Gallery_a BBS

※おしらせ※
本cgiの開発元が閉鎖されたため書き込み機能を停止しました。
コメントはSNSなどご利用ください。
管理者


  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
492 / 1068 ツリー ←次へ | 前へ→

【4998】大雨 05/9/4(日) 22:50
【5000】Re:大雨 りんご 05/9/4(日) 23:21
【5001】Re:大雨 T.UCHIDA 05/9/4(日) 23:48
【5002】Re:大雨 05/9/4(日) 23:51
【5003】Re:大雨 ぼりちゃん 05/9/5(月) 8:43
【5004】Re:大雨 クロム 05/9/5(月) 9:30
【5008】Re:大雨 Koh 05/9/5(月) 22:10
【5009】Re:大雨 ぼりちゃん 05/9/6(火) 8:30
【5010】Re:大雨 りんご 05/9/6(火) 13:28
【5011】Re:大雨 05/9/6(火) 13:55
【5012】Re:大雨 ぼりちゃん 05/9/6(火) 18:12
【5013】Re:大雨 05/9/6(火) 20:14
【5014】Re:大雨 Koh 05/9/6(火) 21:27
【5015】Re:大雨 ぼりちゃん 05/9/6(火) 22:12
【5016】Re:大雨 りんご 05/9/6(火) 22:32
【5017】Re:大雨 T.UCHIDA 05/9/6(火) 23:12
【5019】Re:大雨 05/9/6(火) 23:51
【5030】Re:大雨 りんご 05/9/7(水) 23:07
【5047】Re:大雨 T.UCHIDA 05/9/8(木) 22:48
【5051】Re:大雨 りんご 05/9/8(木) 23:58
【5018】Re:大雨 05/9/6(火) 23:39
【5031】Re:大雨 りんご 05/9/7(水) 23:10
【5032】Re:大雨 05/9/8(木) 0:01

【4998】大雨
  E-MAILWEB  - 05/9/4(日) 22:50 -
  
横浜,川崎方面は豪雨の様ですね。
こちらも、結構な降りになってきて、雷も鳴ってます。
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@p8001-ipad204souka.saitama.ocn.ne.jp>

【5000】Re:大雨
 りんご WEB  - 05/9/4(日) 23:21 -
  
●狸さん
>横浜,川崎方面は豪雨の様ですね。
>こちらも、結構な降りになってきて、雷も鳴ってます。
雷は先ほど終わって、豪雨です^^;
台風の時よりスゴイかも。
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@c240.13.c3-net.ne.jp>

【5001】Re:大雨
 T.UCHIDA E-MAIL  - 05/9/4(日) 23:48 -
  
●狸さん
>>横浜,川崎方面は豪雨の様ですね。
>>こちらも、結構な降りになってきて、雷も鳴ってます。
>雷は先ほど終わって、豪雨です^^;
>台風の時よりスゴイかも。

 雷と豪雨が交互に来てますね。
 バケツをひっくり返したとゆうよりは、たらいをひっくり
返したような雨ですね。
 我が家は山の上なので雷が怖いです。
引用なし
パスワード
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.4) Gecko/20030624 Netscap...@p6225-ipad48hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp>

【5002】Re:大雨
  E-MAILWEB  - 05/9/4(日) 23:51 -
  
●りんごさん
>雷は先ほど終わって、豪雨です^^;
>台風の時よりスゴイかも。
都内や、埼玉でも1時間に100mm以上降ったようですね。

こちらは、雨は小康状態です。

前の道水が溢れてたけど、今は引き始めてます。
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@p8001-ipad204souka.saitama.ocn.ne.jp>

【5003】Re:大雨
 ぼりちゃん WEB  - 05/9/5(月) 8:43 -
  
東京方面はすごかったようですね。
朝のTVを見てびっくり・・・
台風以上の被害じゃないでしょうか、これから台風が来るのに心配です。
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@E219108016179.ec-userreverse.dion.ne.jp>

