Gallery_a BBS

※おしらせ※
本cgiの開発元が閉鎖されたため書き込み機能を停止しました。
コメントはSNSなどご利用ください。
管理者


  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
481 / 1068 ツリー ←次へ | 前へ→

【5159】またまたティルトレンズ ぼりちゃん 05/9/19(月) 21:46 [添付]

【5162】Re:またまたティルトレンズ いしずみ 05/9/19(月) 22:22 [添付]
【5163】Re:またまたティルトレンズ ぼりちゃん 05/9/19(月) 23:02

【5162】Re:またまたティルトレンズ
 いしずみ E-MAILWEB  - 05/9/19(月) 22:22 -
  
☆ぼりちゃん
おー,ティルト付いていますね。
新兵器(?)ご購入おめでとうございます。
ところで,このレンズはどこの国も物(^^ゞ?
ディルとが独立しているとか,片効き(「方効き」なのですか?)とか分からない言葉ばかりだなぁ。

さて,私もレンズを一本新規購入しました。
タムロンOEMのKONICA MINOLTA 11-18mm F4.5-5.6(D)。
タムロン製と悩んだんですが,レンズ内蔵のROMが違うと言うことで,安心料として一万円高く払うことにしました。
まぁ,逆光ではしっかりゴーストがでてくれてますが,そんなに盛大じゃないし,フレアでコントラストが極端に下がるでもなし。周辺部の甘さもさほど感じられず。まぁ,解像感もさほど感じられはしないのですが,私が使うには十分かなと思ってます。
で,早速実践投入と県内最大級のコスモス園に今日は行ってきたのです。
「400万本が咲き乱れる」という宣伝に乗って,「よーし広角で迫るぞぉ」と気合いを入れていったのですが,残念ながら一分咲き(;.;)。
私の団地のコスモスや,通勤経路上の休耕田のコスモスなんかは満開なのに・・・。
と言うわけで,結局広角なコスモスは撮れず終い。
でもちょっと悔しいので,近接撮影コスモスでギャラリーを作ってみました。
セレクトした物がほとんど200mmF2.8Gになってしまったのは単なる偶然です(^^ゞ。
よろしければ見てやってください。

Gallery 138 「a day of autumn」
http://homepage2.nifty.com/ishizumi/

p.s.
ペッタンは11-18mmの最初の一枚。11mmでの撮影。
このサイズだとほとんどゴーストは見えなくなってしまいますが・・・。

p.s.
T.UCHIDAさん
ZEISS IKON情報ありがとうございます。
巻き上げが今ひとつでしたか。製品版はどうなっているのか楽しみですねぇ。
しかし,なかなか発売しないなぁ・・・。

p.s.
そうそう,ぼりちゃん。
ライカの新製品を買えるほど懐は暖かくありません。

添付画像
【PICT4036.jpg : 118.4KB】
引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : PICT4036.jpg
・サイズ : 118.4KB
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.7.10) Gecko/20050717 Fire...@c202-180-180-233.customer.mni.ne.jp>

【5163】Re:またまたティルトレンズ
 ぼりちゃん WEB  - 05/9/19(月) 23:02 -
  
おおっ、すばやいレスが(^^)

●T.UCHIDAさん
ティルト・シフトレンズは貴重ですね。
需要が少なく生産量が少ないのでしょう、中版用と共用でマウントだけ付け替えてあるようです。
ま、安く買えるので文句はいえませんが、プロの人が仕事で使うには解像度的に無理があるかも。

●麗子さん
ご無沙汰してます。
ベビーはもう飽きてしまいました(汗)
箱庭列島ご覧頂きありがとうございます。
土曜日にシヴァさんにも言われたのですがオートスライドではないので画面の右をクリックしないと進まないんですよ。
今度1枚目に説明を入れておきますね^^;(会社に元ファイルを置いてきてしまったので今は編集できません^^;)

TS-E、実物を置いてあるお店は少ないでしょうね。あまり売れないでしょうからね。
中古屋さんに置いてあったらさわり倒してください(笑)

●いしずみさん
このレンズはどこ製でしょうか?(笑)どこにも書いてありません。 読み方も解らないんですよ。
たぶんロシア製だと思います。

キヤノンのTS-Eはティルトとシフトが固定されているので別々の効果を出したくてもどちらかの効果をあきらめなければならず不都合が生じるわけですね。
片効き(漢字を直しておきました^^;)とは効果出すリングがプラス方向しかなくて、逆の効果を出す場合はレンズを180度回さないといけないので面倒なのです。
・・・と何度説明しても使ってみないとわからないでしょうね^^;

11-18mm ゲットおめでとうございます。
外観とROM以外はタムロンと同じなんですね、これは悩みますね^^;
私だったらタムロン買うかなー

コスモスはうちの近くのお寺でも咲き始めました。
というわけで「a day of autumn」拝見しました。
蝶が多いところなのでしょうか、うまい具合にとまっていますね。
5は背景の花?の流れと共にうまい構図ですね。
コニミノは緑が落ち着いた色合いですね。
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@kcc-202-43-28-93.kamakuranet.ne.jp>

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
481 / 1068 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
167,007
(SS)C-BOARD v3.5.4 is Free.
アクセスログを取っています、ご了承下さい。