Gallery_a BBS

※おしらせ※
本cgiの開発元が閉鎖されたため書き込み機能を停止しました。
コメントはSNSなどご利用ください。
管理者


  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
630 / 1068 ツリー ←次へ | 前へ→

【3717】ウイルスバスター 05/4/23(土) 13:24
【3718】Re:ウイルスバスター 安孫子です。 05/4/23(土) 16:18
【3719】Re:ウイルスバスター 安孫子です。 05/4/23(土) 17:27
【3720】Re:ウイルスバスター 05/4/23(土) 18:15
【3721】Re:ウイルスバスター T.UCHIDA 05/4/23(土) 19:15
【3722】Re:ウイルスバスター 05/4/23(土) 19:45
【3730】Re:ウイルスバスター T.UCHIDA 05/4/24(日) 0:03
【3732】Re:ウイルスバスター 05/4/24(日) 6:33
【3726】Re:ウイルスバスター りんご 05/4/23(土) 22:38
【3733】Re:ウイルスバスター 05/4/24(日) 6:37
【3729】Re:ウイルスバスター ぼりちゃん 05/4/23(土) 22:58
【3731】Re:ウイルスバスター 05/4/24(日) 6:23
【3737】Re:ウイルスバスター ぼりちゃん 05/4/24(日) 20:39
【3739】Re:ウイルスバスター いしずみ 05/4/24(日) 21:16
【3740】Re:ウイルスバスター ぼりちゃん 05/4/24(日) 21:35
【3741】Re:ウイルスバスター いしずみ 05/4/24(日) 22:04 [添付]
【3743】Re:ウイルスバスター ぼりちゃん 05/4/24(日) 22:45
【3746】新作拝見 05/4/25(月) 5:46
【3745】Re:ウイルスバスター 05/4/25(月) 5:37

【3717】ウイルスバスター
  WEB  - 05/4/23(土) 13:24 -
  
最新版に自動アップデートしたら、再起動後、ウイルスバスターの初期化で
躓きそこから先に進まなくなってしまいました。
Windowsの再インストールも考えましたが、セーフティモードで起動して
色々やって、やっと元に戻りました。
ウイルス検索ソフトは何かあると非常にやっかいですね。
先ほどのアップデートの後にまた、モジュールアップデートがあったので、
やはり、何か問題があった様です。
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@p2130-ipad03souka.saitama.ocn.ne.jp>

【3718】Re:ウイルスバスター
 安孫子です。 E-MAIL  - 05/4/23(土) 16:18 -
  
●狸さん

http://www.sankei.co.jp/news/050423/sha066.htm

大騒ぎのようです。
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@nttkyo200004.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

【3719】Re:ウイルスバスター
 安孫子です。 E-MAIL  - 05/4/23(土) 17:27 -
  
対策など
http://www.sankei.co.jp/news/050423/sha087.htm
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@nttkyo200004.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

【3720】Re:ウイルスバスター
  WEB  - 05/4/23(土) 18:15 -
  
●安孫子です。さん
>対策など
>http://www.sankei.co.jp/news/050423/sha087.htm
私は自力で復活っさせましたが、色々トラブルがあった様ですね。
無駄にした時間返してクレー。
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@p2130-ipad03souka.saitama.ocn.ne.jp>

【3721】Re:ウイルスバスター
 T.UCHIDA E-MAIL  - 05/4/23(土) 19:15 -
  
●狸さん
>>対策など
>>http://www.sankei.co.jp/news/050423/sha087.htm
>私は自力で復活っさせましたが、色々トラブルがあった様ですね。
>無駄にした時間返してクレー。

 大変だったようですね。
 たった今ニュースで知りました。
 ものが、ものだけに素人は大変でしょうね。

 我が家は黄色い箱の会社なので今回は大丈夫でした。
引用なし
パスワード
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.0.2) Gecko/20021120 Netsc...@p6242-ipad28hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp>

