Gallery_a BBS

※おしらせ※
本cgiの開発元が閉鎖されたため書き込み機能を停止しました。
コメントはSNSなどご利用ください。
管理者


  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
734 / 1068 ツリー ←次へ | 前へ→

【2804】ハイエナとハゲタカが呼んでいる 05/2/16(水) 6:11

【2813】Re:ハイエナとハゲタカが呼んでいる 05/2/16(水) 13:05
【2814】Re:ハイエナとハゲタカが呼んでいる クロム 05/2/16(水) 14:07
【2817】Re:ハイエナとハゲタカが呼んでいる ぼりちゃん 05/2/16(水) 15:12
【2820】Re:ハイエナとハゲタカが呼んでいる 05/2/16(水) 21:22

【2813】Re:ハイエナとハゲタカが呼んでいる
  WEB  - 05/2/16(水) 13:05 -
  
●ぼりちゃんさん
>アフリカなので太陽はいっぱいあるでしょうからソーラー充電器なんていかが?
紹介してくれたのは、NiHは駄目みたいですが、専用の単三型NiH電池が充電
できるものもあるようですね。
ソーラーも良いですが、ケニアは雨期に入ってしまうのでどうでしょう。
PCとかの電源も必要なので無理っぽいですね。

Mk2用の電池は4本あるし、テント泊の日を除けば、夜10時までは電気が使える
ところが大部分の様ですから、何とかなるでしょう。

もし、中国の奥地等へ行く機会があれば、もうこれはフィルムで行くしかない
でしょうね。
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@p4230-ipad205souka.saitama.ocn.ne.jp>

【2814】Re:ハイエナとハゲタカが呼んでいる
 クロム WEB  - 05/2/16(水) 14:07 -
  
●狸さんへ
>もし、中国の奥地等へ行く機会があれば、もうこれはフィルムで行くしかない
>でしょうね。

燃料電池か実用化されてから行けばよいですね。
もっともはノートPCはともかくデジカメは燃料電池対応は無理かなあ。
ここらはサードパーティに期待ですね。
引用なし
パスワード
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.7.5) Gecko/20041108 Firef...@51.suba401.attnet.ne.jp>

【2817】Re:ハイエナとハゲタカが呼んでいる
 ぼりちゃん WEB  - 05/2/16(水) 15:12 -
  
●狸さん
>もし、中国の奥地等へ行く機会があれば、もうこれはフィルムで行くしかないでしょうね。
ふと思ったのですがドキュメンタリー番組などでは奥地でもVTR回してますが、あれはバッテリーを大量に運んでいるのでしょうか。
それとも発電機と燃料を持ち歩いているのかなぁ
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@E219108016179.ec-userreverse.dion.ne.jp>

【2820】Re:ハイエナとハゲタカが呼んでいる
  WEB  - 05/2/16(水) 21:22 -
  
●ぼりちゃんさん
>>もし、中国の奥地等へ行く機会があれば、もうこれはフィルムで行くしかないでしょうね。
>ふと思ったのですがドキュメンタリー番組などでは奥地でもVTR回してますが、あれはバッテリーを大量に運んでいるのでしょうか。
>それとも発電機と燃料を持ち歩いているのかなぁ

奥地といってもどこまで本当の奥地かは不明です。
裏話はいっぱいあるようですよ。
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@p5136-ipad26souka.saitama.ocn.ne.jp>

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
734 / 1068 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
167,325
(SS)C-BOARD v3.5.4 is Free.
アクセスログを取っています、ご了承下さい。