Gallery_a BBS

※おしらせ※
本cgiの開発元が閉鎖されたため書き込み機能を停止しました。
コメントはSNSなどご利用ください。
管理者


  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
458 / 1068 ツリー ←次へ | 前へ→

【5260】体と撮影データーは無事戻って来ましたが 05/10/2(日) 17:18 [添付]
【5262】Re:体と撮影データーは無事戻って来ましたが クロム 05/10/2(日) 20:39
【5271】Re:体と撮影データーは無事戻って来ましたが 05/10/3(月) 6:11
【5263】Re:体と撮影データーは無事戻って来ましたが ぼりちゃん 05/10/2(日) 20:49
【5265】Re:体と撮影データーは無事戻って来ましたが クロム 05/10/2(日) 21:07
【5267】Re:体と撮影データーは無事戻って来ましたが クロム 05/10/2(日) 21:34
【5268】Re:体と撮影データーは無事戻って来ましたが ぼりちゃん 05/10/2(日) 21:43
【5269】Re:体と撮影データーは無事戻って来ましたが クロム 05/10/2(日) 22:24
【5273】Re:体と撮影データーは無事戻って来ましたが 05/10/3(月) 6:39
【5274】Re:体と撮影データーは無事戻って来ましたが 飯田浩一 05/10/3(月) 12:40 [添付]
【5275】Re:体と撮影データーは無事戻って来ましたが ぼりちゃん 05/10/3(月) 13:02
【5276】Re:体と撮影データーは無事戻って来ましたが 05/10/3(月) 16:51
【5270】Re:体と撮影データーは無事戻って来ましたが 05/10/3(月) 6:08
【5266】Re:体と撮影データーは無事戻って来ましたが うみそらくも 05/10/2(日) 21:33
【5272】Re:体と撮影データーは無事戻って来ましたが 05/10/3(月) 6:25
【5296】Re:体と撮影データーは無事戻って来ましたが 05/10/5(水) 19:24
【5298】Re:体と撮影データーは無事戻って来ましたが ぼりちゃん 05/10/5(水) 22:21
【5302】Re:体と撮影データーは無事戻って来ましたが 05/10/6(木) 8:57
【5300】Re:体と撮影データーは無事戻って来ましたが うみそらくも 05/10/6(木) 8:37
【5303】Re:体と撮影データーは無事戻って来ましたが 05/10/6(木) 9:01

【5260】体と撮影データーは無事戻って来ましたが
  E-MAILWEB  - 05/10/2(日) 17:18 -
  
ぼりちゃん、皆さん お久しぶりです。
今日、昼頃 無事に帰って着ました。
10月になって日本は涼しくなっているのかなと思ったら、インドより暑い
くらいでしたね。

ポータブルHDDからデーターをデスクトップPCにコピーし終わり、やっと
一通り画像を確認してホッと一息です。
そういえば、またバリ島でテロがあったんですね。
フジテレビの人がうろうろしてたのは、バリ島から帰国した人にインタビュー
するためだったんですね。

詳細は後日、撮影記に書きますが、インドは空港で機内預けの荷物からカメラ2
台とストロボを盗まれてしまいました。
いままで、何十回も海外に出掛けていますが、物が盗まれたのは初めてです。
機内預けのバッグには鍵も掛けてあり、開ける前も鍵が掛かっていたのですが、
どうも、針金のようなもので鍵を開けて、また施錠したようです。

飯田さん
5D,24-105mm F4L IS セットで購入おめでとうございます。

ぼりちゃん
いつかは、フルサイズの廉価版が出るとは思っていましたが、こんなに早く出る
とは驚きでしたね。

クロムさん
まだ、本は見ていませんが、最優秀受賞とかおめでとうございます。
F10もゲットおめでとうございます。
彼岸花今年は満開が遅かったのですね。
と、言っても巾着田まで、撮りに出掛ける元気はないけど。

