Gallery_a BBS

※おしらせ※
本cgiの開発元が閉鎖されたため書き込み機能を停止しました。
コメントはSNSなどご利用ください。
管理者


  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
500 / 1068 ツリー ←次へ | 前へ→

【4941】Kodakも手ブレ補正 クロム 05/8/30(火) 16:13

【4949】Re:Kodakも手ブレ補正 05/8/30(火) 23:35
【4951】Re:Kodakも手ブレ補正 ぼりちゃん 05/8/31(水) 8:43
【4952】Re:Kodakも手ブレ補正 シヴァ 05/8/31(水) 14:10
【4953】Re:Kodakも手ブレ補正 クロム 05/8/31(水) 15:39
【4955】Re:Kodakも手ブレ補正 ぼりちゃん 05/8/31(水) 19:02
【4954】Re:Kodakも手ブレ補正 ぼりちゃん 05/8/31(水) 18:57
【4957】Re:Kodakも手ブレ補正 シヴァ 05/8/31(水) 20:43
【4960】Re:Kodakも手ブレ補正 ぼりちゃん 05/8/31(水) 22:15
【4962】Re:Kodakも手ブレ補正 クロム 05/8/31(水) 22:33
【4963】Re:Kodakも手ブレ補正 シヴァ 05/9/1(木) 10:01
【4956】Re:Kodakも手ブレ補正 05/8/31(水) 20:23
【4958】Re:Kodakも手ブレ補正 シヴァ 05/8/31(水) 20:48

【4949】Re:Kodakも手ブレ補正
  E-MAILWEB  - 05/8/30(火) 23:35 -
  
●ぼりちゃんさん
●クロムさん
1.8" 500万画素当たりなら期待できるかもですね。
田中さんの《 Photo of the Day 》 によればレンズは力が入っているそうで
レンズが良ければ、小型CCDでも写りもよくなるとか。
28mm相当と21mm相当の2機種が出れば良いですね。
まずは、28mm相当かナー。
価格は多分10万円近いでしょうね。
実売、8.9万円とか9.8万円。
というか、これくらいのお金を出しても、買いたいと思わせる高画質を期待
したいですね。
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@p1138-ipad27souka.saitama.ocn.ne.jp>

【4951】Re:Kodakも手ブレ補正
 ぼりちゃん WEB  - 05/8/31(水) 8:43 -
  
●狸さん
>1.8" 500万画素当たりなら期待できるかもですね。
レンズが良ければ写りもよいのはF10でもそうですね。
でも、APS1眼レフ並みのダイナミックレンジも欲しいのでセンサーが大きいに越したことはないのですが。
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@E219108016179.ec-userreverse.dion.ne.jp>

【4952】Re:Kodakも手ブレ補正
 シヴァ E-MAILWEB  - 05/8/31(水) 14:10 -
  
●ぼりちゃんさん
>でも、APS1眼レフ並みのダイナミックレンジも欲しいのでセンサーが大きいに越したことはないのですが。

画質はR-D1レベルを期待したいですね。
画質はそこそこで携帯性とマニュアル操作だけなら他社にも代わりはありそうですもんね。それこそCaplioGXレベルだったらGRを名乗って欲しくないなぁ。
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@YahooBB219207004079.bbtec.net>

【4953】Re:Kodakも手ブレ補正
 クロム WEB  - 05/8/31(水) 15:39 -
  
>画質はR-D1レベルを期待したいですね。

これまでリコー製デジカメの画質はイマイチなんですよね。
それでもAPS-Cや4/3のCCDを使ってくれればという淡い期待があったのですが、
田中さんの日記でそれも否定されたようですし。
すると2/3インチが最大サイズかな、と。
それでもレンズの良さでデジタル一眼に迫る画質を実現して欲しいですね。

あとGXやR1で不満なのはスナップモードにしていてもシャッターが切れないことが
あるんですよね。多少ピンボケでも撮れないと非常に感触が悪いです。

ということで大きな期待をせずに待ちたいと思います。

それよりFuji F10の後継に期待したいですね。
引用なし
パスワード
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.7.5) Gecko/20041108 Firef...@51.suba401.attnet.ne.jp>

【4954】Re:Kodakも手ブレ補正
 ぼりちゃん WEB  - 05/8/31(水) 18:57 -
  
●シヴァさん
>画質はR-D1レベルを期待したいですね。
R-D1レベルなら文句ないですね。でも、それは無理でしょう^^;
センサーも画像処理のノウハウも違うでしょうから。エプソンのデジタル画像処理のノウハウは相当レベル高いようですから。
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@E219108016179.ec-userreverse.dion.ne.jp>

