Gallery_a BBS

※おしらせ※
本cgiの開発元が閉鎖されたため書き込み機能を停止しました。
コメントはSNSなどご利用ください。
管理者


  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
598 / 1068 ツリー ←次へ | 前へ→

【3998】写真はぼちぼちですが クロム 05/5/17(火) 23:14 [添付]
【4000】Re:写真はぼちぼちですが りんご 05/5/17(火) 23:32
【4003】Re:写真はぼちぼちですが 05/5/17(火) 23:46
【4006】Re:写真はぼちぼちですが ぼりちゃん 05/5/18(水) 10:08
【4007】Re:写真はぼちぼちですが クロム 05/5/18(水) 11:19
【4008】Re:写真はぼちぼちですが ぼりちゃん 05/5/18(水) 12:11
【4009】Re:写真はぼちぼちですが クロム 05/5/18(水) 13:43
【4010】Re:写真はぼちぼちですが ぼりちゃん 05/5/18(水) 15:06
【4014】Re:写真はぼちぼちですが 05/5/18(水) 18:49
【4011】Re:写真はぼちぼちですが 安孫子です。 05/5/18(水) 15:08
【4012】Re:写真はぼちぼちですが ぼりちゃん 05/5/18(水) 17:27
【4013】Re:写真はぼちぼちですが 安孫子です。 05/5/18(水) 18:37
【4016】Re:写真はぼちぼちですが ぼりちゃん 05/5/18(水) 19:10
【4020】Re:写真はぼちぼちですが 安孫子です。 05/5/18(水) 20:53
【4023】Re:写真はぼちぼちですが きゅうたみん 05/5/18(水) 21:54
【4025】Re:写真はぼちぼちですが ぼりちゃん 05/5/18(水) 22:20
【4027】ありがとうございます きゅうたみん 05/5/18(水) 23:21
【4028】Re:ありがとうございます ぼりちゃん 05/5/18(水) 23:50
【4029】では きゅうたみん 05/5/19(木) 0:12
【4032】Re:では 05/5/19(木) 6:30
【4050】Re:では きゅうたみん 05/5/19(木) 21:09
【4051】Re:では 05/5/20(金) 7:02
【4034】Re:では ぼりちゃん 05/5/19(木) 8:47
【4035】Re:では 安孫子です。 05/5/19(木) 9:07
【4040】Re:では ぼりちゃん 05/5/19(木) 11:48
【4033】Re:ありがとうございます 安孫子です。 05/5/19(木) 8:25
【4015】Re:写真はぼちぼちですが NABE 05/5/18(水) 18:53
【4017】Re:写真はぼちぼちですが ぼりちゃん 05/5/18(水) 19:12
【4018】Re:写真はぼちぼちですが 05/5/18(水) 19:43
【4019】Re:写真はぼちぼちですが クロム 05/5/18(水) 20:17
【4021】Re:写真はぼちぼちですが 安孫子です。 05/5/18(水) 20:56
【4022】Re:写真はぼちぼちですが NABE 05/5/18(水) 21:02
【4024】Re:写真はぼちぼちですが ぼりちゃん 05/5/18(水) 22:12
【4026】Re:写真はぼちぼちですが NABE 05/5/18(水) 22:42
【4031】Re:写真はぼちぼちですが 05/5/19(木) 6:09
【4044】Re:写真はぼちぼちですが NABE 05/5/19(木) 12:16
【4045】Re:写真はぼちぼちですが 05/5/19(木) 12:18

【3998】写真はぼちぼちですが
 クロム WEB  - 05/5/17(火) 23:14 -
  
少しでも体への負担を減らすためレンズ軽量化計画を進めています。
とりあえずZUIKO Digital40-150とSigmaの50mmマクロを買いました。
後者はE-1で使うと倍率2倍になるのがいいですね。MFの使い勝手も
上々です。
さらにCaplio GXの相棒にDiMAGE Z2などもつい買ってしまいました。
(こちらはヤフオクなのでまだ届いていません。)

今後は来月AF-S DX 55-200を買ってひとまず終了の予定です。
それで撮影セットとしては
 D70,18-70,55-200。オプションで12-24と50マクロ
または
 E-1,14-54,40-150。オプションで50マクロか28ソフト。

このくらいの軽量セットで徐々に復帰しようと思っています。
今のところ丸一日の長時間撮影は自信がありません。

添付画像
【P5159121.JPG : 25.9KB】
引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : P5159121.JPG
・サイズ : 25.9KB
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; ja-JP; rv:1.7.5) Gecko/20041108 Firef...@33.net219117108.t-com.ne.jp>

