Gallery_a BBS

※おしらせ※
本cgiの開発元が閉鎖されたため書き込み機能を停止しました。
コメントはSNSなどご利用ください。
管理者


  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
761 / 1068 ツリー ←次へ | 前へ→

【2589】ソフトレンズぎゃらりー りんご 05/1/23(日) 23:41
【2592】Re:ソフトレンズぎゃらりー 05/1/24(月) 9:36
【2596】Re:ソフトレンズぎゃらりー りんご 05/1/24(月) 16:00 [添付]
【2601】Re:ソフトレンズぎゃらりー 05/1/24(月) 21:12
【2603】Re:ソフトレンズぎゃらりー りんご 05/1/24(月) 21:25 [添付]
【2594】Re:ソフトレンズぎゃらりー ぼりちゃん 05/1/24(月) 9:54 [添付]
【2597】Re:ソフトレンズぎゃらりー りんご 05/1/24(月) 16:01 [添付]
【2598】Re:ソフトレンズぎゃらりー ぼりちゃん 05/1/24(月) 17:12
【2599】Re:ソフトレンズぎゃらりー りんご 05/1/24(月) 17:52 [添付]
【2600】Re:ソフトレンズぎゃらりー ぼりちゃん 05/1/24(月) 18:50
【2602】Re:ソフトレンズぎゃらりー りんご 05/1/24(月) 21:17
【2604】Re:ソフトレンズぎゃらりー ぼりちゃん 05/1/24(月) 23:06
【2605】Re:ソフトレンズぎゃらりー りんご 05/1/24(月) 23:42 [添付]
【2606】Re:ソフトレンズぎゃらりー ぼりちゃん 05/1/25(火) 8:34 [添付]
【2612】Re:ソフトレンズぎゃらりー りんご 05/1/25(火) 16:12
【2615】Re:ソフトレンズぎゃらりー ぼりちゃん 05/1/25(火) 22:50 [添付]
【2609】Re:ソフトレンズぎゃらりー うみそらくも 05/1/25(火) 9:15
【2611】Re:ソフトレンズぎゃらりー ぼりちゃん 05/1/25(火) 10:00
【2614】Re:ソフトレンズぎゃらりー りんご 05/1/25(火) 16:15
【2608】Re:ソフトレンズぎゃらりー クロム 05/1/25(火) 9:10
【2613】Re:ソフトレンズぎゃらりー りんご 05/1/25(火) 16:14 [添付][添付]

【2589】ソフトレンズぎゃらりー
 りんご WEB  - 05/1/23(日) 23:41 -
  
●ぼりちゃん
PENTAX FA28mm Soft 貸してくれてありがとう。
寄せ集めだけど、ギャラリー作ってみました。
会心の一枚はTopに飾ってあります(*^^*)
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@c240.13.c3-net.ne.jp>

【2592】Re:ソフトレンズぎゃらりー
  WEB  - 05/1/24(月) 9:36 -
  
●りんごさん
ゆめのあとさき 拝見
タイトル通り 夢のような世界ですね。
やはり、Topが一番良いですね。
1のキラぼけもモノクロだと良い感じですね。
5も良い感じです。
夢のなかのというような感じでは9も良いですね。
田中さんがきわものと言う割には、結構面白い物が撮れるレンズですね。
ただソフト量のコントロールが難しいようで、F2.8-5.6迄は1/3段で絞りの
コントロールができると良いですね。

私もソフトレンスで撮ったものも混ぜたお散歩ギャラリーアップしてます。
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@p7112-ipad203souka.saitama.ocn.ne.jp>

【2594】Re:ソフトレンズぎゃらりー
 ぼりちゃん WEB  - 05/1/24(月) 9:54 -
  
●りんごさん
あっ、HPのタイトルからDigitalの文字が消えてますね。
でも、フィルムを使ってもスキャンしてるんだからDigitalでしょう^^;
トップの写真はいいですね。地面がもうちょっと暗かったらさらにシャボンが活きたでしょうか。(そうするとシャボンが光らないか)
というわけで「ゆめのあとさき」拝見。
モノクロが意外と合いますね。
1,5はいいですね。
11はもうちょっと滲んでもよかったかなぁ。
12はシャドーの色合いがいいですね。(ラボ屋的にはカラーバランスがNGですが^^; あ、これはAGFA ULTRAかな)
そろそろ自分用のフィルムカメラ買ってみたら? MZ-3がお勧め(LXもいいけど高いし)
フルサイズだから85mmソフトもお試しください(^^)

