Gallery_a BBS

※おしらせ※
本cgiの開発元が閉鎖されたため書き込み機能を停止しました。
コメントはSNSなどご利用ください。
管理者


  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
572 / 1068 ツリー ←次へ | 前へ→

【4389】レンズベイビー爆発してますね(^^ゞ いしずみ 05/6/9(木) 0:53

【4400】Re:レンズベイビー爆発してますね(^^ゞ ぼりちゃん 05/6/9(木) 22:37
【4407】Re:レンズベイビー爆発してますね(^^ゞ Tom 05/6/10(金) 11:03
【4410】Re:レンズベイビー爆発してますね(^^ゞ 05/6/10(金) 11:59
【4411】Re:レンズベイビー爆発してますね(^^ゞ クロム 05/6/10(金) 11:59
【4412】Re:レンズベイビー爆発してますね(^^ゞ Tom 05/6/10(金) 12:40
【4416】Re:レンズベイビー爆発してますね(^^ゞ ぼりちゃん 05/6/10(金) 15:42
【4417】Re:レンズベイビー爆発してますね(^^ゞ 05/6/10(金) 15:54
【4418】Re:レンズベイビー爆発してますね(^^ゞ 05/6/10(金) 20:59
【4419】Re:レンズベイビー爆発してますね(^^ゞ ぼりちゃん 05/6/10(金) 23:29
【4421】Re:レンズベイビー爆発してますね(^^ゞ T.UCHIDA 05/6/11(土) 1:47
【4422】Re:レンズベイビー爆発してますね(^^ゞ 05/6/11(土) 5:12
【4420】Re:レンズベイビー爆発してますね(^^ゞ T.UCHIDA 05/6/11(土) 1:44
【4423】Re:レンズベイビー爆発してますね(^^ゞ Tom 05/6/11(土) 9:51
【4425】Re:レンズベイビー爆発してますね(^^ゞ 05/6/11(土) 11:12
【4408】Re:レンズベイビー爆発してますね(^^ゞ 05/6/10(金) 11:47

【4400】Re:レンズベイビー爆発してますね(^^ゞ
 ぼりちゃん WEB  - 05/6/9(木) 22:37 -
  
●狸さん
>最近LCDパネルに換えたせいかもしれませんが、背景の格子状パターンが気になり
>ましたが、皆さんの環境ではどうでしょうか。
うちのノートの液晶でも気になりますね。CRTだと気にならない。
液晶の方がクリアなんでしょうか。
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@kcc-202-43-28-93.kamakuranet.ne.jp>

【4407】Re:レンズベイビー爆発してますね(^^ゞ
 Tom E-MAILWEB  - 05/6/10(金) 11:03 -
  
●ぼりちゃん
●狸どん
>うちのノートの液晶でも気になりますね。CRTだと気にならない。
それよりも私のVAIOノートは色温度が高いようで赤味に乏しいのが気になります。
CRTではマゼンダがかった色合いがVAIOでは抜けてしまって実に味気なくて。
狸ちゃんのは液晶は色温度変えられるんでしょうか?
引用なし
パスワード
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.7.8) Gecko/20050511 Firef...@211.41.215.220.ap.yournet.ne.jp>

【4408】Re:レンズベイビー爆発してますね(^^ゞ
  E-MAILWEB  - 05/6/10(金) 11:47 -
  
●ぼりちゃんさん
>うちのノートの液晶でも気になりますね。CRTだと気にならない。
>液晶の方がクリアなんでしょうか。
液晶の方がシャープネスが高くて、コントラスト彩度も高い感じですね。
観賞用としてはどうかなと思いますが、画像粗は液晶の方が良く出して
くれるようので、レタッチ,画像処理のチェック用には良いですね。
また、インクジェットプリンターとの色味はCRTより液晶の方がマッチング
が取りやすい気がしてます。
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@p4076-ipad206souka.saitama.ocn.ne.jp>

【4410】Re:レンズベイビー爆発してますね(^^ゞ
  E-MAILWEB  - 05/6/10(金) 11:59 -
  
●Tomさん
>それよりも私のVAIOノートは色温度が高いようで赤味に乏しいのが気になります。
>CRTではマゼンダがかった色合いがVAIOでは抜けてしまって実に味気なくて。
>狸ちゃんのは液晶は色温度変えられるんでしょうか?
私の液晶ディスプレイは三菱の RDTI195Sです。
6500度KのsRGBモードも選べますし、プリセットで5000度K,1万度K相当のモード
も選べます。
RGB単独で調整もできるので、色味はかなり変えられます。

