Gallery_a BBS

※おしらせ※
本cgiの開発元が閉鎖されたため書き込み機能を停止しました。
コメントはSNSなどご利用ください。
管理者


  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
731 / 1068 ツリー ←次へ | 前へ→

【2821】Canonは高機能,高性能Nikonは価格勝負? 05/2/16(水) 21:40

【2835】Re:Canonは高機能,高性能Nikonは価格勝負? クロム 05/2/18(金) 10:02
【2836】Re:Canonは高機能,高性能Nikonは価格勝負? ぼりちゃん 05/2/18(金) 11:15
【2837】Re:Canonは高機能,高性能Nikonは価格勝負? クロム 05/2/18(金) 12:02
【2838】Re:Canonは高機能,高性能Nikonは価格勝負? 05/2/18(金) 12:34
【2839】Re:Canonは高機能,高性能Nikonは価格勝負? ぼりちゃん 05/2/18(金) 13:41
【2840】Re:Canonは高機能,高性能Nikonは価格勝負? クロム 05/2/18(金) 14:14
【2841】Re:Canonは高機能,高性能Nikonは価格勝負? ぼりちゃん 05/2/18(金) 14:39
【2842】Re:Canonは高機能,高性能Nikonは価格勝負? T.UCHIDA 05/2/18(金) 15:01
【2844】Re:Canonは高機能,高性能Nikonは価格勝負? クロム 05/2/18(金) 15:22
【2860】Re:Canonは高機能,高性能Nikonは価格勝負? T.UCHIDA 05/2/18(金) 22:29
【2843】Re:Canonは高機能,高性能Nikonは価格勝負? クロム 05/2/18(金) 15:09
【2845】Re:Canonは高機能,高性能Nikonは価格勝負? 05/2/18(金) 15:29
【2850】Re:Canonは高機能,高性能Nikonは価格勝負? ぼりちゃん 05/2/18(金) 16:06
【2854】Re:Canonは高機能,高性能Nikonは価格勝負? クロム 05/2/18(金) 16:31

【2835】Re:Canonは高機能,高性能Nikonは価格勝負...
 クロム WEB  - 05/2/18(金) 10:02 -
  
●ぼりちゃんへ
>ただし、バッテリーがNB-2LH(約40g 720mAh)に変更になってますね。

バッテリー変更は気づきませんでした。
ただ一眼レフは、まだまだユーザーの新規開拓の要素も大きいと思いますので
これはこれでいいのではないでしょうか。
BP-511は結構大きいですからね。
メディアも次機種ではSDになるかもしれませんね。

いよいよ「世界最軽量」が売り文句になってきましたね。
引用なし
パスワード
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.7.5) Gecko/20041108 Firef...@51.suba401.attnet.ne.jp>

【2836】Re:Canonは高機能,高性能Nikonは価格勝負...
 ぼりちゃん WEB  - 05/2/18(金) 11:15 -
  
●クロムさん
>まだまだユーザーの新規開拓の要素も大きいと
NB-2LHはS70などS系のデジカメとFV系IXY系デジタルビデオで使われてるバッテリーですね。
これらのカメラからのステップアップではバッテリーは共用できますね。
しかも運動会などでカメラとビデオを併用する人にはかえって便利かも。
バッテリー1個あたりの撮影可能枚数は先代KissDと変わらない(20℃時フラッシュなしで600枚)ようですからスペックダウンさせず小型軽量化していますね。
ペンタックスの場合は単3電池4本なので小型軽量化も限界ですね。しかもガラス製のペンタプリズムだし。

次期モデルチェンジではSDカード採用もあるかもしれませんねー。
IXYデジタルがCFからSDに変わったときも他社に比べ遅めだった覚えがありますので、こういう所はキヤノンは非常に慎重なイメージがあります。

PS:オリンパスからズームレンズ3種類発表されましたがかなり高価そうでとても手が出ません。ゴミゼロBBSにはお金持ちが多い?ので話題について行けません(^^ゞ
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@E219108016179.ec-userreverse.dion.ne.jp>

