Gallery_a BBS

※おしらせ※
本cgiの開発元が閉鎖されたため書き込み機能を停止しました。
コメントはSNSなどご利用ください。
管理者


  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
483 / 1068 ツリー ←次へ | 前へ→

【5089】箱庭列島 ぼりちゃん 05/9/13(火) 15:01 [添付]
【5106】Re:箱庭列島 りんご 05/9/13(火) 21:14
【5107】Re:箱庭列島 いしずみ 05/9/13(火) 21:25
【5108】Re:箱庭列島 クロム 05/9/13(火) 21:25
【5109】Re:箱庭列島 05/9/13(火) 21:30
【5110】Re:箱庭列島 T.UCHIDA 05/9/13(火) 22:30
【5114】Re:箱庭列島 ぼりちゃん 05/9/13(火) 22:52
【5116】Re:箱庭列島 いしずみ 05/9/13(火) 23:29
【5121】Re:箱庭列島 05/9/14(水) 6:01
【5140】Re:箱庭列島 いしずみ 05/9/14(水) 22:22
【5124】Re:箱庭列島 ぼりちゃん 05/9/14(水) 10:23
【5117】Re:箱庭列島 りんご 05/9/13(火) 23:38
【5122】Re:箱庭列島 ぼりちゃん 05/9/14(水) 10:04
【5135】Re:箱庭列島 りんご 05/9/14(水) 21:16
【5138】Re:箱庭列島 ぼりちゃん 05/9/14(水) 22:18
【5145】Re:箱庭列島 りんご 05/9/14(水) 23:36
【5150】Re:箱庭列島 ぼりちゃん 05/9/15(木) 8:36
【5155】Re:箱庭列島 りんご 05/9/16(金) 22:21
【5156】Re:箱庭列島 ぼりちゃん 05/9/17(土) 8:49
【5113】Re:箱庭列島 うみそらくも 05/9/13(火) 22:47
【5115】Re:箱庭列島 ぼりちゃん 05/9/13(火) 22:58 [添付]
【5151】Re:箱庭列島 Hojo 05/9/15(木) 11:49
【5153】Re:箱庭列島 ぼりちゃん 05/9/15(木) 16:34

【5089】箱庭列島
 ぼりちゃん WEB  - 05/9/13(火) 15:01 -
  
久々ギャラリー
※要フラッシュプレーヤー
http://photoart.sakura.ne.jp/2005/index.htm

添付画像
【ts_9332.jpg : 71.0KB】
引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : ts_9332.jpg
・サイズ : 71.0KB
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@E219108016179.ec-userreverse.dion.ne.jp>

【5106】Re:箱庭列島
 りんご WEB  - 05/9/13(火) 21:14 -
  
●ぼりちゃん
Fotologueで先行公開中と油断してたら本家でFlashで登場!ヤラレタ〜^^;
「箱庭列島」作り物のような現実のようなそんな両方を行き来きするような不思議な世界ですね。
お気に入りは1,2,3,7,8,10なんですが、時がゆったりと流れているような8に特に惹かれました。
理由はよくわからないけど、見てると和みます(^^ゝ
10はパッと見てかなり不思議な印象を受けたのですが、後でコメント見て納得。
TS-Eレンズ、使い方が決まるとスゴイ写真が撮れそうですね。

ところでFlashバージョン、私の環境からだとタスクバーを消して画像がギリギリいっぱいといった感じです。
最後の10のコメントは最後まで見られませんでした^^;
だいたいなんて書いてあるかはわかったけど(笑)
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@c240.13.c3-net.ne.jp>

【5107】Re:箱庭列島
 いしずみ E-MAILWEB  - 05/9/13(火) 21:25 -
  
☆ぼりちゃん
>久々ギャラリー
>※要フラッシュプレーヤー
>http://photoart.sakura.ne.jp/2005/index.htm

いやぁ,不思議な世界ですねぇ。現実のシーンなんですよね。
これって,このレンズじゃなくちゃ撮れない撮り方なんですか?
どの一枚を見ても,まるで特撮の一シーンを見ているみたいでした(^^ゞ。
引用なし
パスワード
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.7.10) Gecko/20050717 Fire...@c202-180-180-233.customer.mni.ne.jp>

