Gallery_a BBS

※おしらせ※
本cgiの開発元が閉鎖されたため書き込み機能を停止しました。
コメントはSNSなどご利用ください。
管理者


  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
756 / 1068 ツリー ←次へ | 前へ→

【2652】今日の梅 ぼりちゃん 05/1/30(日) 22:10 [添付]

【2661】Re:今日の梅 ぼりちゃん 05/1/31(月) 22:57
【2662】Re:今日の梅 クロム 05/2/1(火) 8:56
【2663】Re:今日の梅 クロム 05/2/1(火) 9:51
【2664】Re:今日の梅 ぼりちゃん 05/2/1(火) 10:23 [添付]

【2661】Re:今日の梅
 ぼりちゃん WEB  - 05/1/31(月) 22:57 -
  
●クロムさん
廉価版 14-45mm 40-150mm
中級版 14-54mm 50-200mm
高級版 14-35mm(F2) 90-250mm(F2.8)
なんじゃないのかな、と思います。
それにしてもズームだらけなのが気に入りません^^;
松下はひょっとしたらライカブランドの高級単焦点なんて出してくるかも。

>とりあえずフォーサーズはしばらくレンズには手を出さないつもりです。
あれ、拡張凍結ですか。
自分はとりあえず11-22mmと25mmマクロは逝ってみようかと思ってます^^;
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@kcc-202-43-28-93.kamakuranet.ne.jp>

【2662】Re:今日の梅
 クロム WEB  - 05/2/1(火) 8:56 -
  
●ぼりちゃんへ
ラインアップに9-18/4.5-5.6などの安いワイドが欲しいですね。
でも今年は出ないのが決まってますね。
オリンパスのようにロードマップが出ているとつまらない面もありますね。

>>とりあえずフォーサーズはしばらくレンズには手を出さないつもりです。
>あれ、拡張凍結ですか。

拡張凍結というか最初からその予定です。
でもE-300は欲しいですね。
自分の撮り方だと2台体制が良いのですが、D70とのコンビだと色合い、
アスペクト比が異なるのが気になります。
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@51.suba401.attnet.ne.jp>

【2663】Re:今日の梅
 クロム WEB  - 05/2/1(火) 9:51 -
  
●ぼりちゃんへ
>自分はとりあえず11-22mmと25mmマクロは逝ってみようかと思ってます^^;

E-systemも着々と増強していきますね。
望遠は来年以降、松下との協業とかで手ぶれ補正が出てきたら悔しいので
手が出しにくい面がありますが、広角とマクロはその心配がないですね。
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@51.suba401.attnet.ne.jp>

【2664】Re:今日の梅
 ぼりちゃん WEB  - 05/2/1(火) 10:23 -
  
●クロムさん
>でも福寿草なら森林公園でもっと沢山撮れる
そういえば、去年は森林公園に連れてってもらいました。
曇っていたのと、行ったときがちょっと遅かったので全然撮らなかったのでした^^;(目的はクロッカスだったので)

>自分の撮り方だと2台体制が良いのですが、D70とのコンビだと色合い、アスペクト比が異なるのが気になります。
あ、確かにこれは気になります。クロムさんの場合はE-1とE-300コンビですかね^^;
自分もE-1を持ち出すときは他のカメラは併用しませんね。
50-200も購入候補だったのですがパナソニックが何か出しそうなのでちょっと待とうかな。
日曜に久しぶりにE-1使いましたがやっぱいいわこれ(^^)

E-1 + ZD14-54mm

添付画像
【P1301311.jpg : 71.9KB】
引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : P1301311.jpg
・サイズ : 71.9KB
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@E219108016179.ec-userreverse.dion.ne.jp>

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
756 / 1068 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
167,329
(SS)C-BOARD v3.5.4 is Free.
アクセスログを取っています、ご了承下さい。