Gallery_a BBS

※おしらせ※
本cgiの開発元が閉鎖されたため書き込み機能を停止しました。
コメントはSNSなどご利用ください。
管理者


  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
446 / 1068 ツリー ←次へ | 前へ→

【5380】SweetD 05/10/16(日) 23:05 [添付]

【5384】Re:SweetD クロム 05/10/17(月) 15:43
【5385】Re:SweetD ぼりちゃん 05/10/17(月) 17:42
【5386】Re:SweetD 05/10/17(月) 19:43
【5387】Re:SweetD いしずみ 05/10/17(月) 21:20
【5388】Re:SweetD ぼりちゃん 05/10/17(月) 22:34
【5390】Re:SweetD 05/10/17(月) 23:04
【5389】Re:SweetD 05/10/17(月) 23:02

【5384】Re:SweetD
 クロム WEB  - 05/10/17(月) 15:43 -
  
●狸さんへ
αSweetD ゲットおめでとうございます。
KissDの代替ですが、手ぶれ補正が効くのは便利でしょうね。
500mmF8レフレックスが使えるのも手ぶれ補正があるからですね。


>>来春発売のZD18-180mmとE-500をセットで購入しようかと考えてますが。

これレンズ構成図見るとシグマの18-200とそっくりなんですよね。
なぜ200mmまでないかは謎ですが、シグマのOEMではないかと思っています。

E-500の出来は良さそうですが、来春と噂されるパナ版も見てみたいですね。
引用なし
パスワード
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.7.12) Gecko/20050919 Fire...@51.suba401.attnet.ne.jp>

【5385】Re:SweetD
 ぼりちゃん WEB  - 05/10/17(月) 17:42 -
  
●クロムさん
>>>来春発売のZD18-180mmとE-500をセットで購入しようかと考えてますが。
>
>これレンズ構成図見るとシグマの18-200とそっくりなんですよね。
えっ、そうなんだぁ^^;
ということはAFがうるさいのかな、ちょっと心配。色はオリンパスのコーティングにするでしょうけど(そうしないとコダックブルーが出ない)
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@E219108016179.ec-userreverse.dion.ne.jp>

【5386】Re:SweetD
  E-MAILWEB  - 05/10/17(月) 19:43 -
  
●クロムさん
αSweetDゲットへのお祝いありがとうございます。
>KissDの代替ですが、手ぶれ補正が効くのは便利でしょうね。
いやー、これは便利ですね。
>500mmF8レフレックスが使えるのも手ぶれ補正があるからですね。
そうなんです。
F8で換算750mmともなると、AS無しでは曇りや,夕暮れはすぐに辛くなります。
折角の小型,軽量のレンズですから、三脚はできるだけ使いたくないですし。

●クロムさん,ぼりちゃん
>これレンズ構成図見るとシグマの18-200とそっくりなんですよね。
>なぜ200mmまでないかは謎ですが、シグマのOEMではないかと思っています。
同じような仕様のレンズだとレンズ構成は似てくるのかも。
でも、外観は明らかに違うので、ひょっとしたら高倍率ズームでノーハウのある
シグマに設計依頼をしたのかもしれませんね。
AF駆動モーターはUSM並に静かなオリンパス製が組み込まれているのでは。
いずれにしても、オリンパスブランドで出す以上、期待できそうですね。

>E-500の出来は良さそうですが、来春と噂されるパナ版も見てみたいですね。
パナ版はどんな仕様で来るでしょうか。
EVF搭載で動画も撮れると面白いかも。
そうだと、1眼レフデジとは言わないか。
Fujiのようにネオ1眼のような愛称をつけて、こじつけるかも知れませんが。

パナよりSonyの方がEVF化の可能性が大という気もしなくも無いですが。

NikonとFujiが親密な関係で、FujiにF6のボデーを提供するとかの噂もある
ようですね。
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@p4244-ipad35souka.saitama.ocn.ne.jp>

【5387】Re:SweetD
 いしずみ E-MAILWEB  - 05/10/17(月) 21:20 -
  
☆狸さん
おっと,「買うかも?」と言っていたら一気に行きましたね。
お返ししたレンズよりも先に本体が手元にありましたか(^^ゞ。
11-18mm,確かにタムロン版とほとんど変わりないですが,でも,このレンズ,結構良いと思いますがいかがです?(もちろん,値段に対してですが)
18-70mmの使い心地はいかがでしょうか?
本当は純正でF2.8で16-70mmなんてのが出てくれるのが一番嬉しいのですが,ちょっと期待できそうもないので,一つの選択肢としてどうかなぁ,と思っています。
500mmF8も行きましたか。
うーむ,先を越されたぞ(^^ゞ。
引用なし
パスワード
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.7.12) Gecko/20050919 Fire...@c202-180-180-233.customer.mni.ne.jp>

【5388】Re:SweetD
 ぼりちゃん WEB  - 05/10/17(月) 22:34 -
  
●いしずみさん
●狸さん
レフレックス500mmF8のために、SweetDを買ってもいいかなと思えてきますね^^;
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@kcc-202-43-28-93.kamakuranet.ne.jp>

【5389】Re:SweetD
  E-MAILWEB  - 05/10/17(月) 23:02 -
  
●いしずみさん
どうもです、一気に行きました。
>お返ししたレンズよりも先に本体が手元にありましたか(^^ゞ。
急な依頼に早急にお応えいただきありがとうございます。
>11-18mm,確かにタムロン版とほとんど変わりないですが,でも,このレンズ,結構良いと思いますがいかがです?(もちろん,値段に対してですが)
天気が悪く試し撮りできてないです。
店員さんの話では、タムも純正も写りは全く同じと言ってました。
>18-70mmの使い心地はいかがでしょうか?
ま、AFで使う分には良いと思います。
距離感がないので、AFが効かない暗いところで撮影するのは無理ですね。
写りは、まこんなもんでしょう。
KissDNで使ったSigma18-125mmよりずっとシャープです。
逆光には意外と強いかも。
ま、安いレンズですし、焦点域はスナップ用に使いやすいので、持っていても良い
のでは。
>本当は純正でF2.8で16-70mmなんてのが出てくれるのが一番嬉しいのですが,ちょっと期待できそうもないので,一つの選択肢としてどうかなぁ,と思っています。
それも期待したいのですが、それよりフルサイズを早く出して欲しいかも。

>500mmF8も行きましたか。
>うーむ,先を越されたぞ(^^ゞ。
ミノルタならではのAFレフレックスということと、デジと相性が良く、凄くシャー
プという店員さんの言葉でついつい買ってしまいました。
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@p4244-ipad35souka.saitama.ocn.ne.jp>

【5390】Re:SweetD
  E-MAILWEB  - 05/10/17(月) 23:04 -
  
●ぼりちゃんさん
●いしずみさん
>レフレックス500mmF8のために、SweetDを買ってもいいかなと思えてきますね^^;
最短撮影距離が4mなのが問題になるかも。
中間チューブかます手もありますが、面倒だし、AFは条件が良くないと効かない
かも。
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@p4244-ipad35souka.saitama.ocn.ne.jp>

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
446 / 1068 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
167,007
(SS)C-BOARD v3.5.4 is Free.
アクセスログを取っています、ご了承下さい。