279】彼岸花咲く頃
 ぼりちゃん WEB  - 05/10/4(火) 16:37 -
  
久しぶりに普通のギャラリーです^^;
http://photoart.sakura.ne.jp/2005/higan/slide.html
Flash、オートスライド、ストップボタンあり。

添付画像
【IMG_9872.jpg : 122.5KB】
引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : IMG_9872.jpg
・サイズ : 122.5KB
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@E219108016179.ec-userreverse.dion.ne.jp>

【5280】Re:彼岸花咲く頃
 りんご WEB  - 05/10/4(火) 19:42 -
  
●ぼりちゃん
「彼岸花の咲く頃」拝見(^^)
画像が画面いっぱいっていいですね。
巾着田の敷き詰められたような彼岸花は何度見てもいいってことで、今年は2回も行ってしまいました。
でも、写真で見ると前半のポツリポツリと咲く様子に惹かれてしまうのです(^^ゝ
緑の中に浮き上がるような赤が印象的。
お気に入りは1,2,3,5,6です。

ペッタンは最近のマイブーム、ベビー風レタッチ(笑)

添付画像
【IMG_6850.jpg : 32.4KB】
引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : IMG_6850.jpg
・サイズ : 32.4KB
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@c240.13.c3-net.ne.jp>

【5282】Re:彼岸花咲く頃
 ぼりちゃん WEB  - 05/10/4(火) 22:46 -
  
●りんごさん
ギャラリーご覧いただきありがとうございます。

>画像が画面いっぱいっていいですね。
ワイド1024ですよね。このサイズだとF11(全画面表示)にして左右はいいですが天地の文字が見えませんね^^; 画像が切れないからいいか。

>でも、写真で見ると前半のポツリポツリと咲く様子に惹かれてしまうのです(^^ゝ
>緑の中に浮き上がるような赤が印象的。
日向薬師で撮ったカットですね。今年はこのひなびた感じを狙ってました。
しかし、どうもキヤノンだと色がうそっぽくて・・・

>ペッタンは最近のマイブーム、ベビー風レタッチ(笑)
もうレンズベビーは必要ないかなー^^;
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@kcc-202-43-28-93.kamakuranet.ne.jp>

【5285】Re:彼岸花咲く頃
  E-MAILWEB  - 05/10/5(水) 9:45 -
  
●ぼりちゃんさん
新作拝見
1,2,8,10がお気に入りです。
10は大胆素敵ですね。
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@p8190-ipad211souka.saitama.ocn.ne.jp>

【5286】Re:彼岸花咲く頃
 クロム WEB  - 05/10/5(水) 9:48 -
  
○ぼりちゃんへ
彼岸花咲く頃拝見。
枚数抑え目なせいか好カットが揃いましたね。
前半の野辺の彼岸花が自然な感じでよいですね。
1、4、5はかなり好きなカットです。
巾着田はどれもいいけどラストショットのアングルの
大胆さには舌を巻きました。これは素晴らしいですね。
引用なし
パスワード
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.7.12) Gecko/20050919 Fire...@51.suba401.attnet.ne.jp>

【5288】Re:彼岸花咲く頃
 ぼりちゃん WEB  - 05/10/5(水) 12:06 -
  
●狸さん
ギャラリーご覧いただきありがとうございます。

ホロホロ鳥は食用ではありませんでした^^;
といっても昔は食用でその子孫だったかもしれません。
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@E219108016179.ec-userreverse.dion.ne.jp>

【5289】Re:彼岸花咲く頃
 ぼりちゃん WEB  - 05/10/5(水) 12:12 -
  
●クロムさん
ギャラリーご覧いただきありがとうございます。
枚数控えめというより、元々撮影枚数が少なかったのでした。どうも最近粘れなくて^^;