【2837】Re:Canonは高機能,高性能Nikonは価格勝負...
 クロム WEB  - 05/2/18(金) 12:02 -
  
●ぼりちゃんへ
>IXYデジタルがCFからSDに変わったときも他社に比べ遅めだった覚えがありますので、

Nikonはさらに遅かったですね、CF→SD。
バッテリーはCanonはユーザーの使いまわしを考えているほうでしょうね。

>PS:オリンパスからズームレンズ3種類発表されましたがかなり高価そうでとても手が出ません。ゴミゼロBBSにはお金持ちが多い?ので話題について行けません(^^ゞ

カメラ機材の購入額を合計するとゴミゼロ会議室内でぼりちゃんは上位では。
それにもともと今回のような重厚長大レンズにはあまり興味がないですよね。

現状でオリンパスはちょっとハイエンド志向過ぎますね。
E-300ユーザーに優しい価格設定のレンズも充実させて欲しいですね。
引用なし
パスワード
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.7.5) Gecko/20041108 Firef...@51.suba401.attnet.ne.jp>

【2838】Re:Canonは高機能,高性能Nikonは価格勝負...
  WEB  - 05/2/18(金) 12:34 -
  
●ぼりちゃんさん
●クロムさん
バッテリーが変更されていたのには気づかなかったですね。
20Dのサブに考えているユーザには問題かも。
ボデーが小さくなった分レンズが異常に大きく見えてアンバランスですね。
レンズも本体に合わせて見直しが必要かも。


>ペンタックスの場合は単3電池4本なので小型軽量化も限界ですね。しかもガラス製のペンタプリズムだし。
次機種はLiion電池,ダハミラーを採用して、更に小型軽量化を狙って来るでしょう。


>PS:オリンパスからズームレンズ3種類発表されましたがかなり高価そうでとても手が出ません。ゴミゼロBBSにはお金持ちが多い?ので話題について行けません(^^ゞ
こういうスペックのレンズはフォーサーズならではですね。
これに見合うボデーの発表は今回なかったですね。
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@p3153-ipad204souka.saitama.ocn.ne.jp>

【2839】Re:Canonは高機能,高性能Nikonは価格勝負...
 ぼりちゃん WEB  - 05/2/18(金) 13:41 -
  
●クロムさん
●狸さん

>カメラ機材の購入額を合計するとゴミゼロ会議室内でぼりちゃんは上位では。
総額では多い方かも。
しかし、1DmarkII以降重厚長大路線からは撤退しましたので^^;(70-200mm F2.8も売っちゃったし)
14-35mm F2.0や35-100mm F2.0は興味はありますがなんとなくフルサイズ用28-70mm F2.8や70-200mm F2.8と変わらない大きさ重さじゃないかと思います。
結局、35mmシステムと変わらなくなってしまうという矛盾^^; ま、CONTAXのNシステムよりは小型軽量ですが。
それにE-1のAF性能ではちょっと。やはり新型ボディを期待しちゃいますね。
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@E219108016179.ec-userreverse.dion.ne.jp>

【2840】Re:Canonは高機能,高性能Nikonは価格勝負...
 クロム WEB  - 05/2/18(金) 14:14 -
  
●ぼりちゃんへ
>結局、35mmシステムと変わらなくなってしまうという矛盾^^;

おそらくサイズは35mmシステムと同程度でしょうね。
ユーザーの志向とはややずれがありますが、ここまでで一段落でしょうから
今後に期待>特に松下とのコラボレーション。

>それにE-1のAF性能ではちょっと。やはり新型ボディを期待しちゃいますね。

AFはE-SYSTEMのアキレス腱ですね。他社に比べて相当遅れてますね。
D2H並になるには5年では足りない感じです。

やはり銀塩一眼でのブランクが響いていますよねえ。
引用なし
パスワード
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.7.5) Gecko/20041108 Firef...@51.suba401.attnet.ne.jp>

【2841】Re:Canonは高機能,高性能Nikonは価格勝負...
 ぼりちゃん WEB  - 05/2/18(金) 14:39 -
  
●クロムさん
よくなったというE-300のAFでさえキヤノンユーザー(飯田さん、菌ちゃん)からは見劣りするようですね。
オリンパスはLシリーズで実績はあるはずなんですがレンズ交換式はやはり難易度が上がるのかな。
MFで合わせればという意見もありますが視力や反射神経が若い頃よりあきらかに劣ってきているのでAF性能は大事なんです(^^ゞ
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@E219108016179.ec-userreverse.dion.ne.jp>

