Gallery_a BBS

※おしらせ※
本cgiの開発元が閉鎖されたため書き込み機能を停止しました。
コメントはSNSなどご利用ください。
管理者


  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
458 / 1068 ツリー ←次へ | 前へ→

【5260】体と撮影データーは無事戻って来ましたが 05/10/2(日) 17:18 [添付]

【5274】Re:体と撮影データーは無事戻って来ましたが 飯田浩一 05/10/3(月) 12:40 [添付]
【5275】Re:体と撮影データーは無事戻って来ましたが ぼりちゃん 05/10/3(月) 13:02
【5276】Re:体と撮影データーは無事戻って来ましたが 05/10/3(月) 16:51

【5274】Re:体と撮影データーは無事戻って来ました...
 飯田浩一 WEB  - 05/10/3(月) 12:40 -
  
狸さん、お帰りなさい〜
身体と撮影データの無事ご帰国、何よりでしたが・・・
機材盗難は、悔しいですねぇ。ゆったりと旅の余韻に
浸って安らぐはずのところを、ショックでしたでしょう。
お見舞い申し上げます。
ともあれ、旅の成果をまた拝見できるのを楽しみに
お待ちします!
クロムさんも、せっかくのチャンスを前にしての故障
お察しいたします、、 胃がキュッと痛くなりますね。

ぼりちゃん、クロムさん、うみそらくもさん、いしずみさん、
5Dコメントありがとうございました。
10/1 土曜に、金沢文庫芸術祭というイベントカメラマン
を頼まれていたものですから、入手を急ぎました。
朝8時から夜8時まで、12時間べったりで1200ショット。
うち、800枚弱を全サムネール一覧、抜粋でA4、
サンプルとしてA3ノビ、そして4GデータのDVDと
隠しWebページで昨夜なんとか事務局に納品しました。
5Dの高感度と、24-105 のISは夜間コンサートに絶大な
威力でした。全て手持ちで動き回ることが出来ました。
とりあえず、所期目的、達成 ^^;

ただ、さっそく初期不良が出ています。
数十枚に1回くらい、シャッターが上がったまま復帰せず
erro表示。電源断で復帰。これで何度か惜しいショットを
逃しました。
それから、バッテリーグリップの回転ダイアルがまったく
作動せず。絞り変更など、いちいちカメラを握りなおして
の操作で大変。
AFのレスポンス、低照度での追従性、撮影結果には
非常に満足しています。
時間が出来たら、またオリジナルデータを土屋さんとこに
アップしますね。

添付画像
【festa.jpg : 31.1KB】
引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : festa.jpg
・サイズ : 31.1KB
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; Lun...@FLA1Aag251.tky.mesh.ad.jp>

【5275】Re:体と撮影データーは無事戻って来ました...
 ぼりちゃん WEB  - 05/10/3(月) 13:02 -
  
●飯田浩一さん
12時間も撮影とは飯田さんもカメラも大変だったのではないでしょうか。

>数十枚に1回くらい、シャッターが上がったまま復帰せずerro表示。電源断で復帰。これで何度か惜しいショットを逃しました。
ひょっとしてバッテリーグリップから電源を供給していることと関係があるかもしれませんね。20Dではバッテリーブリップの動作不良が大量に出たそうです。(後日リコールになりました)
また、グリップを強く握ると蓋が変形して電源断になるようなことも言われていますね。(20Dのフリーズはこれが原因だとか)
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@E219108016179.ec-userreverse.dion.ne.jp>

【5276】Re:体と撮影データーは無事戻って来ました...
  E-MAILWEB  - 05/10/3(月) 16:51 -
  
●飯田浩一さん
お声がけありがとうございます。
>機材盗難は、悔しいですねぇ。ゆったりと旅の余韻に
>浸って安らぐはずのところを、ショックでしたでしょう。
>お見舞い申し上げます。
そうなんです、保険がおりうると良いのですが。

>5Dの高感度と、24-105 のISは夜間コンサートに絶大な
>威力でした。全て手持ちで動き回ることが出来ました。
>とりあえず、所期目的、達成 ^^;
ISO1600,場合によってはISO3200も実用になるのは良いですね。
高感度の画質は1Ds MkIIよりも上らしいですね。


>ただ、さっそく初期不良が出ています。
>数十枚に1回くらい、シャッターが上がったまま復帰せず
>erro表示。電源断で復帰。これで何度か惜しいショットを
>逃しました。
これは、レンズかカメラの接点が汚れている可能性がありますね。
この症状が出る等に絞り値が00になっていませんか。
また、IS付きレンズは接点の接触不良でISの信号が遮断されると特にこの症状が
出やすい様です。
カメラボデー側とレンズの接点を無水アルコールで湿らせた綿棒で拭いてみては
どうでしょう。
新品だと、接点に油膜等が付いている可能性があります。

>それから、バッテリーグリップの回転ダイアルがまったく
>作動せず。絞り変更など、いちいちカメラを握りなおして
>の操作で大変。
バッテリグリップの回転ダイヤルのON/OFF SWがOffになっていたなんて事は
ないですよね。
ぼりちゃんも書いてますが、20Dではバッテリグリップの不良が多かった様です。

>AFのレスポンス、低照度での追従性、撮影結果には
>非常に満足しています。
特にAFの低照度時の感度は1Dシリーズよりもスペック的にも上ですから良いですね。

24-105mmは大きさ重さ的に5Dとはベストマッチですね。
24-105mmは点光源や逆光時にフレアーやゴーストが出やすい様ですがこの辺りは
どうですか。
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@p7220-ipad207souka.saitama.ocn.ne.jp>

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
458 / 1068 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
167,007
(SS)C-BOARD v3.5.4 is Free.
アクセスログを取っています、ご了承下さい。