>巾着田はどれもいいけどラストショットのアングルの大胆さには舌を巻きました。これは素晴らしいですね。
巾着田には10-22mmを持って行ったので必然的にこういう構図になりますかね。
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@E219108016179.ec-userreverse.dion.ne.jp>

【5290】Re:彼岸花咲く頃
 クロム WEB  - 05/10/5(水) 13:23 -
  
●ぼりちゃんへ
>巾着田には10-22mmを持って行ったので必然的にこういう構図になりますかね。

EF-S 10-22は24センチまで寄れるんですね。これはいいですね。

DX 12-24は30センチなのでこの差は大きいですね。
でもいまさらシグマの10-20も買う気が起きないし。
つい最近ニコンキャプチャー買ったから、買うならソフト補正で超広角画像の
得られるDX 10.5/2.8G魚眼なんでしょうけど。
引用なし
パスワード
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.7.12) Gecko/20050919 Fire...@51.suba401.attnet.ne.jp>

【5292】Re:彼岸花咲く頃
 りんご WEB  - 05/10/5(水) 14:18 -
  
●クロムさん
>つい最近ニコンキャプチャー買ったから、買うならソフト補正で超広角画像の
>得られるDX 10.5/2.8G魚眼なんでしょうけど。
このレンズかなり寄れるんですよね。
いいなぁ・・・
ニコンな人はゼッタイ買うべきだと思うのですが・・・
と背中押してあげる(笑)
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@c240.13.c3-net.ne.jp>

【5293】Re:彼岸花咲く頃
 りんご WEB  - 05/10/5(水) 14:22 -
  
●ぼりちゃんさん
>枚数控えめというより、元々撮影枚数が少なかったのでした。どうも最近粘れなくて^^;
結果オーライですね(^^)
この位の枚数で、似たようなカットが無いっていうことで
一枚一枚が引き立っていたように感じました。
と書きそびれてたので。
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@c240.13.c3-net.ne.jp>

【5295】Re:彼岸花咲く頃
  E-MAILWEB  - 05/10/5(水) 18:06 -
  
●クロムさん
●りんごさん

>>つい最近ニコンキャプチャー買ったから、買うならソフト補正で超広角画像の
>>得られるDX 10.5/2.8G魚眼なんでしょうけど。
>このレンズかなり寄れるんですよね。
>いいなぁ・・・
>ニコンな人はゼッタイ買うべきだと思うのですが・・・
>と背中押してあげる(笑)

私も背中を押します。
でも、クロムさんの場合はオリの純正の方を買うか迷うところもありますね。

りんごさん。
CanonからもEF-Sの魚眼出ると良いですね。
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@p8190-ipad211souka.saitama.ocn.ne.jp>

【5297】Re:彼岸花咲く頃
 ぼりちゃん WEB  - 05/10/5(水) 22:16 -
  
●クロムさん
>つい最近ニコンキャプチャー買ったから、買うならソフト補正で超広角画像の
>得られるDX 10.5/2.8G魚眼なんでしょうけど。
魚眼買うならペレングがいいと思います。ネジを緩めるとレンズ前0cmから使えますから。
ニコン純正じゃないのでソフト補正はできないでしょうね。
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@kcc-202-43-28-93.kamakuranet.ne.jp>

【5299】Re:彼岸花咲く頃
 うみそらくも  - 05/10/6(木) 8:33 -
  
●ぼりちゃんさん
>久しぶりに普通のギャラリーです^^;

いえいえ、どうして普通のギャラリーとおよびするにはもったいない。
スライドも完成ですねー。
枚数もこのくらいでちょうどいいんじゃないでしょうか>スライド対応だと
私の頭的にもこのくらいの方が脳内反芻できてちょうどいいです。
1,5,そして7以降がほんと好きです。
光芒の扱い方がぼりちゃんらしくていい! と思いました。
引用なし
パスワード
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.7.10) Gecko/20050717 Fire...@l224169.ppp.asahi-net.or.jp>