【3722】Re:ウイルスバスター
  WEB  - 05/4/23(土) 19:45 -
  
●T.UCHIDAさん
> 大変だったようですね。
そうです、大変でした。
トレンドマイクロのテレサポは土日は休みだし。
ウイルスバスターはWinの起動と同時に読み込まれてしまうので、こういう時は
大変です。
私は、セーフモードで、アンインストールを試みましたがこれもできず、
ウイルスバスターをフォルダ毎削除しようとしましたがこれもできなかったです。
幸い、ウイルスバスターのフォルダーのリネームはできたので、これで起動時に
ウイルスバスターを読み込めないようにして、やっとノーマルモードで復帰でき
ました。
これで、フォルダ名を元に戻し、リアルタイム検索をoffして、アップデートを
試みました。
時間を食ってしまったので、幸いというべきか、ちょうどアップデートモジュール
も上がっていたので、これでやっと復帰できました。

>ものが、ものだけに素人は大変でしょうね。
そうですね、コンピューターが壊れたと思った人もいたのでは。
業務で使っている人だと、冗談では済ませれないですよね。
賠償問題にもなりかねない問題ですね。

> 我が家は黄色い箱の会社なので今回は大丈夫でした。
黄色だとシマ○テッ○ですね。
黄箱よりは赤箱の方がトラブルが少ないという、店員さんの薦めで、トレンドマイ
クロを選んだのですが。
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@p2130-ipad03souka.saitama.ocn.ne.jp>

【3726】Re:ウイルスバスター
 りんご WEB  - 05/4/23(土) 22:38 -
  
●狸さん
大変でしたね。
以前、ノートンを使ってたんですが
いろいろと不都合なことが多くてやめてから
ウィルスソフトは入れてません^^;
我が家のPCサポートしてくれてる人からは
V3というのを勧められてたけど、どうなんだろ。
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@c240.13.c3-net.ne.jp>

【3729】Re:ウイルスバスター
 ぼりちゃん WEB  - 05/4/23(土) 22:58 -
  
●狸さん
何か大変だったようで・・・
私は2年前までシマンテックでしたが、今はサーバー上でウイルスチェック+ルーター+SP2+AVG無料版だけのシンプルな構成ですね。
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@kcc-202-43-28-93.kamakuranet.ne.jp>

【3730】Re:ウイルスバスター
 T.UCHIDA E-MAIL  - 05/4/24(日) 0:03 -
  
●狸さん
>時間を食ってしまったので、幸いというべきか、ちょうどアップデートモジュール
>も上がっていたので、これでやっと復帰できました。

 なかなかすごい対処能力ですね。
 私は、OSのバックアップ取ってます。
 まあ、データをOSのパーティションに入れていないのでフル
インストールになっても大きなダメージはいけないようにしてあ
りますからいざとなったら入れなおしちゃいますけど、幸いいま
だに一度も復旧できなかったことはありませんけど

>業務で使っている人だと、冗談では済ませれないですよね。
>賠償問題にもなりかねない問題ですね。

 確かにそうでしょうね。
 私は、仕事場では2台体制で自動アップデートにはしていない
のです。
 アップデートなどは、1台ずつやるようにしてます。

>黄色だとシマ○テッ○ですね。
>黄箱よりは赤箱の方がトラブルが少ないという、店員さんの薦めで、トレンドマイ
>クロを選んだのですが。

 シマ○テッ○は、XPの対応のときに失敗したようですね。
 我が家のノートでは不安定になって大変でした。
 結局、ソフトをバージョンアップして問題を解消しました。
引用なし
パスワード
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.0.2) Gecko/20021120 Netsc...@p6242-ipad28hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp>

【3731】Re:ウイルスバスター
  WEB  - 05/4/24(日) 6:23 -
  
●ぼりちゃんさん
>私は2年前までシマンテックでしたが、今はサーバー上でウイルスチェック+ルー
>ター+SP2+AVG無料版だけのシンプルな構成ですね。
最近はメモリ容量も,CPUパワーも余裕があるので、ウイルスチェックソフトを
入れても、パフォーマンスが落ちることは殆どないですが、古いノートでは
気になることもありますね、AVGは軽いソフトなんでしょうか。