【4000】Re:写真はぼちぼちですが
 りんご WEB  - 05/5/17(火) 23:32 -
  
●クロムさん
お待ちしてました(^^)
>このくらいの軽量セットで徐々に復帰しようと思っています。
>今のところ丸一日の長時間撮影は自信がありません。
私も最近、気力が長続きしなくなってきました^^;
お互いマイペースでいきましょう。
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@c240.13.c3-net.ne.jp>

【4003】Re:写真はぼちぼちですが
  E-MAILWEB  - 05/5/17(火) 23:46 -
  
●クロムさん
>少しでも体への負担を減らすためレンズ軽量化計画を進めています。
>とりあえずZUIKO Digital40-150とSigmaの50mmマクロを買いました。
>後者はE-1で使うと倍率2倍になるのがいいですね。MFの使い勝手も
>上々です。
>さらにCaplio GXの相棒にDiMAGE Z2などもつい買ってしまいました。
>(こちらはヤフオクなのでまだ届いていません。)
色々ゲットおめでとうございます。

>今後は来月AF-S DX 55-200を買ってひとまず終了の予定です。
これは期待でいそうなレンズですね。

徐々に回復されてきたとのこと、まずは一安心です。
引用なし
パスワード
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.7.8) Gecko/20050511 Firef...@p3172-ipad207souka.saitama.ocn.ne.jp>

【4006】Re:写真はぼちぼちですが
 ぼりちゃん WEB  - 05/5/18(水) 10:08 -
  
●クロムさん
>少しでも体への負担を減らすためレンズ軽量化計画を進めています。
軽くて写りがよければ、それに越したことはありませんからね。
自分も重量級はSIGMA180/2.8くらいかなー^^;

>とりあえずZUIKO Digital40-150とSigmaの50mmマクロを買いました。
ZD40-150mmは言ってくれればお譲りしたのに・・・
E-1の2本体制はZD11-22mm+SIGMA18-125mmにしたのでZD40-150mmが余ってしまったのですよ。
このレンズは開放からシャープでいいのですが寄れないのと距離が書いてないのが不満ですね。
一方SIGMA18-125mmは基本的に2絞りくらい絞らないとシャープにならないですが、近距離の望遠では、開放からシャープだったりと素性がいまいち判りかねます^^;
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@E219108016179.ec-userreverse.dion.ne.jp>

【4007】Re:写真はぼちぼちですが
 クロム WEB  - 05/5/18(水) 11:19 -
  
●ぼりちゃんへ
>ZD40-150mmは言ってくれればお譲りしたのに・・・

そうだったんですか。でもそのレンズ使わないだろうから譲ってよ、とは
言い出しにくいですよね。

>このレンズは開放からシャープでいいのですが寄れないのと距離が書いてないのが不満ですね。

ZUIKO 50-200と同じくらい寄れるといいのですがね。
今回シグマ55-200と迷ったのですが、サードパーティはAFのマッチングに不安が
あり避けました。寄った撮影はニコン用シグマ50マクロで対応するつもり。
E-1+シグマ50マクロはいいですね。
引用なし
パスワード
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.7.5) Gecko/20041108 Firef...@51.suba401.attnet.ne.jp>

【4008】Re:写真はぼちぼちですが
 ぼりちゃん WEB  - 05/5/18(水) 12:11 -
  
●クロムさん
>そうだったんですか。でもそのレンズ使わないだろうから譲ってよ、とは言い出しにくいですよね。
ま、そうですよね^^;
こちらからロードマップを出しておけば判断がつきやすいでしょうね。

■フォーサーズ
ZD40-150mm放出予定、かわりにSIGMA55-200mmを(純正の50-200mmでもよいかなー)。
SIGMA10-20mmのフォーサーズ用が出るならZD11-22mmは放出。
新型のボディの出来具合によっては購入、E-1は放出。

■ペンタックス
18-55mmを放出、替わりに16-45mmを(確立25%くらい)。
55-200mm購入予定(これも確立25%くらい)。
パンケーキ広角20〜30mm出たら即買い。
同様にパンケーキの望遠70mm?が出たら即買い。

■キヤノン
SIGMA30mmかな、即買いはせずに様子見します(確立50%くらい)。
でも、これ買うとKissD Nも欲しくなるんだろうなぁ・・・^^;

■その他
フジZ1は写りがいまいちですね(確立50%くらいかなー)
フジF10のグレードアップ?版
リコーGR-1?デジタル
最近、R-D1がちょっと気になってます^^;(手放したい方はお声かけを)
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@E219108016179.ec-userreverse.dion.ne.jp>

【4009】Re:写真はぼちぼちですが
 クロム WEB  - 05/5/18(水) 13:43 -
  
●ぼりちゃんへ

>■フォーサーズ
>SIGMA10-20mmのフォーサーズ用が出るならZD11-22mmは放出。

あれ、ZD11-22は気にいらないのですか?

