|
●クロムさん
私は基本的に人間の感性はあいまいなものだと思いますよ^^;
環境光で簡単に変わってしまうし、特にその日の体調やら感情に左右されるとニラんでいます。
実際、全く同じデータを別の日に見せて違う意見をもらったりします^^;
直しましたといって同じデータを見せてOKをもらったり(笑)、
いわれた通りに補正しても、やっぱり前の方がよかった、なんてこともよくあります(爆)
色校でよくやる手は、2種類持っていってどちらがイメージに近いかお客さんに決めさせるものです。
大概、ふたつの中間くらいで、と言われます。
で、次にOKをもらうわけです。
ほとんど駆け引きの世界ですね^^;
>MAC FANじゃなくてMAC LIFEだったかな。
ははは^^; 私もMAC peopleだったかも、と段々あいまいに^^;
このインクジェット見本の話は実験としての紹介だったので1回限りの実験だったかもしれません。
そもそも印刷会社がウンというはずないと思います^^;
普段はカラーレーザーでも付けて、大きく狂っていなければOKというレベルだと思いますよ。
コーポレートカラーのような外しちゃいけない色はDICやCMYKの数値で指定なのであまり狂わないですしね。
CMSはMACがOSで管理していたので進んでいますが、モニタガンマが1.8でWindowsの2.2と異なるところから混乱がはじまったような・・・
しかも、WEB環境では2.2が推奨なのに未だ1.8で見ている人がいたりで・・・
|
|
|