そういえば、ウイルスバスター98時代にも、今回ほど酷くなかったですがPCの
処理能力が落ちる不具合がありましまたね。
あの当時最新のCPUでは殆ど判らないレベルでしたが、まだまだDX4 MMX233MHz
のパソコンなんかが生きていた時代ので、それらパソコンでは明らかにパフォー
マンスが落ちちゃいましたね。
その後、アップデートフアイルが出て大騒ぎにはならんかったですが。
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@p8252-ipad205souka.saitama.ocn.ne.jp>

【3732】Re:ウイルスバスター
  WEB  - 05/4/24(日) 6:33 -
  
●T.UCHIDAさん
> 私は、OSのバックアップ取ってます。
これは本当はやるべき何でしょうが、私は今のところデーターバックアップ
のみですね。

> まあ、データをOSのパーティションに入れていないのでフル
>インストールになっても大きなダメージはいけないようにしてあ
>りますからいざとなったら入れなおしちゃいますけど、幸いいま
>だに一度も復旧できなかったことはありませんけど
アプリの入れ直し、ドライバの入れ直しとか何かと再インストールは面倒
ですね。
ドライバーが入ったCDROMが見つからなかったりして、探し回ることもあり
ます。
必要なドライバーをひとまとめにしたCDROMとか作っておいた方がよさそう
ですが、ついつい面倒でまだやっていません。

> 私は、仕事場では2台体制で自動アップデートにはしていない
>のです。
> アップデートなどは、1台ずつやるようにしてます。
そうしないと怖いですよね。
テレサポはこういうときはつながらないことが多いし、インターネット経由で
情報や修正ファイルをダウンロードするしかないので、家庭でも最低2台は
必要ですね。
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@p8252-ipad205souka.saitama.ocn.ne.jp>

【3733】Re:ウイルスバスター
  WEB  - 05/4/24(日) 6:37 -
  
●りんごさん
>いろいろと不都合なことが多くてやめてから
>ウィルスソフトは入れてません^^;
>我が家のPCサポートしてくれてる人からは
>V3というのを勧められてたけど、どうなんだろ。
V3は残念ながら私は知らないです。
ウイルスソフトは入れて置かないと、インターネット常時接続の環境では
やはりウイルスが怖いですね。
最近PCの調子がおかしいと言ってくるので、調べるとウイルスがいたケースが
多いですね。
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@p8252-ipad205souka.saitama.ocn.ne.jp>

【3737】Re:ウイルスバスター
 ぼりちゃん WEB  - 05/4/24(日) 20:39 -
  
●狸さん
>AVGは軽いソフトなんでしょうか。
軽いし無料だしアップデートもありますが自動ではありません。
他のアンチウイルスソフトに比べて強烈な自己主張をしないのでじゃまになりませんし。
ただし、検出能力はやや劣るそうですが、もともとメールサーバーでウイルスチェックをしているので気休め程度に入れてます。
セキュリティーに関してはこのソフトでは効果ありませんので別途Spypod(無料)など必要ですね。
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@kcc-202-43-28-93.kamakuranet.ne.jp>

【3739】Re:ウイルスバスター
 いしずみ E-MAILWEB  - 05/4/24(日) 21:16 -
  
☆ぼりちゃんさん
>●狸さん
>>AVGは軽いソフトなんでしょうか。
>軽いし無料だしアップデートもありますが自動ではありません。

?AVGのアップデート自動ではないというのはどういう意味でしょうか?
家のAVGはよく起動時にダウンロードしてきて定義ファイルの更新や,アップデートしているようなのですが・・・。
あぁ,ダウンロードした後に確認用のダイアログボックスがでると言うことでしょうか?
一応定義ファイルと,本体のアップデータのダウンロードだけは自動で行いますよね。
また,確認のダイアログボックスも30秒経過すると自動で先に進むはずですが・・・。
ちなみに,家のバージョンは7.0.308です。
最近かみさんのパソコンもCableTVにルーターを通してつないでやったので,
そちらにもAVGを導入しました。
まぁ,メーカー製ほどではないでしょうが,個人的に使うには気休め程度にはなってくれることを期待しています。
引用なし
パスワード
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.7.6) Gecko/20050318 Firef...@c202-180-180-233.mni.ne.jp>