噂のE-500も発表されましたね。
私がいない間に発表された機種でめぼしい物はこんなところでしょうか。
超弩級ズームの実売価格も発表されたようですが、価格も超弩級ですね。
この、レンズにふさわしいボデーも早く出して欲しいですね。
といっても、買えないけど。
Canon,エプソンのプリンタはめぼしいものは発表されなかった様ですね。
5Dの発売にあわせて、A1あるいはA2ノビ対応の軽量,安価なコンシューマー
用プリンターが出ないかなと期待していたのですが。

フォトコンの受賞祝いをいただいた皆さんありがとうございました。
DCM最近は賞金の発送が早くなったのが、災いして留守にしている間に、送られて
来て不在のまま、どうも差し戻しになってしまったようです。

添付画像
【VV1H0818.jpg : 119.1KB】
引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : VV1H0818.jpg
・サイズ : 119.1KB
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@p5246-ipad02souka.saitama.ocn.ne.jp>

【5262】Re:体と撮影データーは無事戻って来ました...
 クロム WEB  - 05/10/2(日) 20:39 -
  
●狸さんへ
お帰りなさい。
たくさんの傑作をモノにできたものと思います。

それにしてもカメラの盗難は災難でしたね。
鍵も役に立たなかったですか。
空港での盗難は噂には聞きますが、知り合いが被害に合うと身近に感じますね。
私も今後は気をつけようと思います(めったに海外には行きませんが)
引用なし
パスワード
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; ja-JP; rv:1.7.12) Gecko/20050919 Fire...@223.net059085054.t-com.ne.jp>

【5263】Re:体と撮影データーは無事戻って来ました...
 ぼりちゃん WEB  - 05/10/2(日) 20:49 -
  
●狸さん
おかえりなさい。
ご無事で何よりです。
しかし、カメラの盗難は災難でしたね。プロの方が重くて大変でも手荷物扱いにするのはこういうリスクを避けるためなんでしょうね。

E-500は土曜日に小川町のオリンパスで触ってきました。
以下感想(mixiコミュに書いたもののコピペ)です。
軽くて小さくていいですね。現在E-1を使っていますがサブに欲しくなりました。というか、こちらばかり使ってしまうかも^^;
E-1で不満だった撮影後からの再生も早くなりました。
シャッター音を含めすべての動作が軽快。
ボタンの配置も他社の普及機と同様解りやすいです。
AFのスーパーインポーズも合焦点が小さく光るようになりました。
このあたりの触り心地使い心地はKiss D Nに非常に近いです。
背面液晶が大きく高精細なのは有利ですね。
唯一、気になったのはファインダーが小さいことでしょうか。
E-500を見てきたついでに35-100mm F2.0を触ってきました。
展示はされておらず、聞くと奥から出してきてくれました。
E-1につけてみましたが、明るくクリアなファインダー像は撮影しなくても高性能なのがわかりますよ?
AFも高速。音も静かですが超音波モーターにはさすがに敵いませんけど。
しかし、重い^^;
唯一不満はダイレクト感のないピントリングですね。回す量も多いです。ま、このレンズだけではないですが。
電動なのだからボディ側でコントロールできるといいですね。
以上。
それにしても電動フォーカスは何とかして欲しいものです。
機械式に今更変えられないのであれば、スピードやトルクのコントロールをボディで調節できるようにしてほしいなあ。

5Dは欲しい病にかかっています^^;
下取り交換のシミュレーションなんかしてたりして。
今日、巾着田の帰りに箱庭写真で有名な本城さんの写真展を見ましたがTS-E使うならフルサイズ、大伸ばしに耐えられるカメラが必要との結論に(勝手に)至りました(笑)
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@kcc-202-43-28-93.kamakuranet.ne.jp>