添付画像
【IMGP1594so.jpg : 60.2KB】
引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : IMGP1594so.jpg
・サイズ : 60.2KB
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@E219108016179.ec-userreverse.dion.ne.jp>

【2596】Re:ソフトレンズぎゃらりー
 りんご WEB  - 05/1/24(月) 16:00 -
  
●狸さん
ソフトレンズギャラリー、ご覧いただきありがとうございます。
試写なので、とりとめもなくいろんな場所で撮りました。
夢の中の出来事ということで関連性が無いのは許されるかな〜と
こんなタイトルつけました(^^ゝ

>田中さんがきわものと言う割には、結構面白い物が撮れるレンズですね。
きわものだからこそ面白いものが撮れるのでは(笑)

>私もソフトレンスで撮ったものも混ぜたお散歩ギャラリーアップしてます。
「お散歩 銀座日比谷界隈」拝見しました。
12,13がやっぱり好きですね〜
あの場所に気づかなかったのが残念でなりません。
ミノルタのソフトレンズは上品な滲み具合ですね。
でも、きわものに毒された者には物足りない感じです(笑)
女性ポートレートには最適ですが(*^^*)

添付画像
【FH000002.jpg : 37.6KB】
引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : FH000002.jpg
・サイズ : 37.6KB
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@c240.13.c3-net.ne.jp>

【2597】Re:ソフトレンズぎゃらりー
 りんご WEB  - 05/1/24(月) 16:01 -
  
●ぼりちゃん
>あっ、HPのタイトルからDigitalの文字が消えてますね。
>でも、フィルムを使ってもスキャンしてるんだからDigitalでしょう^^;
厳密に言えばそうなのかもしれないけど、一般的にはデジタルカメラで撮ったものが
Digital Photoと認識されてるんじゃないのでしょうか・・・
と、クレームがつく前に外してみました(笑)

>トップの写真はいいですね。地面がもうちょっと暗かったらさらにシャボンが活きたでしょうか。(そうするとシャボンが光らないか)
地面は土が剥き出しのところか、茶色いレンガ敷きの場所なんかだと良かったかも。
まずは撮影地探しからですね(笑)

ソフトレンズぎゃらりーへの感想ありがとうございます(^^)
>モノクロが意外と合いますね。
カラーだとパッとしない画像をモノクロにしてみて気がついたのです。

>11はもうちょっと滲んでもよかったかなぁ。
あ、ホントだ。
Resizeでシャープネスかけて縮小したので、微妙な滲みが飛んじゃったかも〜^^;
と今ごろ気づく私。

>12はシャドーの色合いがいいですね。(ラボ屋的にはカラーバランスがNGですが^^; あ、これはAGFA ULTRAかな)
うっ鋭い!!AGFA ULTRAです。
しかも自宅スキャンなので色がイマイチ。
もともとは青みが強かったのでこれだけスキャンの際にレベル補正かけて色を変えてみました。

>MZ-3がお勧め(LXもいいけど高いし)
もうLX意外は眼中にありませ〜ん(^^)
とかなんとか言ってるけど、銀塩熱はいつまで続くやら・・・

期せずして、多重露光風になっちゃったのをペッタン。

添付画像
【FH000035.jpg : 56.0KB】
引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : FH000035.jpg
・サイズ : 56.0KB
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@c240.13.c3-net.ne.jp>

【2598】Re:ソフトレンズぎゃらりー
 ぼりちゃん WEB  - 05/1/24(月) 17:12 -
  
●りんごさん
>一般的にはデジタルカメラで撮ったものが
>Digital Photoと認識されてるんじゃないのでしょうか・・・
えーと、銀塩だけやってる人からみるとスキャンすると銀塩とは言わない(言いたくない)らしいですよ^^;
Photoの方が広義でいろいろ便利かもね。