【5108】Re:箱庭列島
 クロム WEB  - 05/9/13(火) 21:25 -
  
○ぼりちゃんへ
箱庭列島拝見しました。
列島と言うほど日本各地が写されていないと言うのはともかくとして
一言、面白いですね。
最近平成ガメラ三部作を見ているのですが、映画のジオラマより緻密
ですね(本物だから当然か)
しかし何も知らずに見たらよく出来た模型ですね、と言ってしまいそう。
どれもよかったですが1,2,6,8枚目が効果的だと感じました。
ところでこのレンズ、全ての物体の質感を硬質なプラスチック然とした
感じに変えてしまうんですね。何故なんでしょう?
引用なし
パスワード
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; ja-JP; rv:1.7.5) Gecko/20041108 Firef...@249.net220148245.t-com.ne.jp>

【5109】Re:箱庭列島
  E-MAILWEB  - 05/9/13(火) 21:30 -
  
●ぼりちゃんさん
>久々ギャラリー
拝見、箱庭という表現にはTSE新鮮で良いですね。
色乗りも良い感じですが、これはぼりちゃんのレタッチの業なんでしょうね。
1,3,6,7あたりが凄く良い感じです。
TSEをっつかいこなすのには三脚があった方がよい気がするのですがどうなん
でしょう。
逆ティルトで使うなら、45mmあたりでAPSで使った方が良い感じかも知れない
と思いました。

私はTSEつかうなら、フルサイズ24mmで建物等をシフトで使いたいですね。
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@p5006-ipad25souka.saitama.ocn.ne.jp>

【5110】Re:箱庭列島
 T.UCHIDA E-MAIL  - 05/9/13(火) 22:30 -
  
●ぼりちゃんさん
>久々ギャラリー
>※要フラッシュプレーヤー
>http://photoart.sakura.ne.jp/2005/index.htm

 逆アオリですね。
 面白いですね。
 でも、ちょっとやりすぎのような気もするものもあります。
 とゆうか、苦労してる感じがします。
 やっぱりもう少し画角が広いほうが使いやすそうですね。

 1、3、9がいいですね。
引用なし
パスワード
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.4) Gecko/20030624 Netscap...@p3126-ipad33hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp>

【5113】Re:箱庭列島
 うみそらくも  - 05/9/13(火) 22:47 -
  
●ぼりちゃんさん
箱庭ギャラリー拝見しました。
箱庭療法というものが心理療法であるわけですが
何をどう撮るかで深層心理が…わかるわけない(汗)

ということで逆ティルトフェチな私にとっては垂涎のギャラリー♪
ですが確かに眩暈しますね。なんでこんなにプラスチッキーになるんでしょうか。
フラッシュの見せ方もかっこいいし、これはまた面白い試みでいいなあ。
ギャラリーラストの観葉植物の手触りに、現実に引き戻された気持ちです。
引用なし
パスワード
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.7.10) Gecko/20050717 Fire...@l224170.ppp.asahi-net.or.jp>

【5114】Re:箱庭列島
 ぼりちゃん WEB  - 05/9/13(火) 22:52 -
  
ギャラリーご覧いただきありがとうございます。

●りんごさん
Fotologueはアクセス数も反応も芳しくないので、やはり自分のHPにアップしないとね。
ギャラリー全体はあまり派手なレタッチをしていませんが、8は派手にやっております^^;
夕暮れの雰囲気を出したくてビルから空にかけて紫色を被せてあります(本来は黄色です)。和むとしたらこの色のせいかも。

> 最後の10のコメントは最後まで見られませんでした^^;
もともと1280x1024の環境に合わせて作ったので他のサイズの確認が取れません^^;
とりあえずウィンドウの縦をやや縮めました。これで下は見えるかな?

●いしずみさん
この効果はレンズそのものではなくて鏡胴の構造ですね。
4x5のビューカメラのように蛇腹の先にレンズが付いた構造ではレンズの光軸が自由に動かせるので可能です。
35mm一眼システムではあまりないと思います。

●クロムさん
時間があれば日本全国周って撮ってみたいですね。
とりあえず第一弾は横浜です(ということにしておきます^^;)
プラスチッキーに写る件ですが、特にレタッチをしているわけではないので、このレンズの雰囲気なのか人間の視覚的な錯覚なのでしょう。

●狸さん
レンズベビーに飽きはじめた所だったので楽しく撮影できました。
もともと逆ティルトのワザはビューカメラでやっていたものなので三脚は必須だったでしょう。
しかし、せっかく35mmシステムでティルト効果ができるのだから手持ちというのもスナップ的でいいでしょう?