【5265】Re:体と撮影データーは無事戻って来ました...
 クロム WEB  - 05/10/2(日) 21:07 -
  
●ぼりちゃんへ
今日はニコンの撮影会にこどもの国に行ってきました。
いや〜、暑かった。
ニッコール支部の知り合いに会って飲んできたのですが、5Dを触らしてもらいました。
さすがにファインダーは広いですね。あとD2Xより明るいです。
でもボディーの質感はそれほどでもなかったですね。
シャッター音は20Dのようながさつな感じはしませんでしたが。
AFポイントはひし形なんですね。でも中央に寄りすぎで速度もそんなに速くなかったような。
S3Proとか何台か触りましたが質感、撮影時の気持ち良さではF5が一番良かったです。
引用なし
パスワード
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; ja-JP; rv:1.7.12) Gecko/20050919 Fire...@223.net059085054.t-com.ne.jp>

【5266】Re:体と撮影データーは無事戻って来ました...
 うみそらくも  - 05/10/2(日) 21:33 -
  
●狸さん
おかえりなさいませ。
っていやぁ〜なんたる災難でしょうか!
これはちょっと絶句しました。そんな盗難が空港で、預けた荷物であるんですか!
海外って怖いなあ…

出てくればいいのですが。
きっと、この次はいいことが待ってると思います。
引用なし
パスワード
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.7.10) Gecko/20050717 Fire...@l224170.ppp.asahi-net.or.jp>

【5267】Re:体と撮影データーは無事戻って来ました...
 クロム WEB  - 05/10/2(日) 21:34 -
  
ニコン主催の撮影会ははじめて行きましたが、さすがニコ爺の総本家、銀塩の比率が
高いですね。今後のニコンの課題は2007年以降大量に定年を迎える団塊の世代を以下
にデジタルに引き込むか、にあるような気がしました。
写真家の先生も講師として見えられましたがデジタルを使っていたのは大西みつぐ
さん(D50?)と織作さん(D2X)くらいだったかな。
大西さんは結構デジタルは詳しそうでした。
引用なし
パスワード
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; ja-JP; rv:1.7.12) Gecko/20050919 Fire...@223.net059085054.t-com.ne.jp>

【5268】Re:体と撮影データーは無事戻って来ました...
 ぼりちゃん WEB  - 05/10/2(日) 21:43 -
  
●クロムさん
5Dのファインダーって黄色っぽいと感じる人が多いようです。
自分はLXの黄色いのに慣れているのでなんとも感じませんでしたけど^^;
ボディの安っぽさは仕方ないですね、1D系とは露骨に差別化しているのでしょう。
シャッター音は10Dに近いと感じました。この音好きなんですよ。E-1あたりにも通じるソフトな音かと。EOSBBSではキライな人が多いようですが。
AFポイントがひし形なのは20Dからですね。コントローラーと合わせてなかなか使いやすいのですが5Dでは中央に寄ってしまいました。スピードは遅いかもしれません、その代り20Dより正確に合うようになったということのようです。
F5、D2Xともニコンサロンで触りましたがいいですね。1D系より好きです。ま、キヤノンから買い換えることはありませんが^^;
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@kcc-202-43-28-93.kamakuranet.ne.jp>

【5269】Re:体と撮影データーは無事戻って来ました...
 クロム WEB  - 05/10/2(日) 22:24 -
  
●ぼりちゃんへ
>5Dのファインダーって黄色っぽいと感じる人が多いようです。

そうなんですか。黄色っぽいとは感じませんでしたね。
レンズは85/1.4が付いていたからそのせいかなあ。
シャッター音は20Dよりいいですね。20Dとα7Dががさつな感じがします。
シャッター音は静かで精密感のあるE-1か、高揚感のあるD2&1D系がいいですね。
引用なし
パスワード
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; ja-JP; rv:1.7.12) Gecko/20050919 Fire...@191.net059085049.t-com.ne.jp>

【5270】Re:体と撮影データーは無事戻って来ました...
  E-MAILWEB  - 05/10/3(月) 6:08 -
  
●ぼりちゃんさん
>しかし、カメラの盗難は災難でしたね。プロの方が重くて大変でも手荷物扱いにするのはこういうリスクを避けるためなんでしょうね。
盗難のリスクを避ける意味もありますが、ハンドキャリーにするのは破損のリスク
を避けるという意味合いも大きいと思います。
特に海外のローカル空港では、荷物をポンポン放り投げて積み降ろしてますから。

