Gallery_a BBS

※おしらせ※
本cgiの開発元が閉鎖されたため書き込み機能を停止しました。
コメントはSNSなどご利用ください。
管理者


  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
438 / 1068 ツリー ←次へ | 前へ→

【5483】MIR20mm第2弾 ぼりちゃん 05/10/31(月) 23:32 [添付]
【5484】Re:MIR20mm第2弾 T.UCHIDA 05/11/1(火) 0:10
【5486】Re:MIR20mm第2弾 ぼりちゃん 05/11/1(火) 10:23
【5498】Re:MIR20mm第2弾 T.UCHIDA 05/11/1(火) 22:28
【5485】Re:MIR20mm第2弾 05/11/1(火) 4:41
【5487】Re:MIR20mm第2弾 ぼりちゃん 05/11/1(火) 10:30
【5488】Re:MIR20mm第2弾 りんご 05/11/1(火) 10:46
【5491】Re:MIR20mm第2弾 ぼりちゃん 05/11/1(火) 17:04

【5483】MIR20mm第2弾
 ぼりちゃん WEB  - 05/10/31(月) 23:32 -
  
Mission MIR20 "Around the Landmark"
http://photoart.sakura.ne.jp/2005/MIR202/slide.html

添付画像
【IMG_0473.jpg : 47.9KB】
引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : IMG_0473.jpg
・サイズ : 47.9KB
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@kcc-202-178-87-228.kamakuranet.ne.jp>

【5484】Re:MIR20mm第2弾
 T.UCHIDA E-MAIL  - 05/11/1(火) 0:10 -
  
●ぼりちゃんさん
>Mission MIR20 "Around the Landmark"
>http://photoart.sakura.ne.jp/2005/MIR202/slide.html

 ギャラリー見せていただきました。

 大桟橋の写真が良いですね。
 あと09番ですね。
 実は、あそこの噴水はずいぶん通ったんですよ。
 もう、20年ぐらい前ですが
 あそこから、ランドマークがあんな見え方するとは
思いませんでした。
 しばらく港の周りをカメラマンの目で見てないです。
 久しぶりにカメラ持ってぶらぶらしたくなりました。

 Ps. 中野の写真展ですがかなり雑然と多様写真が出て
   いるようです。
   お店のblogによると3週間開催のようですので
   19日までやっているようです。
引用なし
パスワード
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.4) Gecko/20030624 Netscap...@p8127-ipad45hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp>

【5485】Re:MIR20mm第2弾
  E-MAILWEB  - 05/11/1(火) 4:41 -
  
●ぼりちゃんさん
Mission MIR20 "Around the Landmark" 拝見
4,5,9,10がお気に入りです。
周辺光量落ちと,光源の回りのハロー,色合いが妖しい雰囲気を醸し出して
います。
確かに、5DはCMOSにしては色に腰がある感じですね。
これは、羨ましですね。
箱庭シリーズに続きMission MIR20もシリーズ化ですね。

α SweetDだけではなく、レンズやストロボ,コンデジまで買ってしまったので、
全て合わせれば、結局5Dが買える位の金額になってしまった、5Dを買ったほうが
良かったかなー。
でも、お散歩、お気軽スナップ用には5Dは大きすぎる様な気もするしなー。
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@p4060-ipad205souka.saitama.ocn.ne.jp>

【5486】Re:MIR20mm第2弾
 ぼりちゃん WEB  - 05/11/1(火) 10:23 -
  
●T.UCHIDAさん
ギャラリーご覧いただきありがとうございます。

> 実は、あそこの噴水はずいぶん通ったんですよ。
> もう、20年ぐらい前ですが
20年前からあったんですか、私はデジタルで写真を撮り始めてから噴水の存在に気づきました^^;
あのアングルはランドマークタワーの夕暮れで窓明かりが点灯していたので気づいたわけで昼間だったらわからなかったでしょうね。

ときのん標準レンズ党写真展は3週間に伸びましたか。行けるかも知れませんので検討してみます(^^)
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@E219108016179.ec-userreverse.dion.ne.jp>

【5487】Re:MIR20mm第2弾
 ぼりちゃん WEB  - 05/11/1(火) 10:30 -
  
●狸さん
ギャラリーご覧いただきありがとうございます。

>周辺光量落ちと,光源の回りのハロー,色合いが妖しい雰囲気を醸し出しています。
欠点ですが、ロシア製だと味になりますね。キヤノンだったら叩かれるのかな^^;

>確かに、5DはCMOSにしては色に腰がある感じですね。
これはちょっと意外でした。でも、CCDのようなコクは足りない気がしてます。

>でも、お散歩、お気軽スナップ用には5Dは大きすぎる様な気もするしなー。
Kiss DNと比べると大きく重いですね。1D系に比べればかなりの小型軽量ですが。
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@E219108016179.ec-userreverse.dion.ne.jp>

【5488】Re:MIR20mm第2弾
 りんご WEB  - 05/11/1(火) 10:46 -
  
●ぼりちゃん
「Mission MIR20 "Around the Landmark"」拝見しました♪
大桟橋とその周辺って横浜で一番好きな場所なので、このギャラリーは全部お気に入りです(*^^*)
トワイライトタイムの空が周辺減光で更にドラマチックになっているとこがいいですね〜
2のセピアな感じは新鮮な表情でした。
それにしても、5Dの青もいい色ですね〜
広角も楽しそう(^^)
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@c240.13.c3-net.ne.jp>

【5491】Re:MIR20mm第2弾
 ぼりちゃん WEB  - 05/11/1(火) 17:04 -
  
●りんごさん
ギャラリーご覧いただきありがとうございます。
撮影時間帯がよかったですね。これに尽きます(^^)

>2のセピアな感じは新鮮な表情でした。
2と3の空の色はフォトショップのイメージ>色調補正>レンズフィルタの暖色と寒色のフィルターを使いました。
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@E219108016179.ec-userreverse.dion.ne.jp>

【5498】Re:MIR20mm第2弾
 T.UCHIDA E-MAIL  - 05/11/1(火) 22:28 -
  
●ぼりちゃんさん

>20年前からあったんですか、私はデジタルで写真を撮り始めてから噴水の存在に気づきました^^;

 開港資料館を整備したときに出来たと思いましたけど合って
るか自信がないです。

>あのアングルはランドマークタワーの夕暮れで窓明かりが点灯していたので気づいたわけで昼間だったらわからなかったでしょうね。

 なるほどそうですね。
 最近、よるあそこらへんを通ってないですね。
>
>ときのん標準レンズ党写真展は3週間に伸びましたか。行けるかも知れませんので検討してみます(^^)

 よろしくお願いします。
引用なし
パスワード
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.4) Gecko/20030624 Netscap...@p2107-ipad44hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp>

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
438 / 1068 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
167,007
(SS)C-BOARD v3.5.4 is Free.
アクセスログを取っています、ご了承下さい。