●T.UCHIDAさん
今回の撮影で失敗したと感じたのは絞りの開けすぎです。また、ティルトは全てのカットで最大にしていました。
ということで背景がぼけすぎました。まだまだレンズの効果に依存しすぎている感じです。
ティルトの角度や絞り値など研究しなければ。
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@kcc-202-43-28-93.kamakuranet.ne.jp>

【5115】Re:箱庭列島
 ぼりちゃん WEB  - 05/9/13(火) 22:58 -
  
●うみそらくもさん
ギャラリーご覧いただきありがとうございます。
そうか、逆ティルトフェチだったのか〜

>ギャラリーラストの観葉植物の手触りに、現実に引き戻された気持ちです。
確かにそう感じますね。ティルトって何?という人のために作例のつもりでアップしただけでした。特に意図して構成したわけではありません^^;

添付画像
【ts_9164.jpg : 80.5KB】
引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : ts_9164.jpg
・サイズ : 80.5KB
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@kcc-202-43-28-93.kamakuranet.ne.jp>

【5116】Re:箱庭列島
 いしずみ E-MAILWEB  - 05/9/13(火) 23:29 -
  
☆ぼりちゃん
>4x5のビューカメラのように蛇腹の先にレンズが付いた構造ではレンズの光軸が自由に動かせるので可能です。

ふーん,それでベイビーレンズでも同じような写真が撮れるんですね。

>35mm一眼システムではあまりないと思います。

なるほどぉ。あまり見ないわけだぁ。

さて,久しぶりにこちらにカキコしたのでこちらでもギャラリーを案内させてください。
仙台では9月に街中でストリートジャズフェスティバルと銘打って,音楽をあちこちで演奏するイベントがあるんです。
全部で野外ステージが40カ所,駅前から商店街,公園ビルの谷間(^^ゞ等々でジャズに限らず様々な音楽が流れてきます。
今年は15回目,ということで原点回帰を目指しちょっとジャズ色が強めに企画がされたそうです。
とはいえ,実を言うと私今回初めて足を運んだんです。
毎年地元のニュースで流れていて行きたい行きたいと思っていたのですがなかなかタイミングが合わず・・・。
で,私的には凄く楽しいイベントでした。少し歩くと別のステージがあって,全然違うジャンルの音楽が聴ける。もうちょっと先にはまた別の音楽が・・・。
これは嵌りそうです(^^ゞ。来年もぜひ言ってみたいと思います。

と言うわけで,よろしければ見てやってください。

Gallery 137「街がJazzyに染まって」
http://homepage2.nifty.com/ishizumi/
引用なし
パスワード
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.7.10) Gecko/20050717 Fire...@c202-180-180-233.customer.mni.ne.jp>

【5117】Re:箱庭列島
 りんご WEB  - 05/9/13(火) 23:38 -
  
●ぼりちゃん
>とりあえずウィンドウの縦をやや縮めました。これで下は見えるかな?
変わってないように見えるけど、相変わらず文字が切れちゃってます。
新しいウィンドウで開いて全画面表示するとスクロールバーが現れました!
それだと、ちゃんと見られます(^^)
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@c240.13.c3-net.ne.jp>

【5121】Re:箱庭列島
  E-MAILWEB  - 05/9/14(水) 6:01 -
  
●いしずみさん
Gallery 137「街がJazzyに染まって」拝見
全体にいしずみさんらしい、温かい雰囲気が良いですね。
フェスティバルもアット ホームな感じですね。

そういえば、コシナ ZEISS IKON間もなく発売になりますね。
大手量販店では特価:¥160,650 の10%還元ですね。
なかなか造りも良さそうで、質感も高そうですね。
AE機を選ぶならM7よりこちらを選ぶかナー。
ライカを買うならやはりMPですね。
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@p4145-ipad206souka.saitama.ocn.ne.jp>

【5122】Re:箱庭列島
 ぼりちゃん WEB  - 05/9/14(水) 10:04 -
  
●りんごさん
>新しいウィンドウで開いて全画面表示するとスクロールバーが現れました!