>以下感想(mixiコミュに書いたもののコピペ)です。
やっと、普通のカメラに近くなったということでしょうか。
イメージサークルの大きさの割にはファインダーは頑張っていると思いますが、
普及機ではま我慢できるとしても、これはハイエンド機になるほど大きなネック
になるでしょうね。

>E-500を見てきたついでに35-100mm F2.0を触ってきました。
>しかし、重い^^;
>それにしても電動フォーカスは何とかして欲しいものです。
Canonの電動フォーカスも含めて、トルク感のないスカスカのフォーカスは何とか
して欲しいですね。

>5Dは欲しい病にかかっています^^;
>下取り交換のシミュレーションなんかしてたりして。
次機種(1年後?)は更に安く、良くなるでしょうから待ちですかね。
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@p7220-ipad207souka.saitama.ocn.ne.jp>

【5271】Re:体と撮影データーは無事戻って来ました...
  E-MAILWEB  - 05/10/3(月) 6:11 -
  
●クロムさん
>お帰りなさい。
>たくさんの傑作をモノにできたものと思います。
ありがとう、ございます。
成果は撮影記で報告しますので、今暫くお待ちください。

>それにしてもカメラの盗難は災難でしたね。
>鍵も役に立たなかったですか。
そうなんです、やられたーと思いましたね。
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@p7220-ipad207souka.saitama.ocn.ne.jp>

【5272】Re:体と撮影データーは無事戻って来ました...
  E-MAILWEB  - 05/10/3(月) 6:25 -
  
●うみそらくもさん
>これはちょっと絶句しました。そんな盗難が空港で、預けた荷物であるんですか!
>海外って怖いなあ…
インドはかなり盗難が多いと以前ニュースで聞いてはいましたが。

>出てくればいいのですが。
まず、出てくることはないと航空会社から言われました。
旅行傷害保険には入っていたので、保険が下りると良いのですが、貴重品を機内
預けの荷物に入れてしまった事自体、こちらの落ち度があるし、盗難の証明も難
しいのでどうなることやら。

>きっと、この次はいいことが待ってると思います。
そうですね、これに期待するしかないかも。
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@p7220-ipad207souka.saitama.ocn.ne.jp>

【5273】Re:体と撮影データーは無事戻って来ました...
  E-MAILWEB  - 05/10/3(月) 6:39 -
  
●クロムさん
●ぼりちゃんへ
5Dのファインダーは特に黄色いとは私も感じませんでした。
黄色いと感じるのは、EOS3の標準スクリーンのファインダーと、ペンタの
*ist系ですね。

20D,5Dの菱形配列のAFポイント配列は私も好きではないですね。
特に対角線方向にAFポイントがないのがネックですね。
配列で良いのは、α7(D)とF6,D2系ですね。
フルサイズ(銀塩)ではAFポイントがエリアの内側に集中してしまうので、
AFポイントが多点あっても、あまりメリットを感じませんね。

カメラとしての出来はF6,D2系が良いですね。
シャッター音,シャッターの感触,ミラー消失時間の少なさ,動作後ミラーの
安定感,シャッタータイムラグの少なさ,ファインダーのみえ具合(D2系は
狭いのが問題ですが)等々、1V,1D系より上だと思います。
ただ、動体をAF自動選択で撮る場合、AFポイントの少なさが1D系に比べネック
になることもあるようです。
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@p7220-ipad207souka.saitama.ocn.ne.jp>

【5274】Re:体と撮影データーは無事戻って来ました...
 飯田浩一 WEB  - 05/10/3(月) 12:40 -
  
狸さん、お帰りなさい〜
身体と撮影データの無事ご帰国、何よりでしたが・・・
機材盗難は、悔しいですねぇ。ゆったりと旅の余韻に
浸って安らぐはずのところを、ショックでしたでしょう。
お見舞い申し上げます。
ともあれ、旅の成果をまた拝見できるのを楽しみに
お待ちします!
クロムさんも、せっかくのチャンスを前にしての故障
お察しいたします、、 胃がキュッと痛くなりますね。