【5004】Re:大雨
 クロム WEB  - 05/9/5(月) 9:30 -
  
●ぼりちゃんへ
>朝のTVを見てびっくり・・・

埼玉南部も凄かったですね。
うちの方はちょっと強い雨程度だったのでTVを見てびっくり、でした。
台風が来て通勤電車に影響が出たら困りますね。
引用なし
パスワード
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.7.5) Gecko/20041108 Firef...@51.suba401.attnet.ne.jp>

【5008】Re:大雨
 Koh E-MAILWEB  - 05/9/5(月) 22:10 -
  
ぼりちゃん、皆さん、こんばんわ^^
かなりの雨被害が出ているようですが、皆さん大事には至ってないようですね?
地震、台風、大雨、、、天災はとても怖いですね。僕もちゃんと備えないと。


●りんごさん
PCの調子が思わしくないようですが、モニタ障害 or ビデオ障害のいずれでも
仰るような症状が発生する事があります。

>パソコンの電源をいれるとモニターの電源が切れて画面がつきません。
特にこの症状が不可解なのですが、連動してモニタの電源が落ちるという事は、
モニタの電源は、PCのサービスコンセントから取っているのでしょうか?
せめてPC&モニタの機種名などが分かれば、何か情報が出てくるカモ?
皆さん、PCにはお詳しそうですし^^;(他力本願かいっ!汗)
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@actkyo116097.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

【5009】Re:大雨
 ぼりちゃん WEB  - 05/9/6(火) 8:30 -
  
●Kohさん
またまた台風がやって来ますね。
お互い気をつけましょう。


>モニタの電源は、PCのサービスコンセントから取っているのでしょうか?
なるほど、コンセントが同じだとひょっとしてPCが起動する電力不足でモニタの電源が落ちるとか考えられますね。
私からのアドバイスはズバリ!買い換えなさい!ですが(笑)
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@E219108016179.ec-userreverse.dion.ne.jp>

【5010】Re:大雨
 りんご WEB  - 05/9/6(火) 13:28 -
  
●kohさん
●ぼりちゃん
ご心配、アドバイスありがとうございます(^^)
>モニタの電源は、PCのサービスコンセントから取っているのでしょうか?
ちゃんと別のとこから取ってます。
昨日、ちょうどヨドバシに行く用事があったので店員さんに相談したら
やはりモニター側に何か問題があるのでは・・・ということでした。
とりあえず、画面がつけば支障なく使えるのでコネクターの抜き差しは
面倒ではありますが、このままで使い続けようと思ってます。

>せめてPC&モニタの機種名などが分かれば、何か情報が出てくるカモ?
>皆さん、PCにはお詳しそうですし^^;(他力本願かいっ!汗)
いえいえ、そんな調べてもらうほどのことでもなく、何かそういう症例を
見聞きしたことがあれば・・・程度のご相談なので。

>私からのアドバイスはズバリ!買い換えなさい!ですが(笑)
はい、急に慌てないようどれにするか一応決めてきました(^^)v
それにしても、今、液晶が主流というか液晶しか置いてないんですね。
値段もものすごく安くなっててビックリ。
奥行きが減った分、17から19インチに変えてみるのもいいかなぁ。
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@c240.13.c3-net.ne.jp>

【5011】Re:大雨
  E-MAILWEB  - 05/9/6(火) 13:55 -
  
●りんごさん
>>モニタの電源は、PCのサービスコンセントから取っているのでしょうか?
>ちゃんと別のとこから取ってます。
>昨日、ちょうどヨドバシに行く用事があったので店員さんに相談したら
>やはりモニター側に何か問題があるのでは・・・ということでした。
>とりあえず、画面がつけば支障なく使えるのでコネクターの抜き差しは
>面倒ではありますが、このままで使い続けようと思ってます。
何か不思議な現象ですね。
電源が落ちてしまうだけならまだ判るのですが。
ま、多分CRT側の故障でしょうね。

