Gallery_a BBS

※おしらせ※
本cgiの開発元が閉鎖されたため書き込み機能を停止しました。
コメントはSNSなどご利用ください。
管理者


  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
586 / 1068 ツリー ←次へ | 前へ→

【4080】レンズだぜベイベー ぼりちゃん 05/5/21(土) 21:29 [添付][添付]

【4149】Re:レンズだぜベイベー ぼりちゃん 05/5/24(火) 17:20
【4150】Re:レンズだぜベイベー 05/5/24(火) 17:53
【4153】Re:レンズだぜベイベー ぼりちゃん 05/5/24(火) 22:32
【4158】Re:レンズだぜベイベー 安孫子です。 05/5/24(火) 22:42

【4149】Re:レンズだぜベイベー
 ぼりちゃん WEB  - 05/5/24(火) 17:20 -
  
●りんごさん
>それはレンズベビーを買うよりハードな試練が・・・^^;
レンズ1本のためにシステム全とっかえする・・・
これぞ写真趣味の醍醐味ですね(笑)
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@E219108016179.ec-userreverse.dion.ne.jp>

【4150】Re:レンズだぜベイベー
  E-MAILWEB  - 05/5/24(火) 17:53 -
  
●ぼりちゃんさん
●りんごさん
>>それはレンズベビーを買うよりハードな試練が・・・^^;
>レンズ1本のためにシステム全とっかえする・・・
>これぞ写真趣味の醍醐味ですね(笑)

システム総取り替えまでしなくても、使いたいレンズのためにボデーまで買ってしまう
人は結構いますね。

でもデジタルだとそれなりのボデーはまだ高いし、一番の問題はボデーまで換える
と、基本的な色合いや、解像感まで変わってしまうということですね。
場合によっては、換算画角もも変わってしまうという問題もありますね。
フィルムなら同じフィルムを使う限り基本的なベースは同じで、それに加えて
レンズの味が楽しめた訳ですが。

デジタルで他社レンズを付けて楽しむなら、RD-1,フォーサーズ,EOSデジタルが
一番良い様ですね。
引用なし
パスワード
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.7.8) Gecko/20050511 Firef...@p3244-ipad37souka.saitama.ocn.ne.jp>

【4153】Re:レンズだぜベイベー
 ぼりちゃん WEB  - 05/5/24(火) 22:32 -
  
●狸さん
>デジタルで他社レンズを付けて楽しむなら、RD-1,フォーサーズ,EOSデジタルが
>一番良い様ですね。
これにペンタックスも加えてください(^^)
ということはR-D1で全て揃ってしまう^^;
はっ、これはリーチなのか、そうなのか・・・
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@kcc-202-43-28-93.kamakuranet.ne.jp>

【4158】Re:レンズだぜベイベー
 安孫子です。 E-MAILWEB  - 05/5/24(火) 22:42 -
  
●ぼりちゃん
>>デジタルで他社レンズを付けて楽しむなら、RD-1,フォーサーズ,EOSデジタルが
>>一番良い様ですね。
>これにペンタックスも加えてください(^^)

KマウントレンズはEで使用できますが、ZuikoDigitalレンズは、ペンタでは使えません(^^)。フォーサーズ用エキザクタやローライQBMのマウントアダプターも、楽しいですよ(^^)。あとは、ディッケルを待つのみ(^^)。

こういう遊びでは、ダストリダクションが必須ですね。単焦点レンズで遊ぶのに、ゴミの心配をしながらでは楽しみも半分。

>>ということはR-D1で全て揃ってしまう^^;
後継機種の心配はほとんどなさそうなので、買い時ですね(^^)。
3,000円で入手できるLマウントレンズは、ごくわずかですけれど、、、
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@nttkyo210219.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
586 / 1068 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
167,085
(SS)C-BOARD v3.5.4 is Free.
アクセスログを取っています、ご了承下さい。