ぼりちゃん、クロムさん、うみそらくもさん、いしずみさん、
5Dコメントありがとうございました。
10/1 土曜に、金沢文庫芸術祭というイベントカメラマン
を頼まれていたものですから、入手を急ぎました。
朝8時から夜8時まで、12時間べったりで1200ショット。
うち、800枚弱を全サムネール一覧、抜粋でA4、
サンプルとしてA3ノビ、そして4GデータのDVDと
隠しWebページで昨夜なんとか事務局に納品しました。
5Dの高感度と、24-105 のISは夜間コンサートに絶大な
威力でした。全て手持ちで動き回ることが出来ました。
とりあえず、所期目的、達成 ^^;

ただ、さっそく初期不良が出ています。
数十枚に1回くらい、シャッターが上がったまま復帰せず
erro表示。電源断で復帰。これで何度か惜しいショットを
逃しました。
それから、バッテリーグリップの回転ダイアルがまったく
作動せず。絞り変更など、いちいちカメラを握りなおして
の操作で大変。
AFのレスポンス、低照度での追従性、撮影結果には
非常に満足しています。
時間が出来たら、またオリジナルデータを土屋さんとこに
アップしますね。

添付画像
【festa.jpg : 31.1KB】
引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : festa.jpg
・サイズ : 31.1KB
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; Lun...@FLA1Aag251.tky.mesh.ad.jp>

【5275】Re:体と撮影データーは無事戻って来ました...
 ぼりちゃん WEB  - 05/10/3(月) 13:02 -
  
●飯田浩一さん
12時間も撮影とは飯田さんもカメラも大変だったのではないでしょうか。

>数十枚に1回くらい、シャッターが上がったまま復帰せずerro表示。電源断で復帰。これで何度か惜しいショットを逃しました。
ひょっとしてバッテリーグリップから電源を供給していることと関係があるかもしれませんね。20Dではバッテリーブリップの動作不良が大量に出たそうです。(後日リコールになりました)
また、グリップを強く握ると蓋が変形して電源断になるようなことも言われていますね。(20Dのフリーズはこれが原因だとか)
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@E219108016179.ec-userreverse.dion.ne.jp>

【5276】Re:体と撮影データーは無事戻って来ました...
  E-MAILWEB  - 05/10/3(月) 16:51 -
  
●飯田浩一さん
お声がけありがとうございます。
>機材盗難は、悔しいですねぇ。ゆったりと旅の余韻に
>浸って安らぐはずのところを、ショックでしたでしょう。
>お見舞い申し上げます。
そうなんです、保険がおりうると良いのですが。

>5Dの高感度と、24-105 のISは夜間コンサートに絶大な
>威力でした。全て手持ちで動き回ることが出来ました。
>とりあえず、所期目的、達成 ^^;
ISO1600,場合によってはISO3200も実用になるのは良いですね。
高感度の画質は1Ds MkIIよりも上らしいですね。


>ただ、さっそく初期不良が出ています。
>数十枚に1回くらい、シャッターが上がったまま復帰せず
>erro表示。電源断で復帰。これで何度か惜しいショットを
>逃しました。
これは、レンズかカメラの接点が汚れている可能性がありますね。
この症状が出る等に絞り値が00になっていませんか。
また、IS付きレンズは接点の接触不良でISの信号が遮断されると特にこの症状が
出やすい様です。
カメラボデー側とレンズの接点を無水アルコールで湿らせた綿棒で拭いてみては
どうでしょう。
新品だと、接点に油膜等が付いている可能性があります。

>それから、バッテリーグリップの回転ダイアルがまったく
>作動せず。絞り変更など、いちいちカメラを握りなおして
>の操作で大変。
バッテリグリップの回転ダイヤルのON/OFF SWがOffになっていたなんて事は
ないですよね。
ぼりちゃんも書いてますが、20Dではバッテリグリップの不良が多かった様です。