要はスクロールバーがあればいいわけですね。
しかし、スクロールバーを取ってくれというリクエストもあったわけで^^;
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@E219108016179.ec-userreverse.dion.ne.jp>

【5124】Re:箱庭列島
 ぼりちゃん WEB  - 05/9/14(水) 10:23 -
  
●いしずみさん
>Gallery 137「街がJazzyに染まって」
拝見しました。
なんとなく引いたカットが多いなと思ったらBESSAでしたか。
もうちょっとアーティスト達のアップがあればギャラリーにメリハリが出たかもしれません。(とはいえ寄って撮ったら嫌がられるかな)
13がスナップとして秀逸ですね。距離感空気感、その場の雰囲気がよく出ていると思います。
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@E219108016179.ec-userreverse.dion.ne.jp>

【5135】Re:箱庭列島
 りんご WEB  - 05/9/14(水) 21:16 -
  
●ぼりちゃん
>>新しいウィンドウで開いて全画面表示するとスクロールバーが現れました!
>要はスクロールバーがあればいいわけですね。
>しかし、スクロールバーを取ってくれというリクエストもあったわけで^^;
緊急処置としてあってよかった、ってことです。
Fotologueみたいに見る人の環境に合わせて画像サイズが変化してくれるのがベスト。
スクロールバーは見栄えがイマイチになるけど、画像サイズが固定なら必要かも。
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@c240.13.c3-net.ne.jp>

【5138】Re:箱庭列島
 ぼりちゃん WEB  - 05/9/14(水) 22:18 -
  
●りんごさん
>Fotologueみたいに見る人の環境に合わせて画像サイズが変化してくれるのがベスト。
これ、どうやってるのかわかりません、教えて(笑)
ただFotologueって使い勝手が最悪ですが^^;
今までのFlashって画像の大きさはそのままでウィンドウサイズだけPCの環境に合わせて変えていたように思います。

>スクロールバーは見栄えがイマイチになるけど、画像サイズが固定なら必要かも。
とりあえずウィンドウサイズ固定をやめてスクロールバーも消さないようにしました。
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@kcc-202-43-28-93.kamakuranet.ne.jp>

【5140】Re:箱庭列島
 いしずみ E-MAILWEB  - 05/9/14(水) 22:22 -
  
☆狸さん
ギャラリー見てくださってありがとうございます。
イベント物はやっぱり苦手分野ですね,私(^^ゞ。

>そういえば、コシナ ZEISS IKON間もなく発売になりますね。

ちょっと狙っていたりします(^^ゞ。
とりあえず,シャッター音がチープじゃないことを願うのみ。

>ライカを買うならやはりMPですね。

いや,ライカはやっぱり状態の良いM3でしょう(^^ゞ。

ケニア撮影旅行,収穫を楽しみにしております。
くれぐれもご無事での帰還を祈ってますね。
あまり危ない真似をしてはだめですよ。

☆ぼりちゃん
レンジファインダーでは寄れません(^^ゞ。
演奏の邪魔になります。
まぁ,今回はどちらかというと街ぐるみで音楽を楽しんでいる雰囲気が撮りたいと考えてあえてデジ眼は持ち出さなかった訳なんです。

☆シヴァさん
あぁ,やっぱりシヴァさんも様子見ですか。
実際に手にした人が様子見,となるとGR-Dの先行きは・・・。

GRレンズの21mmよりももしかすると圧倒的にコシナの15mmの方がコンパクトじゃないですか?
4/3CCDで使っても30mmですし。
APS-Cならば約23mm。R-D1ではかなり周辺減光するようですが,もともとGRレンズの21mmも結構周辺は落ちていて,そのあたりが逆にドラマチックだった印象があるんですが・・・。違いましたっけ?
引用なし
パスワード
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.7.10) Gecko/20050717 Fire...@c202-180-180-233.customer.mni.ne.jp>

【5145】Re:箱庭列島
 りんご WEB  - 05/9/14(水) 23:36 -
  
●ぼりちゃん
>ただFotologueって使い勝手が最悪ですが^^;
ん?一度もそう感じたこと無いけど・・・
例えば?

>とりあえずウィンドウサイズ固定をやめてスクロールバーも消さないようにしました。
画像を好きな位置に持ってこられるので見やすくなりました(^^)
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@c240.13.c3-net.ne.jp>

【5150】Re:箱庭列島
 ぼりちゃん WEB  - 05/9/15(木) 8:36 -
  
●りんごさん
>>ただFotologueって使い勝手が最悪ですが^^;
>ん?一度もそう感じたこと無いけど・・・
>例えば?
クリックしてから画像が出るまで(サーバでリサイズしてるのか?)表示が遅いですよね。
また、トップページはデータベースにその都度アクセスするのでこれまた遅い。しかも、カテゴリーベスト10でいいものを見ようとしてもその都度カテゴリーが入れ替わるので見られない。
ここはページ固定にしておいて、リロードボタンを別個につければいいとおもうのだけど。
順位はベスト10といわずべすと100くらいにしてほしい・・・など。
とはいえ、あれだけの規模のデータベースとFlashを連動させていると、改造も大変のかもしれません。
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@E219108016179.ec-userreverse.dion.ne.jp>