>新型のボディの出来具合によっては購入、E-1は放出。

E-1後継は欲しいですが、来年以降でいいです。
それよりD100後継ですね。D70はミラーの故障で今入院中ですが、
既に撮影枚数55000なので、シャッターも怪しいかもしれません。

>SIGMA30mmかな、即買いはせずに様子見します(確率50%くらい)。

私もしばらく様子見です。

>■その他
>フジZ1は写りがいまいちですね(確率50%くらいかなー)

コンパクトはポケットに入る薄いのが欲しいです。
パンフォーカスエクシは嫌いだったのですが、プリントすると結構
しっかりとしてますね。この点ちょっと見直しています。
引用なし
パスワード
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.7.5) Gecko/20041108 Firef...@51.suba401.attnet.ne.jp>

【4010】Re:写真はぼちぼちですが
 ぼりちゃん WEB  - 05/5/18(水) 15:06 -
  
●クロムさん
>あれ、ZD11-22は気にいらないのですか?
大きな不満はないのですが、最短撮影距離、電動フォーカス、歪曲収差など小さな不満は蓄積してます^^;
ま、歪曲収差はSIGMAを見ないとなんともいえませんけど。SIGMAだから悪くないだろうと期待があります。
電動フォーカスはファームアップで回転スピードが選べたらいいのですが。

D100後継はなかなか出ませんね。
キヤノンでいえば20D相当が欲しいわけですよね。

>コンパクトはポケットに入る薄いのが欲しいです。
>パンフォーカスエクシは嫌いだったのですが、プリントすると結構しっかりとしてますね。この点ちょっと見直しています。
S2でしたっけ? あれはいちおう完成形ですからね。S3は無理しすぎ、S20はCCDが携帯と共用だし。
薄いモデルはいろいろ出てますが決定版はありませんね。
Z1は期待していたのですがF10よりは画質が劣りますね。
オリンパスからもISO1600対応が出ましたが生活防水はいいですが薄くないですね、これならF10でいいし。
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@E219108016179.ec-userreverse.dion.ne.jp>

【4011】Re:写真はぼちぼちですが
 安孫子です。 E-MAIL  - 05/5/18(水) 15:08 -
  
●ぼりちゃん
>SIGMA10-20mmのフォーサーズ用が出るならZD11-22mmは放出。
おお、早く放出しましょう(^^)。待ってますよ(^^)。

>■ペンタックス
>18-55mmを放出、替わりに16-45mmを(確立25%くらい)。
16-45mmって、ワイド側でレンズがのびるんですよね。結構長くのびるので、、、

>■その他
>フジZ1は写りがいまいちですね(確立50%くらいかなー)
Z1はあまりメリットがないと思いますよ。Z1ならFX8のほうがおすすめ。フジを買うならF10のほうが良いですね。

>最近、R-D1がちょっと気になってます^^;(手放したい方はお声かけを)
プレミア、ピンホールレンズつき、30万でいかが(^^)。
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@nttkyo129232.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

【4012】Re:写真はぼちぼちですが
 ぼりちゃん WEB  - 05/5/18(水) 17:27 -
  
●安孫子です。さん
ZD11-22mmは仮予約ですね、いつになるかわからないですけど^^;

>16-45mmって、ワイド側でレンズがのびるんですよね。結構長くのびるので、、、
知ってます^^; でも換算24mmからというのは魅力。
結局、18-55mmは一芸がないのでほとんど使っていません・・・

>Z1ならFX8のほうがおすすめ。
FX8はどの辺がよいのでしょう。
パナソニックは画質はいい、とは聞きますが。
今度出るニコンCOOLIPIX S2はどうでしょう。
同じ大きさならレンズは飛び出さない方が好きなので。

>プレミア、ピンホールレンズつき、30万でいかが(^^)。
ピンホールレンズはいらないのでボディのみ10万くらいなら・・・
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@E219108016179.ec-userreverse.dion.ne.jp>

【4013】Re:写真はぼちぼちですが
 安孫子です。 E-MAIL  - 05/5/18(水) 18:37 -
  
●ぼりちゃん
>ZD11-22mmは仮予約ですね、いつになるかわからないですけど^^;
早く売りましょう(^^)。もし何でしたら、150mmF2も購入して頂いて、シグマに買い換えるときに放出するなど、いかがでしょう(^^)。