>うっ鋭い!!AGFA ULTRAです。
>しかも自宅スキャンなので色がイマイチ。
イマイチじゃなくてそれがULTRAだと思います。すごい色でもびびって修正しないように(笑)

12本も撮りきれるかとの心配が嘘のようですね(^^)
尚、私のLXは12本撮るとシャッターが降りなくなります・・・usopyon

ぺったんは傑作では(@o@;?
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@E219108016179.ec-userreverse.dion.ne.jp>

【2599】Re:ソフトレンズぎゃらりー
 りんご WEB  - 05/1/24(月) 17:52 -
  
●ぼりちゃん
>イマイチじゃなくてそれがULTRAだと思います。すごい色でもびびって修正しないように(笑)
先日、自宅スキャンとお店スキャンを比べたら、色やコントラスト等お店の方が断然良かったのです。
ネガはフィルムに色がついてないから、ホントはどんな色なのかわかんない^^;
とりあえず、自宅スキャンのULTRAは↓こんな色でした。

>尚、私のLXは12本撮るとシャッターが降りなくなります・・・usopyon
あと一本だ〜^^;
冗談抜きに、ぼりちゃんのLXはかなり古いので壊れる前に返さないと。
一応、物色中ではあるのです(^^)

添付画像
【ULTORA.jpg : 41.5KB】
引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : ULTORA.jpg
・サイズ : 41.5KB
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@c240.13.c3-net.ne.jp>

【2600】Re:ソフトレンズぎゃらりー
 ぼりちゃん WEB  - 05/1/24(月) 18:50 -
  
●りんごさん
>とりあえず、自宅スキャンのULTRAは↓こんな色でした。
うわっ^^; 確かにこれは違うと思う・・・

>冗談抜きに、ぼりちゃんのLXはかなり古いので壊れる前に返さないと。
久々に光を通されてLXもご機嫌でしょう。
壊れたら新品で返してね、まだ市場に新品が保管されてるはずです(^^)v
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@E219108016179.ec-userreverse.dion.ne.jp>

【2601】Re:ソフトレンズぎゃらりー
  WEB  - 05/1/24(月) 21:12 -
  
●りんごさん
>きわものだからこそ面白いものが撮れるのでは(笑)
というか、フルサイズの28mm ソフトではワケワカメな画像しか撮れないと
思ってました。
さすが、りんごはん 毎日1本撮り続けただけのことはありますね。
もう、28mm Softは手放せないでしょう。

「お散歩 銀座日比谷界隈」ごらんいただきありがとうございます。
>12,13がやっぱり好きですね〜
これは、菌ちゃんが一生懸命撮ってましたね。
望遠がないと面白くないかなと思ったけど、周りを入れた引きの方が面白かっ
たようです。

>ミノルタのソフトレンズは上品な滲み具合ですね。
でしょう。
>でも、きわものに毒された者には物足りない感じです(笑)
28mm Softは点光源は極力入れない方が良いようですね。

>女性ポートレートには最適ですが(*^^*)
ですよね。
ミノルタのレンズはポートレート向きのレンズが多いですね。
もともとかりかりの解像度で売るレンズではないし、ぼけも綺麗なレンズが
多いですから。
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@p3198-ipad204souka.saitama.ocn.ne.jp>

【2602】Re:ソフトレンズぎゃらりー
 りんご WEB  - 05/1/24(月) 21:17 -
  
●ぼりちゃん
>壊れたら新品で返してね、まだ市場に新品が保管されてるはずです(^^)v
え?新品でいいの〜?
あのLXはぼりちゃんの写真史そのものじゃなかったっけ(笑)
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@c240.13.c3-net.ne.jp>

【2603】Re:ソフトレンズぎゃらりー
 りんご WEB  - 05/1/24(月) 21:25 -
  
●狸さん
>というか、フルサイズの28mm ソフトではワケワカメな画像しか撮れないと
>思ってました。
>さすが、りんごはん 毎日1本撮り続けただけのことはありますね。
いえいえ、ワケワカメなのばっかりですよ(^^ゝ