【5301】Re:彼岸花咲く頃
 うみそらくも  - 05/10/6(木) 8:38 -
  
●クロムさん
>でもいまさらシグマの10-20も買う気が起きないし。
>つい最近ニコンキャプチャー買ったから、買うならソフト補正で超広角画像の
>得られるDX 10.5/2.8G魚眼なんでしょうけど。

ところでクロムさんならオリンパスとニコンの魚眼どっち選びます?
参考までにお聞きしたいんですが。
引用なし
パスワード
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.7.10) Gecko/20050717 Fire...@l224169.ppp.asahi-net.or.jp>

【5304】Re:彼岸花咲く頃
 ぼりちゃん WEB  - 05/10/6(木) 9:04 -
  
●うみそらくもさん
ギャラリーご覧いただきありがとうございます。
厳選ではない10枚くらいがちょうどいいのかもね。
巾着田は週間予報で曇りだったのをダメ元で出かけていったら晴れだったんですよね。ここは晴れにぶつかることが多いです。

ところで魚眼レンズですが使用頻度も少ないしマウント間で兼用できるといいんですが。
ペレング8mm→M42フォーサーズアダプター→E-1
ペレング8mm→M42ニコンアダプター→x1.4テレコン→D70
とか。
でも考えたらD70ってAE利かないですよね。
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@E219108016179.ec-userreverse.dion.ne.jp>

【5305】Re:彼岸花咲く頃
 クロム WEB  - 05/10/6(木) 10:08 -
  
●うみそらくもへ
>オリンパスとニコンの魚眼どっち選びます?

主力システムがニコンだからニコンを選びたいのですが、E-1用に超広角が
欲しいのです。
11-22が中途半端なので魚眼にしておくか等、、そこで少し迷っています。
引用なし
パスワード
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.7.12) Gecko/20050919 Fire...@51.suba401.attnet.ne.jp>

【5306】Re:彼岸花咲く頃
 haima- WEB  - 05/10/6(木) 21:00 -
  
●ぼりちゃんさん
拝見しました。モチーフ次第で反応してしまう僕をお許しください。(笑)

パースの効いた4、光に立体感のある7、色のコンビネーション、色彩的に
美しい9が印象的です。

5は、一見煩雑に見えるのですが、奥のハサ掛けが効いてて絵になりますね。^^

添付画像
【IMG_0959.jpg : 39.7KB】
引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : IMG_0959.jpg
・サイズ : 39.7KB
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@AIRHFLC15013.ppp.infoweb.ne.jp>

【5307】Re:彼岸花咲く頃
 ぼりちゃん WEB  - 05/10/6(木) 22:42 -
  
●haima-さん
ギャラリーご覧いただきありがとうございます。
1から6まで煩雑さを狙っています。どこにでもありそうな風景がテーマですね。

ぺったんは前ボケ丸ボケ炸裂ですね。
今はこういうボケを活かせる明るい長玉を持っていません・・・
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@kcc-202-43-28-93.kamakuranet.ne.jp>

【5313】Re:彼岸花咲く頃
 haima-  - 05/10/7(金) 18:12 -
  
●ぼりちゃんさん
>ぺったんは前ボケ丸ボケ炸裂ですね。
>今はこういうボケを活かせる明るい長玉を持っていません・・・
ボケ党の僕には、タムロン180ミリマクロ、70−200 F2.8Lは手放せないです。^^;巨匠は最近、広角が多いですよね。

10月は撮影強化月間なので、撮影に励みます。もちろん紅葉です。
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@gwfw.risu.co.jp>

【5315】Re:彼岸花咲く頃
 ぼりちゃん WEB  - 05/10/7(金) 22:18 -
  
●haima-さん
ぼけレンズは70-200ISありなし、135mmF2.0、Tamron180mm、SIGMA150mmと使いましたが、どれも長続きしませんでした。
仮に何か明るい望遠買うとしても同じものを買うのは悔しい(?)ので200mmF2.8とかでしょうか。
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@kcc-202-43-28-93.kamakuranet.ne.jp>