【2842】Re:Canonは高機能,高性能Nikonは価格勝負...
 T.UCHIDA E-MAIL  - 05/2/18(金) 15:01 -
  
●ぼりちゃんさん
●クロムさん
>よくなったというE-300のAFでさえキヤノンユーザー(飯田さん、菌ちゃん)からは見劣りするようですね。
>オリンパスはLシリーズで実績はあるはずなんですがレンズ交換式はやはり難易度が上がるのかな。

 E-300の発表会の時に感じたんですが、オリンパスはE-1を基準に
E-300を売ろうとしているようだったんですよ。
 何か聞くとすぐ、E-1並の性能は出ていますって答えてましたから
 で、E-1で不十分と言うようなことを言うとどうしてって顔されち
ゃいました。
 開発の人みたいでしたが、E-1に問題ありって思ってないようなの
で、進化は遅いかもしれませんね。

>MFで合わせればという意見もありますが

 あのファインダーでは、MFは難しいでしょうね。
 ペンタが軽量かよりファインダーの見えにこだわってDsにガラス
のプリズム使ってきたのとは違いますね。
 ペンタの場合、販売量考えるとDと違う光学系作るわけに行かなか
ったのでしょうが結果的には正解だったと思います。

 今のE-SYSTEMには、OMの時のような独創性が感じられないです。
 ぺんEE以来のオリンパスユーザーとしてはさびしい限りです。
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@GateKeeper17.Sony.CO.JP>

【2843】Re:Canonは高機能,高性能Nikonは価格勝負...
 クロム WEB  - 05/2/18(金) 15:09 -
  
●ぼりちゃんへ
Canonのことはより知りませんがD1xのクロスセンサーの多点に慣れたので
(あと暗所性能も)D70でも非常に不満です。ましてやE-1やE-300は×。
個人的にはD2シリーズの11点中9点のクロスセンサーが今あるAFでは理想
です。これだけのためにD2Hを買おうかと時々思います。

Canonの45点も非常に魅力ですが、シングルセンサーはいまひとつ信用が
置けないような気がしています。少なくとも、D1x,D100,D70ではクロス
とシングルでかなり精度に差がでますね。
引用なし
パスワード
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.7.5) Gecko/20041108 Firef...@51.suba401.attnet.ne.jp>

【2844】Re:Canonは高機能,高性能Nikonは価格勝負...
 クロム WEB  - 05/2/18(金) 15:22 -
  
●T.UCHIDAさんへ
> 何か聞くとすぐ、E-1並の性能は出ていますって答えてましたから
> で、E-1で不十分と言うようなことを言うとどうしてって顔されちゃいました。

確かに展示会で話を聞いたときは何かにつけE-1と同等なので〜〜です、と言って
ましたね。あと人によりますが、E-1はプロ機なので云々というのも何度も聞きま
した。本当にプロ機だと思っているんだ〜と、と妙に感心しました。

E-systemのファインダー性能改善は今後ともやはり厳しいでしょうね。
これは原理的に仕方がない。
だからAFはもっと頑張って、というのは無理からぬところだと思います。
私も最近老眼を自覚していますのでE-1では少々不満です。

ファインダー性能ですが、一番有利なCanonって銀塩の時はファインダ性能が
あまり誉められていなかったので相対的に基準が下がる可能性がありますね。
これがミノルタα9辺りを基準にファインダーの性能を判断されるとデジタルは
軒並み落第でしょうね。

ニコンもファインダーはもっと頑張って欲しいです。
引用なし
パスワード
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.7.5) Gecko/20041108 Firef...@51.suba401.attnet.ne.jp>

【2845】Re:Canonは高機能,高性能Nikonは価格勝負...
  WEB  - 05/2/18(金) 15:29 -
  
●ぼりちゃんへ
>個人的にはD2シリーズの11点中9点のクロスセンサーが今あるAFでは理想
>です。これだけのためにD2Hを買おうかと時々思います。
Nikonの場合はF5.6でもクロスセンサーが働くのは良いですね。