>もう、28mm Softは手放せないでしょう。
今、一番欲しいレンズですね(^^)

>28mm Softは点光源は極力入れない方が良いようですね。
入れるなら開放で、ちょっと離れて、控えめにがポイントのようです^^;

添付画像
【FH000034.jpg : 37.7KB】
引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : FH000034.jpg
・サイズ : 37.7KB
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@c240.13.c3-net.ne.jp>

【2604】Re:ソフトレンズぎゃらりー
 ぼりちゃん WEB  - 05/1/24(月) 23:06 -
  
●りんごさん
LXの限定品(LX2000やLXチタン)が新品で保管してあると聞いてから俄然新品が欲しくなってきました(笑)
誰が使ったかわからない中古ボディはイヤだけど新品なら話は別です(^^)v

ところで、FH000035.jpgといいFH000034.jpgといい、なんでギャラリー落ちなんですか? なかなかいいじゃないですか。
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@kcc-202-43-28-93.kamakuranet.ne.jp>

【2605】Re:ソフトレンズぎゃらりー
 りんご WEB  - 05/1/24(月) 23:42 -
  
●ぼりちゃん
>LXの限定品(LX2000やLXチタン)が新品で保管してあると聞いてから俄然新品が欲しくなってきました(笑)
フィルム使って撮る気は無いのに?!
Limitedレンズのシルバーをつけて飾って置きたい、、、と見た(笑)

>ところで、FH000035.jpgといいFH000034.jpgといい、なんでギャラリー落ちなんですか? なかなかいいじゃないですか。
FH000035.jpgは半分多重露光で真中にクッキリ線が入っちゃってるのが残念無念。
FH000034.jpgは、これだけ浮きそうだったのでやめました^^;

師匠が狙ってたところをこっそり後で撮ってみました(^^ゝ
ソフトレンズだと↓こんな感じ。

添付画像
【FH000036.jpg : 41.0KB】
引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : FH000036.jpg
・サイズ : 41.0KB
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@c240.13.c3-net.ne.jp>

【2606】Re:ソフトレンズぎゃらりー
 ぼりちゃん WEB  - 05/1/25(火) 8:34 -
  
●りんごさん
>FH000035.jpgは半分多重露光で真中にクッキリ線が入っちゃってるのが残念無念。
この線が斬新なコラージュでいいんですよ、どこかに投稿してみてください。

↓28mmの方が雰囲気でますね、こちらは40mm(換算60mm)

添付画像
【IMGP1703_40L.jpg : 53.5KB】
引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : IMGP1703_40L.jpg
・サイズ : 53.5KB
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@E219108016179.ec-userreverse.dion.ne.jp>

【2608】Re:ソフトレンズぎゃらりー
 クロム WEB  - 05/1/25(火) 9:10 -
  
りんごさんへ

ゆめのあとさき、なかなか素敵なギャラリーですね。
このレンズ、八重山カメラマンさん(*)によるとF4か5.6しか使えないと
いうキワモノ的レンズだと聞いていたのですが、うまく使うと雰囲気の
あるカットが撮れるんですね。見直しました。
ということで好きなカットは1、2、5、8です。

う〜む、E-1用に買ってもよいかな。

八重山カメラマン(黒柳昌樹)
http://www.h5.dion.ne.jp/~yaeyama/
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@51.suba401.attnet.ne.jp>

【2609】Re:ソフトレンズぎゃらりー
 うみそらくも E-MAILWEB  - 05/1/25(火) 9:15 -
  
一瞬浮上っ

●りんごさん
>●ぼりちゃん
>>ところで、FH000035.jpgといいFH000034.jpgといい、なんでギャラリー落ちなんですか? なかなかいいじゃないですか。
私も同感です。特に34の方がツボつきまくり。
ついでにFH000036.jpgもお気に入りです。
「ゆめのあとさき」もすごーく激しくお気に入りです。
10なんて「あっ今なんか思い出した」ってキモチになりました。

