Gallery_a BBS

※おしらせ※
本cgiの開発元が閉鎖されたため書き込み機能を停止しました。
コメントはSNSなどご利用ください。
管理者


  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
635 / 1068 ツリー ←次へ | 前へ→

【3697】18-200mm対決 ぼりちゃん 05/4/22(金) 10:08
【3703】Re:18-200mm対決 りんご 05/4/22(金) 15:49
【3704】Re:18-200mm対決 05/4/22(金) 16:24

【3697】18-200mm対決
 ぼりちゃん WEB  - 05/4/22(金) 10:08 -
  
昼休みにたまたま立ち寄った本屋でデジタルフォトを発見。
18-200mm対決の記事が面白かった。
両社同じスペックに見えるが望遠域のF値はタムロンがF6.3のレンジが広いのに対してシグマはF5.6が広くF6.3になるのは200mm時のみ(同じ焦点距離ならタムロンが暗め)
最短撮影距離での最大倍率はタムロンが優れるが、これはAF時であってMFにするとシグマがスペック以上に寄れるのでMF時の最大倍率はシグマの方が大きい、など面白かったので買ってしまった。
が、他に見るべき記事はなかったりして・・・^^;
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@E219108016179.ec-userreverse.dion.ne.jp>

【3703】Re:18-200mm対決
 りんご WEB  - 05/4/22(金) 15:49 -
  
●ぼりちゃん
>18-200mm対決の記事が面白かった。
私も見ました〜
焦点距離による開放F値の違いにはビックリ!
総合的にみて、シグマがいいなと思ったのだけど
AFの音はどうなんだろ・・・^^;

>他に見るべき記事はなかったりして・・・^^;
プロが考える次に欲しいEF-Sレンズが面白かったです。
普通はイメージイラストとかつけないよね。
一瞬、こんなレンズが発売予定なのかと焦ってしまった(笑)
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@c240.13.c3-net.ne.jp>

【3704】Re:18-200mm対決
  WEB  - 05/4/22(金) 16:24 -
  
●ぼりちゃんさん
>両社同じスペックに見えるが望遠域のF値はタムロンがF6.3のレンジが広いのに対
>してシグマはF5.6が広くF6.3になるのは200mm時のみ(同じ焦点距離ならタムロン
>が暗め)
この点ではシグマの方が良心的ですね。
タムロンは無理していないと言うことですかね。
アサカメには、1000円高い根付けもシグマの自信の現れかと書いてましたね。

>最短撮影距離での最大倍率はタムロンが優れるが、これはAF時であってMFにすると
>シグマがスペック以上に寄れるのでMF時の最大倍率はシグマの方が大きい、など面
>白かったので買ってしまった。
こういう裏技もあるのね。

>が、他に見るべき記事はなかったりして・・・^^;
DCMもデジフォトも最近はどうも自分で買う気がしませんね。
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@p9054-ipad27souka.saitama.ocn.ne.jp>

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
635 / 1068 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
167,313
(SS)C-BOARD v3.5.4 is Free.
アクセスログを取っています、ご了承下さい。