【4955】Re:Kodakも手ブレ補正
 ぼりちゃん WEB  - 05/8/31(水) 19:02 -
  
●クロムさん
>これまでリコー製デジカメの画質はイマイチなんですよね。
Yayoiさんのブログにもレスしたんですが、リコーは画質と色がイマイチなんですよね。

>あとGXやR1で不満なのはスナップモードにしていてもシャッターが切れないことが
あるんですよね。
そうなんですか。
そういえばエクシもそういう症状がありました。これはカシオのFAQにあるのですが、露出環境が急激に変わると演算に時間がかかるのが原因だそうです。
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@E219108016179.ec-userreverse.dion.ne.jp>

【4956】Re:Kodakも手ブレ補正
  E-MAILWEB  - 05/8/31(水) 20:23 -
  
●シヴァさん
●ぼりちゃんさん
>画質はR-D1レベルを期待したいですね。
RD-1の廉価版は出ないんでしょうかね。
巻き上げレバーや、アナログメーターは無くてもよいと思うのですが。
ただ、ファインダーは、更に見え具合を改善して欲しいかも。
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@p7036-ipad25souka.saitama.ocn.ne.jp>

【4957】Re:Kodakも手ブレ補正
 シヴァ E-MAILWEB  - 05/8/31(水) 20:43 -
  
●ぼりちゃんさん
>R-D1レベルなら文句ないですね。でも、それは無理でしょう^^;

GRでしくじったらリコーはデジカメから撤退なのでは?
それくらいの気構えで作られないと意味ないと思うな。
単焦点の良いレンズがあるのだから、あとはセンサーと画像処理技術をどこまで高められるかですね。
焦点距離は21mmGRレンズで30mm相当かな。
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@YahooBB219207004079.bbtec.net>

【4958】Re:Kodakも手ブレ補正
 シヴァ E-MAILWEB  - 05/8/31(水) 20:48 -
  
●狸さん
>ただ、ファインダーは、更に見え具合を改善して欲しいかも。

R-D1の唯一最大の欠点がファインダーですね。
特に28mmはファインダー枠ぎりぎりいっぱいなので、ちゃんと見えてる範囲が写らない。同じレンジファインダーでもベッサの方が断然見やすかったです。
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@YahooBB219207004079.bbtec.net>

【4960】Re:Kodakも手ブレ補正
 ぼりちゃん WEB  - 05/8/31(水) 22:15 -
  
●シヴァさん
>GRでしくじったらリコーはデジカメから撤退なのでは?
うーん、どうでしょうか。
というのもGRをさかのぼるとR1にたどり着くとおもうのですが、このカメラは写りが悪かったんですよ。
当時、人気だったコニカBigminiに比べると画質で相当劣りました。
薄型ボディに惚れてBigminiからR1に買い換えたのですがあまりの酷さに後悔しました(^^ゞ
で、改良を重ねてGRにたどり着くわけですが、これは偶然できたまぐれカメラなんじゃないのかと思ってます。
リコーとしてはGRデジタルがこけても、それほどショックとは思わないのかもしれないと思ってます。GXから劇的に良くなっているとは考えられません^^;
とはいえ購入候補ではありますが。
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@kcc-202-43-28-93.kamakuranet.ne.jp>

【4962】Re:Kodakも手ブレ補正
 クロム WEB  - 05/8/31(水) 22:33 -
  
○ぼりちゃん、シヴァさんへ
リコーはデジカメの黎明期にユーザー懇親会というのを数回開いたのです。
(30万画素の時代です)
そのときリコーの複数の人が「うちはコピー機の会社だから」と言ってました。
そのココロはカメラは(大赤字を出さない程度に)適当にやってください、と
いうことらしかったです。
会社として主力事業にするつもりはないけど、エンドユーザーと接する事業と
いうことで撤退もしないという方針らしいですね。

とはいえ手ぶれ補正が付くような噂もあるのでそれなりに期待してますけどね。
引用なし
パスワード
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; ja-JP; rv:1.7.5) Gecko/20041108 Firef...@250.net059085044.t-com.ne.jp>

【4963】Re:Kodakも手ブレ補正
 シヴァ E-MAILWEB  - 05/9/1(木) 10:01 -
  
●クロムさん
>とはいえ手ぶれ補正が付くような噂もあるのでそれなりに期待してますけどね。

とりあえず9/13の発表会は行きたいですね。応募したけどどうかなぁ。
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@YahooBB219207004079.bbtec.net>

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
500 / 1068 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
167,014
(SS)C-BOARD v3.5.4 is Free.
アクセスログを取っています、ご了承下さい。