【5151】Re:箱庭列島
 Hojo WEB  - 05/9/15(木) 11:49 -
  
■ぼりちゃん
拝見しました。これ面白いですね。
まさにジオラマのようです。
6番は箱庭に閉じ込められた人間達という感じでシュールでちょっと社会性も感じさせますね。
アオリレンズ、しくみは頭ではわかっていても実際にこういう効果が出せるのは新鮮な驚きです。

お騒がせのリコーのGR-D、特筆できるのはレンズと筐体だけでしたね。
画質はままんま極小画素で厳しい。 絵作りは個人的には嫌いじゃないのですが。
光学ファインダー省略がいけませんね。
単焦点なんだから是非内蔵して欲しかったですね。
私がF10に付けているフォクトのビューファインダの方が純正より似合いそうです。
ま、リコーのデジカメは北米では販売もサポートもありませんので、
余程のことが無い限り触手は動かなかったでしょうね。
余程とはこれくらい↓のことでしょうか。
APS-C
単焦点28mm 相当、F3.5 or faster
光学ファインダー
ボディーサイズ < RD-1
RAWでバッファ3枚
そんな無理は言ってないと思いますが。

■狸さん
もう発たれましたかね。
Bon Voyage!
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@pool-68-237-254-128.ny325.east.verizon.net>

【5153】Re:箱庭列島
 ぼりちゃん WEB  - 05/9/15(木) 16:34 -
  
●Hojoさん
ギャラリーご覧いただきありがとうございます。

>アオリレンズ、しくみは頭ではわかっていても実際にこういう効果が出せるのは新鮮な驚きです。
単にピント面が平行ではないというだけで不思議な描写になるのがまた不思議です。特にレタッチもしてないのに模型のような質感になるのは不思議ですね。人間の脳が錯覚してるのでしょうかねぇ

リコーはアメリカで販売してないんですね。
悩みが減ってよいかも^^;
そうそう、R-D1より小さくて安いものがあればいいんですよね。
R-D1はあまり売れていないらしく、やはり本業のプリンターの利益でお遊びカメラを作る余裕があるから作っているのでしょうね。
キヤノンなんて利益出てるんだからこういうカメラを作ってもいいのに作りませんね。ま、一番遊び心が足りないメーカーでしょうか。
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@E219108016179.ec-userreverse.dion.ne.jp>

【5155】Re:箱庭列島
 りんご WEB  - 05/9/16(金) 22:21 -
  
●ぼりちゃん
質問しといて、返事遅くなってスミマセン^^;
>クリックしてから画像が出るまで(サーバでリサイズしてるのか?)表示が遅いですよね。
遅い!
圧縮率が少ない人は特に^^;
無駄に大きくする必要ないのに・・・と思う。

>しかも、カテゴリーベスト10でいいものを見ようとしてもその都度カテゴリーが入れ替わるので見られない。
>ここはページ固定にしておいて、リロードボタンを別個につければいいとおもうのだけど。
カテゴリー選べるボックスがあるけど・・・面倒?

>順位はベスト10といわずべすと100くらいにしてほしい・・・など。
これは賛成(^^)

見る分には多少不便を感じることもあるけれど
画像をアップするだけで済む、組写真にする必要は無い
っていう手軽さが気に入ってます。
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@c240.13.c3-net.ne.jp>

【5156】Re:箱庭列島
 ぼりちゃん WEB  - 05/9/17(土) 8:49 -
  
●りんごさん
>>しかも、カテゴリーベスト10でいいものを見ようとしてもその都度カテゴリーが入れ替わるので見られない。
>>ここはページ固定にしておいて、リロードボタンを別個につければいいとおもうのだけど。
>カテゴリー選べるボックスがあるけど・・・面倒?
面倒というより何のカテゴリーだったかわからないことが多いのよ^^;
ブラウザーの「戻る」もデータベースにアクセスするので同じカテゴリーは見られない・・・
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@E219108016179.ec-userreverse.dion.ne.jp>

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
483 / 1068 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
167,007
(SS)C-BOARD v3.5.4 is Free.
アクセスログを取っています、ご了承下さい。