|
●安孫子です。さん
●ぼりちゃん
>標準はお客様でしょう(^^)。営業のつらいところです。
お客様はお金を払ってくれる有難い人であっても、標準でも,神様でもないです
よね。
お客様にとってもベンダーにとっても、よりスムーズに仕事が運び,よりよい成果
が得られ、それにより相互によりよい利益が得られるように、お客様,社内にも
提案し、お客様もある時には教育していくのが本来の姿じゃ無いでしょうか。
>>現像ソフトを全部そろえていればいいでしょうが実際に持ち込まれたことがあるのはニコンとコダックだけですね。
>それはソフトの出来にもあるわけですね。ニコンキャプチャーならこれで編集・保存しておこうという気になる。他社のソフトも良いものが出来てくれば、次第にRAW持ち込みの傾向は強くなるでしょう。
そういう意味では、デジタル1眼がもっと普及すれば、失敗できない写真等はとり
あえずRAWで撮っておいて後は専門の業者に任せるという人も出てくるかもですね。
後は、RAWから現像時に部分焼き込みとかの処理ができるようになるととりあえず、
自分で現像、サンプルプリントして、ここはもうすこし焼き込んでくれとかプロの
業者に依頼するということも出てくるかもですね。
今回のユーザのように一通り自分でも現像処理ができる人間がRAWで画像データーを
持ってくるというのは、現状では明らかに本人の知識不足ですよね。
|
|
|