Gallery_a BBS

※おしらせ※
本cgiの開発元が閉鎖されたため書き込み機能を停止しました。
コメントはSNSなどご利用ください。
管理者


  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
369 / 1068 ツリー ←次へ | 前へ→

【6008】来るべき日 安孫子です。 06/1/19(木) 16:17

【6047】Re:来るべき日 06/1/20(金) 19:30
【6050】Re:来るべき日 安孫子です。 06/1/20(金) 21:08 [添付]

【6047】Re:来るべき日
  WEB  - 06/1/20(金) 19:30 -
  
●安孫子です。さん
ミノルタは最初期はむしろデジ1では先行していたのですよね。
RD-3000は確かに大失敗作でしたね。
これを買ったおかげで、本格的にデジ1を導入するのが大幅に遅れてしまい
ました。
RD-3000はD1の1年以上前にださないと意味がなかったですね。
それと、αマウントを使わなかったのは大失敗でしたね。
RD-3000に失敗で次にデジ1をだすかどうかという決断が大幅に遅れていたん
ですよね。

>第二の失敗は、α9でしょう。あのとき、ミノルタがやるべきことはα9ではなかったのに、時代を理解していなかった。カメラグランプリが、ミノルタの墓碑だったのかもしれません。
確かにこのタイミングで、α-7デジを30万円位で出していれば、状況は全く違ったでしょうね。
でも、α-9は本当に良いカメラだったと思います。
使ってはいませんが、未だに持っています。
でも、超音波モーター搭載レンズや手ブレ補正レンズの遅れ(手ブレ補正はデジ1で本体側に入りましたが、もう時既に遅しでした)もあって結局余り売れなかったですね。
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@p5020-ipad211souka.saitama.ocn.ne.jp>

【6050】Re:来るべき日
 安孫子です。 E-MAILWEB  - 06/1/20(金) 21:08 -
  
●狸さん
>でも、α-9は本当に良いカメラだったと思います。

良いカメラを作って、事業に失敗して撤退する。

O社も、先人の教訓を学んでもらいたいモノです。

添付画像
【s_PICT3316.jpg : 65.3KB】
引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : s_PICT3316.jpg
・サイズ : 65.3KB
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@nttkyo335224.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
369 / 1068 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
167,002
(SS)C-BOARD v3.5.4 is Free.
アクセスログを取っています、ご了承下さい。