>知ってます^^; でも換算24mmからというのは魅力。
広角はほかにもありますからね。けっこう気になるんです。この長くのびたレンズ、、、

>FX8はどの辺がよいのでしょう。
もちろん手ぶれ補正がついて、全体に良くまとまっているところ。手ぶれ補正は作画の範囲が広がって、おもしろいですよ。

>今度出るニコンCOOLIPIX S2はどうでしょう。
どうなんでしょう。レンズが飛び出すかどうかより、メニューの使い勝手とか、そういう方が私は重視しますので。

ところで、ニフティのメールサーバーが混雑しているようで、つながりません。単に混雑しているのか、サイバーテロか、ウイルスか、、、。価格.comみたいなことにならないと良いのですが。
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@nttkyo095070.tkyo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

【4014】Re:写真はぼちぼちですが
  E-MAILWEB  - 05/5/18(水) 18:49 -
  
●クロムさん
●ぼりちゃん
>それよりD100後継ですね。D70はミラーの故障で今入院中ですが、
>既に撮影枚数55000なので、シャッターも怪しいかもしれません。
Nikonといえども、普及機は信頼性のNikonとはいかないのかなー。
D100の後継機は夏に発表という噂が、いまいち盛り上がってませんね。

>>SIGMA30mmかな、即買いはせずに様子見します(確率50%くらい)。
>私もしばらく様子見です。
このレンズはAPS専なら欲しいレンズですよね。
寄れないという問題はあるけど、ま画質優先ということで諦めましょう。

後は、DCで22mm F2,18mm F2,55mm F1.2とかのラインナップも期待したいですね。
引用なし
パスワード
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.7.8) Gecko/20050511 Firef...@p8209-ipad02souka.saitama.ocn.ne.jp>

【4015】Re:写真はぼちぼちですが
 NABE E-MAILWEB  - 05/5/18(水) 18:53 -
  
●クロムさん
復帰、おめでとうございます(^^
先日初めて足利フラワーパークに行き、藤の大きさと
人手の多さに圧倒されて来ました。

KissDNを手に入れたので、10-22と60マクロを追加しようかなと
考えていましたが、あまり使わないマクロは、SIGMA50mmが
良いかなと、この書き込みを見て思い始めました。
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@ed122.BFL24.vectant.ne.jp>

【4016】Re:写真はぼちぼちですが
 ぼりちゃん WEB  - 05/5/18(水) 19:10 -
  
●安孫子です。さん
>もちろん手ぶれ補正がついて、全体に良くまとまっているところ。手ぶれ補正は作画の範囲が広がって、おもしろいですよ。
コンパクトで手ぶれ補正があればいいな、とは思ったことがありますがF10を使ってしまったらどうでもよくなってきて・・・^^;
F10に手ぶれ補正があれば(^^)
先日のアンケートではそのような仕様を匂わせる記述がありましたので期待します。
安孫子さんはF700の時に絶賛してましたが、このF10はあまり評価してないようですね。私は衝撃的なコンパクトだと思うのですが。

>どうなんでしょう。レンズが飛び出すかどうかより、メニューの使い勝手とか、そういう方が私は重視しますので。
レンズが小さい、飛び出さないというのは精神衛生上効果があるとおもうのですが^^;

ニフティのメールサーバーですが、いつも使うWEBメールは問題ないですね。
加入時期によってサーバが違うようなのでそういう影響もあるかと。
また、ニフティはスパム処理に時間をかけることがあるので、たまたま重かっただけかもしれませんよ。
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@E219108016179.ec-userreverse.dion.ne.jp>

【4017】Re:写真はぼちぼちですが
 ぼりちゃん WEB  - 05/5/18(水) 19:12 -
  
●NABEさん
AFで使うなら純正の60mmの方が断然いいと思いますよー。
私も以前、SIGMA50mm持ってましたがAFは使えないと思った方がいいです^^;
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@E219108016179.ec-userreverse.dion.ne.jp>

【4018】Re:写真はぼちぼちですが
  E-MAILWEB  - 05/5/18(水) 19:43 -
  
●NABEさん
●ぼりちゃんさん

>AFで使うなら純正の60mmの方が断然いいと思いますよー。
>私も以前、SIGMA50mm持ってましたがAFは使えないと思った方がいいです^^;

EFS 60mm F2.8 USM
お店でいじくり回しただけですが、小型,軽量,AFも爆速,ボケも綺麗。
20D,KissDNユーザには絶対のお勧めかと。
私は、フルサイズ,1.3倍が混在しているので、買いにくいです。
引用なし
パスワード
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.7.8) Gecko/20050511 Firef...@p8209-ipad02souka.saitama.ocn.ne.jp>

