Gallery_a BBS

※おしらせ※
本cgiの開発元が閉鎖されたため書き込み機能を停止しました。
コメントはSNSなどご利用ください。
管理者


  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
399 / 1068 ツリー ←次へ | 前へ→

【5827】凄く簡易ですが 05/12/16(金) 10:11

【5833】Re:凄く簡易ですが 05/12/16(金) 21:48 [添付]
【5834】Re:凄く簡易ですが クロム 05/12/16(金) 22:25
【5835】Re:凄く簡易ですが 05/12/17(土) 6:23
【5836】Re:凄く簡易ですが クロム 05/12/17(土) 9:04
【5837】Re:凄く簡易ですが 05/12/17(土) 10:43

【5833】Re:凄く簡易ですが
  E-MAILWEB  - 05/12/16(金) 21:48 -
  
●クロムさん
レンズ比較ご覧いただきありがとうございます。
>ざっとですが拝見しました。
>評判の良い17-40もワイド端開放だと周辺減光が予想以上に残りますね。
フルサイズデジは周辺光量落ちは目立ちますね。
24-70mm F2.8Lはここまで落ちていなかったと思いますが。
>その点シグマはさらにワイドなのに頑張ってますね。
今回の比較では判らないかも知れないですが、12-24mmは歪みも少ないです。

>αは画面全体が均質で私としてはこちらの方が扱いやすいように
>感じました。
周辺画質,周辺光量落ちに関してはやはりAPS-Cの方が有利ですね。

>空の色はEOSの方がいいかな。αはG成分が多すぎるようですね。
αは純正の色じゃないですからね。
ギャラリー創るときは、色温度を調整するのですが、今回はCS2デフォルトの
ままです。
純正のDiMage Master Liteで現像した物を添付します。
α SweetD Sigma18-50mm 18mm F3.2です。

添付画像
【Sigma18-50_18mm_F32.JPG : 102.5KB】
引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : Sigma18-50_18mm_F32.JPG
・サイズ : 102.5KB
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@p2002-ipad02souka.saitama.ocn.ne.jp>

【5834】Re:凄く簡易ですが
 クロム WEB  - 05/12/16(金) 22:25 -
  
●狸さんへ
>純正のDiMage Master Liteで現像した物を添付します。

純正のほうが色は自然で好ましいですね。
現像ソフトも色々と手を出すと切りがなさそうですね。
引用なし
パスワード
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; ja; rv:1.8) Gecko/20051111 Firefox/1.5@136.net059086101.t-com.ne.jp>

【5835】Re:凄く簡易ですが
  E-MAILWEB  - 05/12/17(土) 6:23 -
  
●クロムさん
>純正のほうが色は自然で好ましいですね。
さすがにフィルムも造っている(いた)コニャカが絡んでいるので
色は純正の現像ソフトの方が良いですが、あの遅さでは使えませせん。
>現像ソフトも色々と手を出すと切りがなさそうですね。
中にはフォトショップよりも高い現像ソフトを使っている人もいるようです。

NC4がバージョンアップしてハイライト側のダイナミックレンジが拡がった
みたいですね。
以前、白飛びしたところも階調が残って、見違えるようになるとか。
RAWで撮っておくと現像ソフトのバージョンアップで更に良い画像が得られる
ということもあって良いようです。
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@p3002-ipad03souka.saitama.ocn.ne.jp>

【5836】Re:凄く簡易ですが
 クロム WEB  - 05/12/17(土) 9:04 -
  
●狸さんへ
>以前、白飛びしたところも階調が残って、見違えるようになるとか。

いちおうDLしてみたのですが、まだ試していないのです。
噂では動作速度も上がったとか。そっちのほうが嬉しいですね。
D-Lightingとかノイズリダクションは有用なのですが、バッチ処理に使うと
かなり時間がかかりますね。
引用なし
パスワード
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8) Gecko/20051111 Firefox/1.5@51.suba401.attnet.ne.jp>

【5837】Re:凄く簡易ですが
  E-MAILWEB  - 05/12/17(土) 10:43 -
  
●クロムさん
>D-Lightingとかノイズリダクションは有用なのですが、バッチ処理に使うと
>かなり時間がかかりますね。
画像処理はものによっては、メモリ2GB,CPU 3.6GHzクラスでも処理時間が
掛かりますね。
最近はDualコアが主流になりつつあるので、ソフトがマルチスレッド対応し
Dualコアに最適化されれば少しは早くなるかも知れませんね。
後はCPUの64ビット化とGPUをサブCPUに使ってこちらに画像処理をさせると速く
なりそうですね。
複雑な画像処理と高画素化進んでいるので、この分野でがまだまだCPUパワー
の増大化は必要ですね。
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@p3002-ipad03souka.saitama.ocn.ne.jp>

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
399 / 1068 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
167,005
(SS)C-BOARD v3.5.4 is Free.
アクセスログを取っています、ご了承下さい。