>AFのレスポンス、低照度での追従性、撮影結果には
>非常に満足しています。
特にAFの低照度時の感度は1Dシリーズよりもスペック的にも上ですから良いですね。

24-105mmは大きさ重さ的に5Dとはベストマッチですね。
24-105mmは点光源や逆光時にフレアーやゴーストが出やすい様ですがこの辺りは
どうですか。
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@p7220-ipad207souka.saitama.ocn.ne.jp>

【5296】Re:体と撮影データーは無事戻って来ました...
  E-MAILWEB  - 05/10/5(水) 19:24 -
  
●うみそらくもさん
>きっと、この次はいいことが待ってると思います。
これって、うみそらくもさんのご託宣だったかも。
飯田さんの掲示板にちらっと書きましたが、来月頭には久々の良いことを報告
できるかも知れません。
まだ、打ち合わせ中で、没になる可能性もあり、詳細はまだ伏せさせていただ
きますが、もしうまく事が運んだら、宣伝させてくださいね。

雑誌社て綱渡り的な編集作業やっているんのですね。
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@p8190-ipad211souka.saitama.ocn.ne.jp>

【5298】Re:体と撮影データーは無事戻って来ました...
 ぼりちゃん WEB  - 05/10/5(水) 22:21 -
  
●狸さん
>飯田さんの掲示板にちらっと書きましたが、来月頭には久々の良いことを報告
>できるかも知れません。
おめでとうございます!
雑誌に掲載されてからまたお祝いを書きますね(^^)
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@kcc-202-43-28-93.kamakuranet.ne.jp>

【5300】Re:体と撮影データーは無事戻って来ました...
 うみそらくも  - 05/10/6(木) 8:37 -
  
●狸さん
撮影記、楽しく読ませていただいてますよ。
それにしてもスナップ系、記録写真系のデータがないのは本当にもったいないですね…
こないだの渡航記よりも、波乱万丈な感じがドキドキです。
続きも楽しみにしてます。

>これって、うみそらくもさんのご託宣だったかも。
>飯田さんの掲示板にちらっと書きましたが、来月頭には久々の良いことを報告
>できるかも知れません。

をををー! やっぱり渡良瀬でしたか! ほら〜りんごさんと一緒にプッシュしてたことはありますよ!
是非是非、日の目を見ることをお祈りしてますです!
宣伝待ってますね。

>雑誌社て綱渡り的な編集作業やっているんのですね。

なんか、そうらしいですね…
いろいろなとこで耳にしますが。
編集さんの力量とか性格にも、大いに関係があるようですが。
引用なし
パスワード
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.7.10) Gecko/20050717 Fire...@l224169.ppp.asahi-net.or.jp>

【5302】Re:体と撮影データーは無事戻って来ました...
  E-MAILWEB  - 05/10/6(木) 8:57 -
  
●ぼりちゃんさん
>雑誌に掲載されてからまたお祝いを書きますね(^^)
フライングでした。
掲載された時は、また改めてお願いします。
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@p6229-ipad209souka.saitama.ocn.ne.jp>

【5303】Re:体と撮影データーは無事戻って来ました...
  E-MAILWEB  - 05/10/6(木) 9:01 -
  
●うみそらくもさん
撮影記、お読みいただきありがとうございます。
>それにしてもスナップ系、記録写真系のデータがないのは本当にもったいないですね…
そうなんです。
機内預けの荷物にカメラを入れてしまったこと自体、こちらの責任ですね。

>こないだの渡航記よりも、波乱万丈な感じがドキドキです。
インドは初めて行ったので、やはりとまどいますね。

渡良瀬シリーズは本命は個展です。
こちらの審査結果は11/中発表ですね。
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@p6229-ipad209souka.saitama.ocn.ne.jp>

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
458 / 1068 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
167,007
(SS)C-BOARD v3.5.4 is Free.
アクセスログを取っています、ご了承下さい。