【4019】Re:写真はぼちぼちですが
 クロム WEB  - 05/5/18(水) 20:17 -
  
●NABEさんへ

>復帰、おめでとうございます(^^

多少よくなってきたのですが、月火と残業したら今日は調子が悪くて
定時で帰社しました。

E-1でしか使っていませんが、シグマ50mmマクロはなかなか好感触でした。
でも純正の方がもっと良いのでしょうね。
私はとにかく軽いレンズが欲しかったので、ニコンの60mmマクロは見送りました。
引用なし
パスワード
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; ja-JP; rv:1.7.5) Gecko/20041108 Firef...@29.net218219037.t-com.ne.jp>

【4020】Re:写真はぼちぼちですが
 安孫子です。 E-MAIL  - 05/5/18(水) 20:53 -
  
●ぼりちゃん
>コンパクトで手ぶれ補正があればいいな、とは思ったことがありますがF10を使ってしまったらどうでもよくなってきて・・・^^;

いやいやいやいや、手ぶれ補正と増感は全く別物です。どちらかで良いというものではなく、それぞれに特質があり、長所があり、欠点もあります。

>安孫子さんはF700の時に絶賛してましたが、このF10はあまり評価してないようですね。私は衝撃的なコンパクトだと思うのですが。

いやいやいやいや(^^;)、そんなことはないですよ。FX8とともに、お薦めのトップにあげて良い機種だと思います。Z1は800までだしレンズも暗いのでおすすめではありませんが、F10は良いと思います。ただ、私の個人レベルでは、SRの機種を持っているので、フジのカメラばかり何台も買っても、ということです。

>レンズが小さい、飛び出さないというのは精神衛生上効果があるとおもうのですが^^;
としたら、16-45mmは失格ですね(^^)。
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@nttkyo201064.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

【4021】Re:写真はぼちぼちですが
 安孫子です。 E-MAIL  - 05/5/18(水) 20:56 -
  
シグマの50mm(ニコン用)もキヤノンの60mmもあるのですが、使い込みが足りないのか、どちらもぱっとした印象がありません。オールドレンズのほうがおもしろいし(^^;)

ちゃんとしたレンズで撮影すると、つまらなくて(^^)。
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@nttkyo201064.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

【4022】Re:写真はぼちぼちですが
 NABE E-MAILWEB  - 05/5/18(水) 21:02 -
  
●クロムさん、ぼりちゃん、たぬきさん、安孫子さん
純正が良いのは、あるいは間違いないのはサードパーティーに懲りて
純正でラインナップしている自分が一番よくわかってはいるつもりです(^^;
ただ、ひさえさんに借りたSIGMA18-50F2.8のAFの感触が悪くなっかたので
最近のSIGMAで、かつ単焦点レンズなら大丈夫かなと思いまして...
あまり接写をしない私としては軽量で安いSIGMAでも良いかなと。
まぁ50mmはF1.4があるし、画角を考えると60mmF2.8は、手持ちのレンズの
空白地帯なんですが...
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@ed122.BFL24.vectant.ne.jp>

【4023】Re:写真はぼちぼちですが
 きゅうたみん E-MAIL  - 05/5/18(水) 21:54 -
  
ごぶさたしております。きゅうたみんです m(_ _)m

こういう時だけ出てきて、とってもとっても申し訳ないのですが、
>■フォーサーズ
>ZD40-150mm放出予定、かわりにSIGMA55-200mmを(純正の50-200mmでもよいかなー)。

ZD40-150、手を挙げてよろしいでしょうか?
50-200は持っているのですが、重くて大きくて、E-1を持ち出したいような気軽な場面にはちょっと持ち出しにくいところもあるので、こちらも機会を見て買おうかな、と思っておりましたので...

ただ、某宣教師さんの5.12付の日記をみると、かわりのレンズは、もしかしたら... ということもあるのかもしれません(Nikonでご使用の、にゃんこさんのお話を聞いている限りは、かなり良い印象を持っていますが...)。また、50-200mmは持っていても、私のように場面に応じて 40-150も活躍の機会があるかもしれません。ですので、もし、本当に手放されるのでしたら、ということで、お願いします m(_ _)m
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0) Opera 7.54 [en]@tcatgi107250.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