ギャラリー見てますが未だ感想かけず...無念なり。
温室はぼりちゃんのもりんごさんのも、発想は同じなのに〜というのがひとことでいうと。
特にぼりちゃんのは被写体としてかぶってるのに全然よくって、これはもうお蔵入りしとかねばって感じでした。(^^;
改めて、いや、まいりました。

ということでまたしずみまーす。
引用なし
パスワード
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Win 9x 4.90; ja-JP; rv:1.7.5) Gecko/20041108 Firefox/...@p4015-ipbf202hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp>

【2611】Re:ソフトレンズぎゃらりー
 ぼりちゃん WEB  - 05/1/25(火) 10:00 -
  
●うみそらくもさん
ギャラリーご覧いただきありがとうございます。
温室はりんごさんが大船、私は新宿と撮影場所は違いますね&発想も違うと思うんだけどなー。
蔵には入れないでください(笑)
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@E219108016179.ec-userreverse.dion.ne.jp>

【2612】Re:ソフトレンズぎゃらりー
 りんご WEB  - 05/1/25(火) 16:12 -
  
●ぼりちゃん
>この線が斬新なコラージュでいいんですよ、どこかに投稿してみてください。
斬新といえば斬新かも(笑)
ぼりちゃんがそこまで言ってくれたのは初めてのことなので
一か八か出してみま〜す。

コメント欄には、コラージュ風に半分だけ多重露光してみました。
で、いいかな?
それとも正直に、巻き上げに失敗して偶然こんな風になりました。
と書いた方がいいのか・・・^^;

>↓28mmの方が雰囲気でますね、こちらは40mm(換算60mm)
そうか〜、光のグラデーションを撮っていたのね(^^)
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@c240.13.c3-net.ne.jp>

【2613】Re:ソフトレンズぎゃらりー
 りんご WEB  - 05/1/25(火) 16:14 -
  
●クロムさん
ゆめのあとさき、ご覧いただきありがとうございます。
F5.6だと滲みはごく微量になってしまうので、ギャラリーはF2.8かF4で撮ったのを採用しました。
ボケ量は絞りの他には、被写体との距離や光量なんかも関係するようです。
じゃじゃ馬娘なレンズですが、ファインダーに映しだしてくれる世界は
とってもファンタジックで覗くだけでも楽しいですよ〜♪

>八重山カメラマン(黒柳昌樹)
>http://www.h5.dion.ne.jp/~yaeyama/
ご紹介ありがとうございます。
広角マクロな蝶、刺激受けました(^^)
今度は魚眼で蝶を撮りたくなってきた〜
レンズは揃ってるし、後は蝶の出番を待つのみ(笑)

添付画像
【f4.jpg : 40.3KB】

添付画像
【f5.6.jpg : 52.6KB】
引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : f4.jpg
・サイズ : 40.3KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : f5.6.jpg
・サイズ : 52.6KB
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@c240.13.c3-net.ne.jp>

【2614】Re:ソフトレンズぎゃらりー
 りんご WEB  - 05/1/25(火) 16:15 -
  
●うみそらくもさん
もしや、あれからまた寝こんじゃった?^^;
ぼりちゃん同様、ギャラリー落ちに反応してくれてありがと〜♪

>10なんて「あっ今なんか思い出した」ってキモチになりました。
じつは、記憶の扉を開く鍵、、、が仕込んであったんです(笑)

感想はさておき、心も体もゆっく休ませて鎌倉梅オフに備えましょう(^^)/
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@c240.13.c3-net.ne.jp>

【2615】Re:ソフトレンズぎゃらりー
 ぼりちゃん WEB  - 05/1/25(火) 22:50 -
  
●りんごさん
>コメント欄には、コラージュ風に半分だけ多重露光してみました。
>で、いいかな?
もちろんです。
自信を持って言い切りましょう(笑)

添付画像
【IMGP1687.jpg : 63.8KB】
引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : IMGP1687.jpg
・サイズ : 63.8KB
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@kcc-202-43-28-93.kamakuranet.ne.jp>

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
761 / 1068 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
167,330
(SS)C-BOARD v3.5.4 is Free.
アクセスログを取っています、ご了承下さい。