【5317】Re:彼岸花咲く頃
 いしずみ E-MAILWEB  - 05/10/7(金) 23:27 -
  
☆ぼりちゃん
拝見しました。
Flashがかっこいいなぁ。職場で教材として買わせて個人的に使うって言うのは問題(^^ゞ?
前半部分は4枚目が好きです。5枚目もその場の雰囲気があって良いなぁ。
ただ,写真としては後半の方が好きです。
8枚目,やっぱりあの日このカットを撮っておくべきだったなぁ。
帰り際に思い出したんですが,やめてしまったのがちょっと悔やまれます。
こういったカットを撮りたくて広角レンズを買ったのに(^^ゞ。
9枚目の丸ボケは綺麗ですねぇ。
10枚目の蘂に太陽を挟んだ位置関係が素敵です。

☆クロムさん
新作拝見しました。
「彼岸花2005」
6枚目の蝶が飛翔しているシーン,9枚目の林立している緑の茎,印象的な写真です。
12枚目も面白い視点ですねぇ。下の部分の花びらはカットしても良かったかも。
「巾着田の光と影」
トップの光と影の織りなす陰影がドラマチックですね。
4枚目の樹木との組み合わせも惹かれます。
こちらも12枚目の蝶の飛翔が見事ですねぇ。
華の赤の色も12枚目がちょうど良い感じです。

さて,某所では報告していたんですが,二眼レフを買ったので,6×6をスキャンするためにフラットベッドスキャナを買ってきました。
CANONの8400F。来週新製品(と言ってもハード的には変更なく,新しくソフトが追加されるだけのようですが)がでるので,少し安く買えました。
なるほど,ブローニってこんなに大きなフィルムだったんですね(^^ゞ。
そのうちポジも使ってみたいと思います(果たして使えるか?)
引用なし
パスワード
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.7.12) Gecko/20050919 Fire...@c202-180-180-233.customer.mni.ne.jp>

【5318】Re:彼岸花咲く頃
 ぼりちゃん WEB  - 05/10/8(土) 8:48 -
  
●いしずみさん
ギャラリーご覧頂きありがとうございます。
4がなかなか人気がありますが何故でしょうね?左に小川を入れたから?
8はアングルファインダーで地面すれすれから上を向けてます。いつも思うのですがこういう撮り方をしている人を見かけないのが寂しいですね^^;(みんな三脚で上から撮ってる)
9の丸ぼけは18-200mmなので丸が小さいですね、それがよかったのかも。

Flashは授業でHPやHTMLを勉強しているなら今後必要になるでしょうね。先取りして教材として使いましょう(^^) 
無料のParaFlaなんてのもありますね、私は廉価版のSWiSHmaxというのを使ってますが。

ブローニーは大きいですね。
私の頃は高精細に撮るなら4x5、機動性なら35mm、高精細と機動性を両立させるなら35mmで高画質なレンズとフィルムを使えばよい、と習ったのですがコダクロームなど一部生産終了で、そうすると今はブローニーしか選択肢がなくなってしまいましたね。
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@E219108016179.ec-userreverse.dion.ne.jp>

【5324】Re:彼岸花咲く頃
 クロム WEB  - 05/10/8(土) 21:55 -
  
○いしずみさんへ
ギャラリーご覧いただきありがとうございます。

>9枚目の林立している緑の茎

彼岸花2005
彼岸花は茎と花しかないのが特長なので、こういうのも
面白いかな、と思いました。
蝶のカットはたまたまですね。なかなか狙っては撮れないですね。
そうとう粘れば別でしょうけど。

巾着田

>トップの光と影の織りなす陰影がドラマチックですね。

これは完全にロケーションに助けられましたね。
カメラの設定をsRGB モード3という風景向きの設定にしたのも
良い方向へ働いたようです。この設定は人物には良くないようですが。