【4024】Re:写真はぼちぼちですが
 ぼりちゃん WEB  - 05/5/18(水) 22:12 -
  
●NABEさん
写りはいいんですよ>SIGMA50mmマクロ
AFの音がうるさいのと、基本設計が「逆光に弱く何を撮っても黄色い」頃のものなのでちょっと心配なわけです。
小型軽量で安価なら純正の50mmF2.5マクロはどうですか。
中古ならかなり値下がりしているはずです。
開放はハイライトがふんわり滲むソフト系で絞れば単焦点らしくシャープです。非USMですがかなり静かですよ。
等倍にならないですが1.6倍になるので問題ないかと。
クロムさんのようにマウントアダプターでE-1に付けるのならSIGMAはいい選択ですけど。
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@kcc-202-43-28-93.kamakuranet.ne.jp>

【4025】Re:写真はぼちぼちですが
 ぼりちゃん WEB  - 05/5/18(水) 22:20 -
  
●きゅうたみんさん
おー、きゅうちゃんだぁー、ごぶごぶごぶ(-_-)b

>ZD40-150、手を挙げてよろしいでしょうか?
どうぞどうぞ、小型軽量で開放からシャープなので安心して使え写りに関しては不満は出ないはずです。
50-200mmもいいですが重いですからね^^; 常用するにはつらいですね。

>ただ、某宣教師さんの5.12付の日記をみると、かわりのレンズは、もしかしたら...
“某社の望遠ズームレンズ”ってSIGMAしかありませんね。しかも望遠となると55-200mmですね^^;
写りが悪いとは書いていないので、使用感が悪いので不満だったのかもしれませんね。・・・ということにしておこう^^;

引渡しはどうしましょうか。郵送でもいいし、今度の日曜にどこかで渡してもいいですよ。
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@kcc-202-43-28-93.kamakuranet.ne.jp>

【4026】Re:写真はぼちぼちですが
 NABE E-MAILWEB  - 05/5/18(水) 22:42 -
  
●ぼりちゃんさん
>AFの音がうるさいのと、基本設計が「逆光に弱く何を撮っても黄色い」頃のものなのでちょっと心配なわけです。
成る程。
以前のSIGMAはおっしゃるとおりで、AF駆動も遅くて、それで使うのをやめたのです。

>小型軽量で安価なら純正の50mmF2.5マクロはどうですか。
>中古ならかなり値下がりしているはずです。
そうですね。
行きつけの中古屋でも良く見かけることがあるので、明日にでも様子を見に行ってきます(^^
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@ed122.BFL24.vectant.ne.jp>

【4027】ありがとうございます
 きゅうたみん  - 05/5/18(水) 23:21 -
  
>おー、きゅうちゃんだぁー、ごぶごぶごぶ(-_-)b

あちこちご無沙汰してまして... m(_ _;)m

>>ZD40-150、手を挙げてよろしいでしょうか?
>どうぞどうぞ、小型軽量で開放からシャープなので安心して使え写りに関しては不満は出ないはずです。

では、遠慮なく... m(_ _)m
お値段ですが、フジヤの中古Aランク(22050)と、買い取り上限(14000)のちょうど中間ではいかがでしょうか。
# 大阪査定方式(仮称) (^^;) ですが...

>50-200mmもいいですが重いですからね^^; 常用するにはつらいですね。
そうですね、ついでの時、には持ち出せないのが辛いです...

>“某社の望遠ズームレンズ”ってSIGMAしかありませんね。しかも望遠となると55-200mmですね^^;
>写りが悪いとは書いていないので、使用感が悪いので不満だったのかもしれませんね。・・・ということにしておこう^^;
ということでも、大丈夫ですか・・・? まだ、引き返せますけど... (^^;)

>引渡しはどうしましょうか。郵送でもいいし、今度の日曜にどこかで渡してもいいですよ。
今度の日曜は、NABEさん 80℃の日?! ですね (^^) 共同展も見てみたいし、折角なのでご一緒してもよろしいでしょうか...?

あるいは、S3Proを壊した関係で、土曜あたり(まだ未確定です)に浜松町にでる予定もあり、お邪魔にならなければ、伺うことも可能かなぁ、と思います。
# 狸さんが写真展を開かれた場所、ですよね...?
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0) Opera 7.54 [en]@tcatgi107250.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

【4028】Re:ありがとうございます
 ぼりちゃん WEB  - 05/5/18(水) 23:50 -
  
●きゅうたみんさん
>お値段ですが、フジヤの中古Aランク(22050)と、買い取り上限(14000)のちょうど中間ではいかがでしょうか。
># 大阪査定方式(仮称) (^^;) ですが...
おおおっ、良心的ですね。
大阪商人バンザイ(商人じゃないって)

>ということでも、大丈夫ですか・・・? まだ、引き返せますけど... (^^;)
大丈夫です。これで失敗したらZD50-200mm買いますから(^^)v

せっかくですから80℃ご一緒しませんか。場所と時間はわかりますよね?
浜松町のギャラリーは本社なので、私の職場とは違う場所なんですよ、残念。
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@kcc-202-43-28-93.kamakuranet.ne.jp>

【4029】では
 きゅうたみん  - 05/5/19(木) 0:12 -
  
日曜日、便乗して伺いますので、よろしくお願いします♪ m(_ _)m
# 小田急の駅に11:00頃、ということでよかったでしょうか?