ノートはNECですが、色温度設定は変更できませんがとりあえずはsRGB準拠に
なっている感じです。
どうしても、色味を変えたければ、グラフィックドライバーのユーティリティ
にRGBを単独にガンマを変えられる機能は付いているので、変更は可能です。
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@p4076-ipad206souka.saitama.ocn.ne.jp>

【4411】Re:レンズベイビー爆発してますね(^^ゞ
 クロム WEB  - 05/6/10(金) 11:59 -
  
●Tomさんへ
安孫子さんもVAIOノートのモニターには不満があるようでしたね。
メビウスの方が良いそうです。
最近の単体の液晶ディスプレーはかなりよくなっているように思えますけど
ノートPC付属は制約があるので画質は若干劣るのかもしれませんね。
引用なし
パスワード
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.7.5) Gecko/20041108 Firef...@51.suba401.attnet.ne.jp>

【4412】Re:レンズベイビー爆発してますね(^^ゞ
 Tom E-MAILWEB  - 05/6/10(金) 12:40 -
  
■狸どん
>RGBを単独にガンマを変えられる機能は付いているので、変更は可能です。
これやってみました。Rのガンマを上げて好みに調整したんですが
モノクロが超温黒調になってしまってだめですな^^;
ほどほどに調整しておきました。

■クロムさん
>安孫子さんもVAIOノートのモニターには不満があるようでしたね。
そういえば以前にアビちゃんのサイトで見たような記憶があります。
結局調整もしきれないので不満があるんでしょうね。諦めるか。

そうそう、私もニコ爺になりました。EF100マクロを下取りに出して
差額数千円でFE2+Ai-s50/1.4をゲットです。
FE2のバッテリーチェックの方法わかりますか?
ネットで調べてもヒットしません。
nikonはWebで取説のPDF化していないんですね。
引用なし
パスワード
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.7.8) Gecko/20050511 Firef...@211.41.215.220.ap.yournet.ne.jp>

【4416】Re:レンズベイビー爆発してますね(^^ゞ
 ぼりちゃん WEB  - 05/6/10(金) 15:42 -
  
●Tomさん
>そうそう、私もニコ爺になりました。EF100マクロを下取りに出して
>差額数千円でFE2+Ai-s50/1.4をゲットです。
おおおっ、EF2一時期すごーく欲しかったんですよ(F4を使ってた頃)
しかし、製造中止で中古が新品価格よりも高いという理不尽な状況だったのであきらめた記憶があります。代わりにFM2チタン買いました。
今はFE3Aが出たので安くなったんでしょうね。
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@E219108016179.ec-userreverse.dion.ne.jp>

【4417】Re:レンズベイビー爆発してますね(^^ゞ
  E-MAILWEB  - 05/6/10(金) 15:54 -
  
●Tomさん
>そうそう、私もニコ爺になりました。EF100マクロを下取りに出して
>差額数千円でFE2+Ai-s50/1.4をゲットです。
ゲットおめでとうございます。
それにしても色んなカメラが揃いますね。

Nikonを買う前にヤシコンかライカRを買うのかなーと思っていましたが。
引用なし
パスワード
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.7.8) Gecko/20050511 Firef...@p1103-ipad201souka.saitama.ocn.ne.jp>

【4418】Re:レンズベイビー爆発してますね(^^ゞ
  E-MAILWEB  - 05/6/10(金) 20:59 -
  
>>そうそう、私もニコ爺になりました。EF100マクロを下取りに出して
くだらん話題ですが。

ニコ爺,キャノ坊,オリンパー,ミノオタはあって、Pentaだけないのは何故でしょう。

ニコ爺,キャノ坊はある意味ユーザ層を言い得ているかも知れないですね。
引用なし
パスワード
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.7.8) Gecko/20050511 Firef...@p6048-ipad205souka.saitama.ocn.ne.jp>

【4419】Re:レンズベイビー爆発してますね(^^ゞ
 ぼりちゃん WEB  - 05/6/10(金) 23:29 -
  
●狸さん
>ニコ爺,キャノ坊,オリンパー,ミノオタはあって、Pentaだけないのは何故でしょう。
オリンパーは初耳ですね^^;
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@kcc-202-43-28-93.kamakuranet.ne.jp>

【4420】Re:レンズベイビー爆発してますね(^^ゞ
 T.UCHIDA E-MAIL  - 05/6/11(土) 1:44 -
  
●Tomさん

>FE2のバッテリーチェックの方法わかりますか?
>ネットで調べてもヒットしません。
>nikonはWebで取説のPDF化していないんですね。

 バッテリーチェック方法を調べました。
 独立したバッテリーチェックボタンはFEにはありましたが
FE2になったとき廃止されたそうです。
 では、どうやって確認するかというと、電池のあるときは
シャッター半押しでファインダー内の針がふれたあとシャッタ
ーボタンを離してもしばらく針がホールドされますが、電池が
消耗するとホールドされなくなるそうです。
 針のホールド時間で電池の残量が分かる構造だそうです。
引用なし
パスワード
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.4) Gecko/20030624 Netscap...@p7039-ipad26hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp>