二眼レフとスキャナ購入おめでとうございます。
銀塩を楽しむのも贅沢になりつつあるので、大いに活用するとよろしい
のではないでしょうか。
引用なし
パスワード
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; ja-JP; rv:1.7.12) Gecko/20050919 Fire...@162.net220148236.t-com.ne.jp>

【5337】Re:彼岸花咲く頃
 いしずみ E-MAILWEB  - 05/10/10(月) 9:47 -
  
☆ぼりちゃんさ
5Dご購入おめでとうございます。35mm版のCCD。魅惑的ですね(^^ゞ。
あみぃさんならずともぼりちゃんがどういったレンズラインナップになっていくのかは楽しみ楽しみ(^^ゞ。

>Flashは授業でHPやHTMLを勉強しているなら今後必要になるでしょうね。先取りして教材として使いましょう(^^)

なかなかFlashまで授業で取り上げることはできません(^^ゞ。
全体の中でHTML言語を理解している生徒はほぼ皆無ですし・・・。
そういった生徒の多くは近くの工業高校にいってしまいます。
 
>無料のParaFlaなんてのもありますね、私は廉価版のSWiSHmaxというのを使ってますが。

ご紹介ありがとうございます。今ダウンロードしてみました。
ちょっと試してみようと思います。

>ブローニーは大きいですね。
>私の頃は高精細に撮るなら4x5、機動性なら35mm、高精細と機動性を両立させるなら35mmで高画質なレンズとフィルムを使えばよい、と習ったのですがコダクロームなど一部生産終了で、そうすると今はブローニーしか選択肢がなくなってしまいましたね。

本当にブローニーは大きいですねぇ。
かみさんの親戚でやっぱり写真に凝っている人がいて,数年前に中判の情報量はすごいぞ,と言っていたんですが本当ですね。
しないでブローニー・ネガの現像を1時間でやってくれる場所を見つけたので,ちょっと手軽に使えそうです。
一応ポジフィルムも一本,試しに買っては来たのですが,現像のことを考えるともうちょっと天気の良い日に試してみようと思います。

箱庭列島4,拝見しました。
ところで,ぼりちゃんのFlashなんですが,Firefoxで表示すると必ずカレントウィンドウサイズが縮小されてしまいます。fotologueなどではそうならないので,何かぼりちゃんやってませんか?
3,5,6,10枚目がそれっぽくて良いですねぇ。
5枚目は普通の写真でも見てみたいぞ(^^ゞ。

☆クロムさん
お祝いありがとうございます。
どうも段々とフィルムを楽しめる環境が狭まりつつありますので,楽しめる今のうちに少しでも楽しんでおこうと思います。
引用なし
パスワード
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.7.12) Gecko/20050919 Fire...@c202-180-180-233.customer.mni.ne.jp>

【5340】Re:彼岸花咲く頃
 ぼりちゃん WEB  - 05/10/10(月) 16:22 -
  
●いしずみさん
>5Dご購入おめでとうございます。35mm版のCCD。魅惑的ですね(^^ゞ。
ありがとうございます。35mmフルサイズで育ったので違和感がなくてよいです。

ギャラリーご覧いただきありがとうございます。
ウィンドウサイズは1000x750になるようにしてあります。ブックの枠にあわせて周りを黒く縁取りしたイメージなのですが、サイズ指定はしないほうがいいかなぁ?

>5枚目は普通の写真でも見てみたいぞ(^^ゞ。
確かに普通のも見てみたいですね^^; 
まさに逆ティルトのためだけに撮ったわけですが彼岸花の群生が良く見えないアングルなので普通は撮影しないところだと思います。また来年・・・
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@kcc-202-43-28-93.kamakuranet.ne.jp>

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
455 / 1068 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
167,077
(SS)C-BOARD v3.5.4 is Free.
アクセスログを取っています、ご了承下さい。