Gallery_a BBS

※おしらせ※
本cgiの開発元が閉鎖されたため書き込み機能を停止しました。
コメントはSNSなどご利用ください。
管理者


  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
721 / 1068 ツリー ←次へ | 前へ→

【2913】Nikon インタビュー クロム 05/2/23(水) 8:58

【2923】Re:Nikon インタビュー 05/2/23(水) 10:34
【2926】Re:Nikon インタビュー 05/2/23(水) 10:51
【2929】Re:Nikon インタビュー クロム 05/2/23(水) 12:20

【2923】Re:Nikon インタビュー
  WEB  - 05/2/23(水) 10:34 -
  
●クロムさん
●ぼりちゃん
>D100後継は性能的には期待できそうですが、問題は発売時期。
>早くても今年後半になりそう。
早くて、発表3月のフォトショー 発売夏頃では無いでしょうか。
D2Xを食うスペックというのは期待できそうですね。
後、D50が出るのはほぼ確実なようですね。

>あとフルサイズは余程のことがない限りやりそうも無いですね。
D2Xを見る限り、1200万画素で良いならDXフォーマットで十分でしょうというか
1Ds Mk2まで来ると広角では明らかにレンズが負けてますね。
一般的なA3ノビ無理してのばしてA2までの用途なら、D2Xで必要十分でしょう。
フルサイズの1Ds Mk2を買うならD2Xを買ってレンズにお金を掛けた方がよさそう
ですね。
D2XはISO800以上でややノイズが多いですが、ISO800以上は緊急避難的用途が主
ですから、問題は少ないですね。
D2Xの高画質を生かすためにも、手ぶれが危ないと思ったら素直に三脚使うべき
ですね。

後、D2Xのクロップモードの画像を見た感じでは、ノイズ,画質ともフォーサーズ
はまだまだ改善の余地がありそうですね。
ノイズ的にはCMOSの方が良さそうですが、色乗りとか個性がなくなっちゃうのかな。
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@p6048-ipad205souka.saitama.ocn.ne.jp>

【2926】Re:Nikon インタビュー
  WEB  - 05/2/23(水) 10:51 -
  
自己レスです。
>早くて、発表3月のフォトショー 発売夏頃では無いでしょうか。
これはないですね。
D50がこのタイミング。
仮称D200は夏発表,暮れ発売くらいでしょうか。
D200は防塵防滴にして欲しいですね。
そうなると、Canonも対抗機を出すでしょうから。
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@p6048-ipad205souka.saitama.ocn.ne.jp>

【2929】Re:Nikon インタビュー
 クロム WEB  - 05/2/23(水) 12:20 -
  
●狸さんへ
>仮称D200は夏発表,暮れ発売くらいでしょうか。

これは最短で実際はさらに半年遅れだと予想します。

>D200は防塵防滴にして欲しいですね。

そうしてくれればE-1は手放すかも。
もっとも防滴レンズまで考えるとE-1はまだ存在理由はありますね。
引用なし
パスワード
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.7.5) Gecko/20041108 Firef...@51.suba401.attnet.ne.jp>

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
721 / 1068 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
167,325
(SS)C-BOARD v3.5.4 is Free.
アクセスログを取っています、ご了承下さい。