|
●ぼりちゃんさん
>これはボディ側に絞りレバーの角度センサーが付いてないので無理ですね。
>コストダウンというより世代交代なのでしょう。
そうなんですか。
ケンコーのソフトレンズやキヨハラのSoftレンズも軒並み製造中止になって
ますし、単焦点自体もディスコンになっていく一方なので、新規にSoftレンズが
でることは考えにくいですね。
単焦点レンズと言う点では、Nikonとペンタは頑張って残してくれていますね。
単焦点のパンケーキそれもデジタル専用で出してくるなんて、凄いですね。
ペンタのLimitedはずっと残して欲しいレンズでしょうか。
余裕ができれば、私もいつか欲しいですね。
コニミノはどんどん単焦点レンズをディスコンにしていますね。
Canonは24mm F2.8や35mm F2,28mm F2.8,50mm F1.8,135mm F2.8 Soft
はUSM化もされず古いままですね。
24mm F1.4Lなんかも設計が古いので、1Ds Mk2なんかと組み合わせると倍率
色収差が目立ってしまうようです。(銀塩では素晴らしいレンズらしのです
が)
デジタル対応をうたっているのは、サンニッパISや超望遠系の新規に出たレンズ
ばかりですね。
|
|
|