【3740】Re:ウイルスバスター
 ぼりちゃん WEB  - 05/4/24(日) 21:35 -
  
●いしずみさん
>あぁ,ダウンロードした後に確認用のダイアログボックスがでると言うことでしょうか?
いえ、ダウンロード前にダイアログが出てダウンロードするかどうか聞いてきますよ?
AVGをインストールするときにアップデートの仕方を選べるんじゃないでしょうか。
デフォルトが自動なのかなー?
ちなみに自宅も会社も自動ではないのです。

>ちなみに,家のバージョンは7.0.308です。
同じです。
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@kcc-202-43-28-93.kamakuranet.ne.jp>

【3741】Re:ウイルスバスター
 いしずみ E-MAILWEB  - 05/4/24(日) 22:04 -
  
☆ぼりちゃん
>●いしずみさん
>>あぁ,ダウンロードした後に確認用のダイアログボックスがでると言うことでしょうか?
>いえ、ダウンロード前にダイアログが出てダウンロードするかどうか聞いてきますよ?

???今見ているんですが,どこで設定するんだろう?
インストールの時は何にも気にせずどんどん進んでいるからなぁ(^^ゞ。
今回の件があると自動でのアップデートはちょっと怖い感じもしますね。
(Free版だと責任追及もできないし(^^ゞ)

さて,私の周りも桜の時期がやってきたので,近くの一本の枝垂れ桜の古木を撮影してみました。
すぐ脇に人家があったりする関係で,ちょっと撮影ポジションが限られてしまい,あまり変化に富んだ写真にはなっていませんが,よろしければ見てやってください。

Gallery130「枝垂れ」
http://homepage2.nifty.com/ishizumi/

添付画像
【gall03.jpg : 105.6KB】
引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : gall03.jpg
・サイズ : 105.6KB
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.7.6) Gecko/20050318 Firef...@c202-180-180-233.mni.ne.jp>

【3743】Re:ウイルスバスター
 ぼりちゃん WEB  - 05/4/24(日) 22:45 -
  
●いしずみさん
>???今見ているんですが,どこで設定するんだろう?
今見てみましたが、どこを設定したのか忘れてしまいました^^;

「枝垂れ」拝見しました。
ついに季節が追いついてきましたね。
1の空を貫いたカット、4のボケ、6や8の遠近感も面白いですね。
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@kcc-202-43-28-93.kamakuranet.ne.jp>

【3745】Re:ウイルスバスター
  WEB  - 05/4/25(月) 5:37 -
  
●ぼりちゃんさん
>ただし、検出能力はやや劣るそうですが、もともとメールサーバーでウイルスチェックをしているので気休め程度に入れてます。
>セキュリティーに関してはこのソフトでは効果ありませんので別途Spypod(無料)など必要ですね。

余り使わないノート PC用に良さそうですね。
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@p4230-ipad205souka.saitama.ocn.ne.jp>

【3746】新作拝見
  WEB  - 05/4/25(月) 5:46 -
  
●いしずみさん
「枝垂れ」拝見
#2 ボリューム感ある枝垂れ桜ですね。
#6 青空に映えるピンクの枝垂れ桜綺麗ですね。
#8 広角系の最短距離付近はミノルタといえども綺麗なぼけにはならないですが、
面白い感じですね。
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@p4230-ipad205souka.saitama.ocn.ne.jp>

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
630 / 1068 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
167,311
(SS)C-BOARD v3.5.4 is Free.
アクセスログを取っています、ご了承下さい。