>># 大阪査定方式(仮称) (^^;) ですが...
>おおおっ、良心的ですね。
>大阪商人バンザイ(商人じゃないって)

(^^;) そういっていただけて、安心しました。

大阪(というか、厳密には私の周辺だけなのかもしれませんが)では、売り手も買い手もお得なこういう査定の仕方をするのですが、関東に来て、売るときにこの査定をすると「友達だったらタダにするもんだ」とケチの烙印を押されてしまい、それ以来、なかなか提案しにくくて... (^^;)
# 同じ論理展開でいくと、逆に中古価格で取引、という言い方もできますし...

>浜松町のギャラリーは本社なので、私の職場とは違う場所なんですよ、残念。

そうでしたか。狸さんの時には、ここで働いてらっしゃるんだぁ〜、と感動(?!)しながら伺ったのですが (^^;)
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0) Opera 7.54 [en]@tcatgi107250.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

【4031】Re:写真はぼちぼちですが
  E-MAILWEB  - 05/5/19(木) 6:09 -
  
●NABEさん
>ただ、ひさえさんに借りたSIGMA18-50F2.8のAFの感触が悪くなっかたので
>最近のSIGMAで、かつ単焦点レンズなら大丈夫かなと思いまして...

SIGMA18-50F2.8は私も使っていますが良いレンズですね。
KissDNにはやや大きくて重たい気もしますが、20Dならピッタシですね。
HSMじゃないSigmaにしてはAFも静かですが、これがHSMであれば尚良いですね。
もうちょっと頑張って、16mmからにしてくれると、通常は広角側もこれ1本で
済んでしまうので、理想なんですが。
引用なし
パスワード
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.7.8) Gecko/20050511 Firef...@p8040-ipad206souka.saitama.ocn.ne.jp>

【4032】Re:では
  E-MAILWEB  - 05/5/19(木) 6:30 -
  
●きゅうたみんさん
お久しぶりですね。
いつの間にか、E-1,S3Proもゲットされてたんですね。
レンズもかなり揃えられたとか。

大阪方式の値付けは、売り手,買い手とも満足いく方式ですね。
関東というか江戸っ子は気っ風の良さが売りですから、一部にはけちくさいこと
言わずあげちゃうという人もいるようですね。
引用なし
パスワード
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.7.8) Gecko/20050511 Firef...@p8040-ipad206souka.saitama.ocn.ne.jp>

【4033】Re:ありがとうございます
 安孫子です。 E-MAIL  - 05/5/19(木) 8:25 -
  
●きゅうたみんさん
>あるいは、S3Proを壊した関係で、

おや(^^)、S3Pro放出のご予定は(^^)
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@nttkyo147254.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

【4034】Re:では
 ぼりちゃん WEB  - 05/5/19(木) 8:47 -
  
●きゅうたみんさん
># 小田急の駅に11:00頃、ということでよかったでしょうか?
お待ちしてます(^^)

>関東に来て、売るときにこの査定をすると「友達だったらタダにするもんだ」とケチの烙印を押されてしまい、それ以来、なかなか提案しにくくて... (^^;)
えー、そんな人いるんですか。
ま、ある人も友達価格で安く提案したのにさらに値引き要求されてショックだったことがありましたが^^; 東日本(あえて関東と書かない^^;)はケチなのか?!

>そうでしたか。狸さんの時には、ここで働いてらっしゃるんだぁ〜、と感動(?!)しながら伺ったのですが (^^;)
私は普段は隣の駅の技術部にいるんですよ。
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@E219108016179.ec-userreverse.dion.ne.jp>

【4035】Re:では
 安孫子です。 E-MAIL  - 05/5/19(木) 9:07 -
  
●ぼりちゃん
>ま、ある人も友達価格で安く提案したのにさらに値引き要求されてショックだったことがありましたが^^; 東日本(あえて関東と書かない^^;)はケチなのか?!