>それにしても、今、液晶が主流というか液晶しか置いてないんですね。
>値段もものすごく安くなっててビックリ。
>奥行きが減った分、17から19インチに変えてみるのもいいかなぁ。
CRTは安いものか、アドビRGB対応の超高級機しかもうないようですね。

液晶は型落ちで安いものは良いけど、もともと安いものは写真データーの
編集用には良くないものが多いですね。
コントラストだけ妙に高くて、パット見は良いかも知れないけど階調性が
悪いものが多いですね。
三菱,ナナオ,シャープ等のものが良いようです。
私が買ったのは三菱のRDT195Sですが、その後ナナオからFlexScan S2110W
が出てこれを買えば良かったと悔しい思いをしてます。
http://direct.eizo.co.jp/cgi-bin/omc?port=42531&req=PRODUCT&CODE=FlexScanS2110W
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0815/hotrev269.htm
21.1"で 1,680×1,050ドットの表示ができて、10万円を切るのは破格の値段
ですね。ナナオですから表示品質も良いと思います。
但し、表示解像度が特殊なので新しめのビデオカードじゃないとこの解像度を
生かせないのが、残念かも。

まだ、買って半年経っていないけど、これに買い換えたい位です。
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@p2187-ipad202souka.saitama.ocn.ne.jp>

【5012】Re:大雨
 ぼりちゃん WEB  - 05/9/6(火) 18:12 -
  
●狸さん
>私が買ったのは三菱のRDT195Sですが、その後ナナオからFlexScan S2110W
>が出てこれを買えば良かったと悔しい思いをしてます。
これはよさそうですね。
横長なのでTV見ながら他の仕事がやりやすいですね。
またフォトショップならツールパレット類を端に寄せれば作業面積が広く取れますね。
でも、最低ポジションで上を向くのはうちでは使えないなぁ。
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@E219108016179.ec-userreverse.dion.ne.jp>

【5013】Re:大雨
  E-MAILWEB  - 05/9/6(火) 20:14 -
  
●ぼりちゃんさん
>横長なのでTV見ながら他の仕事がやりやすいですね。
>またフォトショップならツールパレット類を端に寄せれば作業面積が広く取れますね。

私は、21" 1600×1200の環境からLCDに移ったので、最初は画面が狭くてしかた
なかったです。
横1600はどうしても欲しかったのですが、このころがどれも20万円以上していたの
しかたなく妥協したのですが。

>でも、最低ポジションで上を向くのはうちでは使えないなぁ。
ちょっと上に上げれば、垂直にはできるようですが、CRTの用に下向きというのは
無理なようですね。
私の三菱の19" LCDは最低ポジションでもやや下向きが可能です。
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@p8012-ipad204souka.saitama.ocn.ne.jp>

【5014】Re:大雨
 Koh E-MAILWEB  - 05/9/6(火) 21:27 -
  
●ぼりちゃん、りんごさん、狸さん、こんばんわ^^

>値段もものすごく安くなっててビックリ。
そうそう、今やPC本体とTFTモニタ(15inchですから表示面積は17inchCRTと同等)
が、セットで59800円の時代ですから、修理して使うくらいなら、買い換えたほうが
安くて性能もアップ!なんて事もあるんですよね。

>私からのアドバイスはズバリ!買い換えなさい!ですが(笑)
実にシンプルで的確なアドバイスです^^;
何はともあれ、早く改善すると良いですね〜

僕はスキャナどれにしよっかなぁ〜なんて検討中です^^;
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@actkyo116097.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

【5015】Re:大雨
 ぼりちゃん WEB  - 05/9/6(火) 22:12 -
  
●Kohさん
>>私からのアドバイスはズバリ!買い換えなさい!ですが(笑)
>実にシンプルで的確なアドバイスです^^;
時代はリサイクルですがスクラップ&ビルドが一番安上がりなんですよね^^;

>僕はスキャナどれにしよっかなぁ〜なんて検討中です^^;
スキャナは最大濃度が高いものでDigital ICE付なら何でもいいのでは?
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@kcc-202-43-28-93.kamakuranet.ne.jp>