【4421】Re:レンズベイビー爆発してますね(^^ゞ
 T.UCHIDA E-MAIL  - 05/6/11(土) 1:47 -
  
●ぼりちゃんさん
●狸さん
>>ニコ爺,キャノ坊,オリンパー,ミノオタはあって、Pentaだけないのは何故でしょう。
>オリンパーは初耳ですね^^;

 ペンタ党という言い方はあります。
 ミノルタンなんてのもありますよ。

 ところで、明日は、D50をランドマークに見に行く予定です。
引用なし
パスワード
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.4) Gecko/20030624 Netscap...@p7039-ipad26hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp>

【4422】Re:レンズベイビー爆発してますね(^^ゞ
  E-MAILWEB  - 05/6/11(土) 5:12 -
  
●T.UCHIDAさん
●ぼりちゃんさん
>>オリンパーは初耳ですね^^;
オリンパーは一時2CHで使われていたのですが、流行らなかったのかなー。

> ペンタ党という言い方はあります。
> ミノルタンなんてのもありますよ。
ニコ爺,キャノ坊,オリンパー,ミノオタはある意味各社の熱狂的なユーザを
小馬鹿にした2CH用語です。
これに、相当するような2CH用語がないなーとふと思っただけです。
ペンタのファンの方々は紳士的な方が多いので、ネットで無益な論戦をしたり
は余りしないので、対応する言葉がないのかも知れないですね。
引用なし
パスワード
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.7.8) Gecko/20050511 Firef...@p6237-ipad206souka.saitama.ocn.ne.jp>

【4423】Re:レンズベイビー爆発してますね(^^ゞ
 Tom E-MAILWEB  - 05/6/11(土) 9:51 -
  
■ぼりちゃん
FE2はシルバーを買いました。なかなかレトロでいい雰囲気。
アンティークレザーストラップを着けてみました^^
ぼりちゃんってペン太じゃなくてニコ爺だったのねんのねん。

■狸どん
>Nikonを買う前にヤシコンかライカRを買うのかなーと思っていましたが。
マニュアルフォーカスの小さな一眼レフが欲しかったんです。
レンズも安くていいですね。そのうち35/1.4も欲しいですね。

私もオリンパーは初めてですね。ミノオタじゃなくてミノヲタでは?

■T.UCHIDAさん
おー、ありがとうございます!
針のホールド時間がBC代わりでしたか。合理的ですね。

このFE2、なかなか満足しているんですが、電源スイッチが巻き上げレバーの
予備角になっているのがちょっと不満。これも合理的だとは思うのですが
私は左が効き目なので巻き上げレバーが顔に当たってしまってちょっと不快。
そのうち慣れるでしょうけど。
引用なし
パスワード
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.7.8) Gecko/20050511 Firef...@211.41.215.220.ap.yournet.ne.jp>

【4425】Re:レンズベイビー爆発してますね(^^ゞ
  E-MAILWEB  - 05/6/11(土) 11:12 -
  
●Tomさん
>マニュアルフォーカスの小さな一眼レフが欲しかったんです。
>レンズも安くていいですね。そのうち35/1.4も欲しいですね。
このレンズは35mm F1.4の中では格安なレンズですね。
おまけに未だに現役なのが良いですね。
写りは使ったことがないので判りませんが。

小型のMF機といえばオリンパスのOM-4Tiも良いですね。
でも、程度の良い物は結構高いし、レンズも程度が良い玉は減ってますね。
明るいレンズで程度の良い物は、特に高いし。

OM-2Nの後、何を買おうか考えましたが、純正レンズセットが安かったα-707を
買ってしまいました。
この当時は、ミノルタは廉価版レンズでも造りが良かったし、写りも良かった
ですね。
AFというとミノルタがまだ定評があった時代ですね。

Nikonはボデーもレンズも高かったので手が出ませんでした。
Nikonを買うならF一桁シリーズしかないとあの当時は考えていました。
Canonは何故か候補に挙がらなかったですね。
レンズがやはり高かったからかなー
引用なし
パスワード
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.7.8) Gecko/20050511 Firef...@p6237-ipad206souka.saitama.ocn.ne.jp>

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
572 / 1068 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
167,083
(SS)C-BOARD v3.5.4 is Free.
アクセスログを取っています、ご了承下さい。