1Dシリーズがクロスが効くのがF4で中央1点のみ。
F2.8では中央1点プラス何点かで殆ど中央にかたまってます。

Kiss Digital N,EF-S60mm F2.8 マクロ USM
日本でも正式発表されましたね。
http://cweb.canon.jp/newsrelease/2005-02/pr-eoskdn.html
どちらも、3/17発売開始ですね。

D30や10Dのユーザが文句を言うようじゃE-3000のAFはやはり余り良くないの
ですね。
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@p5117-ipad11souka.saitama.ocn.ne.jp>

【2850】Re:Canonは高機能,高性能Nikonは価格勝負...
 ぼりちゃん WEB  - 05/2/18(金) 16:06 -
  
●T.UCHIDAさん
写真が好きで自らフィールドテストをやるような人じゃないとなかなか実感として自社のカメラの欠点というのはわからないのかもしれません。
実際、自分もカタログスペックに惚れて衝動買いすることがありますが大概失敗します^^;

●クロムさん
キヤノンのAFは20DのF5.6クロスセンサーでやっと求めていたものに出会えたという感じですね。(特に暗所では1D系より強い))
自分はF2.8級の明るいレンズをあまり使わないので1D系のF2.8クロスは使えなかったわけで^^;
E-1の暗所性能がファームアップで上がったらしいのでちょっと期待してます(まだアップしてません)

●狸さん
EF-S60mm F2.8 マクロ USM
これはよさそうですがEF50コンパクトマクロを持っているので、これを今さら下取り交換も出来ないし・・・
しかし、EFS18-55mmがII型になりましたがデザインが違うだけなんですよね。なんでだろ^^;

USB1.1とUSB2.0では理論的には40倍くらい違うんでしたっけ?
HDDへの書き込みは体感的には5倍程度早いような。
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@E219108016179.ec-userreverse.dion.ne.jp>

【2854】Re:Canonは高機能,高性能Nikonは価格勝負...
 クロム WEB  - 05/2/18(金) 16:31 -
  
●ぼりちゃんへ
>キヤノンのAFは20DのF5.6クロスセンサーでやっと求めていたものに出会えたという感じですね。(特に暗所では1D系より強い))

将来的にCanonは視線入力+ファインダー全面をAFポイントで覆う、つもりなのでしょうね。確かにスペック上は理想だけれど、できるのかな。
引用なし
パスワード
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.7.5) Gecko/20041108 Firef...@51.suba401.attnet.ne.jp>

【2860】Re:Canonは高機能,高性能Nikonは価格勝負...
 T.UCHIDA E-MAIL  - 05/2/18(金) 22:29 -
  
●クロムさん
>あと人によりますが、E-1はプロ機なので云々というのも何度も聞きま
>した。本当にプロ機だと思っているんだ〜と、と妙に感心しました。

 そう言えといわれてるだけだと思いますよう。
 そういう人に細かいこと聞くと答えられないですから
 オリンパスの発表って(カメラショーも)開発の人いっぱい
きて、ちゃんと話し聞いてくれたんですけど、最近は営業の人
が多いような感じですね。

>E-systemのファインダー性能改善は今後ともやはり厳しいでしょうね。
>これは原理的に仕方がない。

 発表の時に、ファインダーの倍率1以上にしちゃいけない理由
はどこにもないですよねといったら、ビックリされましたが感心
してました。
 でも、メモってないから聞き流されたんだろうなと思いました。
 昔、ミノルタのポケットカメラSLRは倍率高かったです。
 あんなファインダーにすれば見やすいんですよね。

>これがミノルタα9辺りを基準にファインダーの性能を判断されるとデジタルは
>軒並み落第でしょうね。

 ミノルタのデジはいいファインダーですよね。
 あれ見ただけで使いたくなります。
引用なし
パスワード
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.0.2) Gecko/20021120 Netsc...@p3230-ipad34hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp>

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
731 / 1068 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
167,325
(SS)C-BOARD v3.5.4 is Free.
アクセスログを取っています、ご了承下さい。