【5016】Re:大雨
 りんご WEB  - 05/9/6(火) 22:32 -
  
●狸さん
>コントラストだけ妙に高くて、パット見は良いかも知れないけど階調性が
>悪いものが多いですね。
>三菱,ナナオ,シャープ等のものが良いようです。
三菱のツルツル画面のが候補なんですが。
コントラスト高くてまるでクリスタルプリントみたいなの。
階調性は無いかも^^;

>21.1"で 1,680×1,050ドットの表示ができて、10万円を切るのは破格の値段
>ですね。ナナオですから表示品質も良いと思います。
いいですねぇ・・・あ、でも出せても5万円位かなぁ^^;
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@c240.13.c3-net.ne.jp>

【5017】Re:大雨
 T.UCHIDA E-MAIL  - 05/9/6(火) 23:12 -
  
●りんごさん

>コントラスト高くてまるでクリスタルプリントみたいなの。
>階調性は無いかも^^;

 日本人ってコントラストあるのが大好きみたいで階調の
きちんとあるモニターって、一見眠く見えるので人気ない
んですよね。
 安いモニターは、階調があんまりないような気がします。
 白とび黒つぶれだ好まれるようですね。
 我が家はいまだにトリニトロンの円筒画面です。
 この間、某所ででちょと見ましたが私の気に入るモニター
は有りませんでした。

 ナナオの高いのはちょっといいかなと思いましたけどね。
引用なし
パスワード
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.4) Gecko/20030624 Netscap...@p3023-ipad27hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp>

【5018】Re:大雨
  E-MAILWEB  - 05/9/6(火) 23:39 -
  
●りんごさん
>三菱のツルツル画面のが候補なんですが。
>コントラスト高くてまるでクリスタルプリントみたいなの。
>階調性は無いかも^^;
多分、これですね。 
三菱電機
RDT195V [19型 アナログ/デジタル]
特価:¥69,800 (税込)18%還元
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/27956708.html
私の買ったのはこれの上位機種です。
応答速度が速いものです。
動画,ゲームをやらないなら、下位機種で十分ですね。
コントラストは調整できるから問題ないですよ。
SRGBモードもあるので良いです。
最近の彩度高め,コントラスト高めのインクジェットプリンターとはマッチング
取りやすいです。
つつる画面の方が液晶のドット感を感じ無いように思います。

買うときに、色々見て回ったのですがI/Oデータやメルコの製品はコントラスト
調整しても、白トビや黒つぶれしやすいように感じました。
CGやDVDを見るならむしろこれれ製品の方が見栄えが良いかも。
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@p8012-ipad204souka.saitama.ocn.ne.jp>

【5019】Re:大雨
  E-MAILWEB  - 05/9/6(火) 23:51 -
  
●T.UCHIDAさん

> 日本人ってコントラストあるのが大好きみたいで階調の
>きちんとあるモニターって、一見眠く見えるので人気ない
>んですよね。
> 安いモニターは、階調があんまりないような気がします。
> 白とび黒つぶれだ好まれるようですね。
> 我が家はいまだにトリニトロンの円筒画面です。
CRTはレタッチ用だと寿命は3年だそうです。
輝度を落としても、黒が締まらなくなってしまうそうです。
私はナナオの21" フラット CRTを5年使いましたが、黒がやはり締まらなく
なってしまいましたね。色ずれも出だして、調整しても直らなかったので買い
換えました。

> この間、某所ででちょと見ましたが私の気に入るモニター
>は有りませんでした。
> ナナオの高いのはちょっといいかなと思いましたけどね。
多分、アップルのシネマディスプレーの高い奴は気に入りると思いますよ。
CRTと比べてもおやっと思うくらい、コントラストが低いです。
アドビRGB対応を謳っていない機種としては、一番色域が広いそうです。
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@p8012-ipad204souka.saitama.ocn.ne.jp>