11-22mmはフジヤカメラの買い取り価格+熱い抱擁、で、お願いします(^^)。
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@nttkyo171155.tkyo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

【4040】Re:では
 ぼりちゃん WEB  - 05/5/19(木) 11:48 -
  
●安孫子です。さん
>11-22mmはフジヤカメラの買い取り価格+熱い抱擁、で、お願いします(^^)。
熱い抱擁の部分は13%買い取りアップでお願いします(笑)=フジヤ方式
できれば大阪商人バンザイ方式で・・・
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@E219108016179.ec-userreverse.dion.ne.jp>

【4044】Re:写真はぼちぼちですが
 NABE E-MAILWEB  - 05/5/19(木) 12:16 -
  
●狸さん
>SIGMA18-50F2.8は私も使っていますが良いレンズですね。
同感です。
姪っ子の成人式を撮るのにひさえさんから借り出して使いました。
ポートレートにも充分ですね。
で、買おうと思ったんですが、ひさえさんが「もったいないです、
使う時は何時でも貸し出しますよ。」とおっしゃたので買わずじまいです(^^;
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@ed122.BFL24.vectant.ne.jp>

【4045】Re:写真はぼちぼちですが
  E-MAILWEB  - 05/5/19(木) 12:18 -
  
●NABEさん
>「もったいないです、使う時は何時でも貸し出しますよ。」
>とおっしゃたので買わずじまいです(^^;
某方面で噂のレンズシェアリングですね。
引用なし
パスワード
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.7.8) Gecko/20050511 Firef...@p8040-ipad206souka.saitama.ocn.ne.jp>

【4050】Re:では
 きゅうたみん  - 05/5/19(木) 21:09 -
  
●狸さん
ども、ご無沙汰しております。ケニアに行かれてのお写真とかも拝見はしているのですが、感想とか書けてなくてすみません。

>いつの間にか、E-1,S3Proもゲットされてたんですね。
E-1は 昨年冬に安孫子さん・式部さん・kamekiyoさんに囲まれて、いいよぉ〜、いいよぉ〜、と散々吹き込まれて、その半年後くらいに、手放す、という方から中古で手に入れました。14-54, 50-200レンズ込みです。40-150も中古になっちゃったので、E-Systemでは、オリンパス本体には全く貢献してませんね (^-^;)

S3Proは、今年1月頃、超多忙だった時期に欲しい欲しい病にかかって、つい... (~_~;)
なので、D200が出ても、ちょっと当分手を出せそうにありません。

>大阪方式の値付けは、売り手,買い手とも満足いく方式ですね。
そうですね。
買う方にしてみれば、店で買うのと違い、保証がつかないので、同じ値段というわけにはいかないでしょうが、その分、店で買うより安ければお得ですし、また、知った人が使っていた安心感もあります。売る方にしても、売りに行く手間・時間や、査定での減額の可能性を考えれば、上限+αというのは、いいのかな、と思います。

>関東というか江戸っ子は気っ風の良さが売りですから、一部にはけちくさいこと
>言わずあげちゃうという人もいるようですね。
余り高く売ってしまうと、譲った後に不具合とかが出たときに(気分的には)嫌なのですが、デジカメやレンズは、さすがに値が張るものなので、ただ、というのもなんだしなぁ、となかなか難しい所ですね。

● 安孫子さん
> おや(^^)、S3Pro放出のご予定は(^^)
ご、ご冗談を〜 (^^;)
# いろいろ不満がないわけではないのですが...

● ぼりちゃん
では、日曜日、楽しみにしておりますね♪

> ま、ある人も友達価格で安く提案したのにさらに値引き要求されてショックだったことがありましたが^^; 東日本(あえて関東と書かない^^;)はケチなのか?!
ケチ、というより、いらなくて手放すもの=無価値=ただ、となれば、それをお金を出して買ってあげるんだぞ、という公式があるような気がします。
# やっぱり、ケチ?! (^-^;)

ただ、このあたりは難しいところですね。余り高い値をつけて、買えない、となっても、気まずい思いをしますし...

> 私は普段は隣の駅の技術部にいるんですよ。
そうでしたか (^^)
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0) Opera 7.54 [en]@tcatgi107250.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

【4051】Re:では
  E-MAILWEB  - 05/5/20(金) 7:02 -
  
●きゅうたみんさん
ケニア撮影記 お読みいただいたそうでありがとうございます。

S3Proは色とダイナミックレンジの広さが素晴らしいですね。
引用なし
パスワード
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.7.8) Gecko/20050511 Firef...@p8049-ipad206souka.saitama.ocn.ne.jp>

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
598 / 1068 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
167,085
(SS)C-BOARD v3.5.4 is Free.
アクセスログを取っています、ご了承下さい。