【5030】Re:大雨
 りんご WEB  - 05/9/7(水) 23:07 -
  
●T.UCHIDAさん
>安いモニターは、階調があんまりないような気がします。
17インチで2万円台のお買い徳品というのがありましたが
やっぱり魅力なかったです^^;
写真やってなかったらこれでいいやだったんでしょうけど。

でもモニターで階調性を追求しても限界あるような・・・^^;
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@c240.13.c3-net.ne.jp>

【5031】Re:大雨
 りんご WEB  - 05/9/7(水) 23:10 -
  
●狸さん
光沢パネルはこっちですね。
三菱電機
RDT195S [19型 アナログ/デジタル]
特価:¥79,800 (税込)18%還元
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/27956601.html
あ、予算大幅にオーバーじゃん^^;

ケニア行き、もう決まったんですね。
忘れものないように(笑)
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@c240.13.c3-net.ne.jp>

【5032】Re:大雨
  E-MAILWEB  - 05/9/8(木) 0:01 -
  
●りんごさん
>●狸さん
>光沢パネルはこっちですね。
>三菱電機
>RDT195S [19型 アナログ/デジタル]
>特価:¥79,800 (税込)18%還元
>http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/27956601.html
こちらは私が買ったモデルです。

三菱電機
RDT195V(BK) [19型 アナログ/デジタル ]
特価:¥69,800 (税込)18%還元
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/27956708.html
もりんごはんの肌のようにピカピカのはずです。

>ケニア行き、もう決まったんですね。
>忘れものないように(笑)
ハーイ気を付けて行って来ます。
正しくはリコーのGR-D発表の翌日ではなく、明後日の9/15出発でした。
今回は、行き帰りインド経由で、帰りはインドもお散歩してきます。
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@p4123-ipad209souka.saitama.ocn.ne.jp>

【5047】Re:大雨
 T.UCHIDA E-MAIL  - 05/9/8(木) 22:48 -
  
●りんごさん

 昨日異常に帰りが遅かったのでレスがおそくなりました。

>17インチで2万円台のお買い徳品というのがありましたが
>やっぱり魅力なかったです^^;
>写真やってなかったらこれでいいやだったんでしょうけど。

 そうなんでしょうか?
 私は、映画も写真もフィルムの時代の人なので
昔から、ディスプレー(勿論ブラウン管)は諧調
が少なくて嫌いでした。
 写真を、特にリバーサルを使うようになったか
らは余計に見る目が厳しくなってます。

>でもモニターで階調性を追求しても限界あるような・・・^^;

 勿論、限界がありますね。
 結局、どこかで妥協しないといけないんでしょうね。
 私は、まだフィルム使用者なのでディスプレーで困りは
しませんが、デジカメ使い出したら困るんでしょうね。
 下手するとカメラより高いディスプレー買うことになっ
てしますかもしれませんね。
引用なし
パスワード
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.4) Gecko/20030624 Netscap...@p2042-ipad30hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp>

【5051】Re:大雨
 りんご WEB  - 05/9/8(木) 23:58 -
  
●T.UCHIDAさん
> 昨日異常に帰りが遅かったのでレスがおそくなりました。
私も超カメ子なのでお気になさらずに〜(^^)

> 私は、まだフィルム使用者なのでディスプレーで困りは
>しませんが、デジカメ使い出したら困るんでしょうね。
前述のお話から察すると、大変困りそうですね^^;
私はデジカメから写真の世界に入ったのですが
デイスプレー上での階調性についてあまり深く考えたり
見比べたりしたことないので困るということはありません。

> 下手するとカメラより高いディスプレー買うことになっ
>てしますかもしれませんね。
カメラ・レンズ地獄に加え更にディスプレー地獄が待っているんですね^^;;;;
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@c240.13.c3-net.ne.jp>

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
492 / 1068 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
167,009
(SS)C-BOARD v3.5.4 is Free.
アクセスログを取っています、ご了承下さい。