Gallery_a BBS

※おしらせ※
本cgiの開発元が閉鎖されたため書き込み機能を停止しました。
コメントはSNSなどご利用ください。
管理者


  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
767 / 1068 ツリー ←次へ | 前へ→

【2455】第2弾 ぼりちゃん 05/1/12(水) 14:19 [添付]

【2477】Re:第2弾 Tom 05/1/13(木) 12:18
【2478】Re:第2弾 ぼりちゃん 05/1/13(木) 13:35
【2479】Re:第2弾 Tom 05/1/13(木) 16:27
【2481】Re:第2弾 T.UCHIDA 05/1/13(木) 16:43
【2483】Re:第2弾 ぼりちゃん 05/1/13(木) 17:11
【2484】Re:第2弾 T.UCHIDA 05/1/13(木) 18:14
【2488】Re:第2弾 ぼりちゃん 05/1/13(木) 19:26
【2486】Re:第2弾 Tom 05/1/13(木) 18:23
【2490】Re:第2弾 ぼりちゃん 05/1/13(木) 19:27
【2491】Re:第2弾 りんご 05/1/13(木) 21:34
【2492】Re:第2弾 クロム 05/1/13(木) 22:47 [添付]
【2493】Re:第2弾 Tom 05/1/14(金) 8:50
【2494】Re:第2弾 いしずみ 05/1/14(金) 9:09
【2495】Re:第2弾 ぼりちゃん 05/1/14(金) 9:16
【2497】Re:第2弾 05/1/14(金) 9:41
【2499】Re:第2弾 クロム 05/1/14(金) 21:16
【2504】Re:第2弾 Tom 05/1/15(土) 9:26
【2508】Re:第2弾 クロム 05/1/15(土) 19:09
【2534】Re:第2弾 Tom 05/1/17(月) 9:28
【2535】Re:第2弾 ぼりちゃん 05/1/17(月) 9:51
【2536】Re:第2弾 Tom 05/1/17(月) 12:47
【2537】Re:第2弾 ぼりちゃん 05/1/17(月) 14:15
【2538】Re:第2弾 05/1/17(月) 19:38
【2540】Re:第2弾 ぼりちゃん 05/1/17(月) 22:42
【2544】Re:第2弾 Tom 05/1/18(火) 12:56
【2545】Re:第2弾 ぼりちゃん 05/1/18(火) 14:20
【2546】Re:第2弾 05/1/18(火) 19:27
【2551】Re:第2弾 ぼりちゃん 05/1/18(火) 23:05
【2553】Re:第2弾 05/1/19(水) 9:39
【2548】Re:第2弾 りんご 05/1/18(火) 20:13 [添付]
【2549】Re:第2弾 05/1/18(火) 21:13
【2550】Re:第2弾 りんご 05/1/18(火) 21:56
【2552】Re:第2弾 ぼりちゃん 05/1/18(火) 23:07
【2561】Re:第2弾 りんご 05/1/19(水) 21:10 [添付]
【2565】Re:第2弾 ぼりちゃん 05/1/19(水) 23:00
【2555】Re:第2弾 Tom 05/1/19(水) 9:56
【2556】Re:第2弾 05/1/19(水) 10:38
【2557】Re:第2弾 ぼりちゃん 05/1/19(水) 11:33
【2558】Re:第2弾 05/1/19(水) 12:05
【2564】Re:第2弾 T.UCHIDA 05/1/19(水) 22:22
【2566】Re:第2弾 ぼりちゃん 05/1/19(水) 23:03
【2559】Re:第2弾 Tom 05/1/19(水) 12:20
【2562】Re:第2弾 りんご 05/1/19(水) 21:16 [添付]
【2560】Re:第2弾 りんご 05/1/19(水) 21:08 [添付][添付]
【2498】Re:第2弾 05/1/14(金) 9:46
【2482】Re:第2弾 ぼりちゃん 05/1/13(木) 17:09
【2480】Re:第2弾 05/1/13(木) 16:39

【2477】Re:第2弾
 Tom E-MAILWEB  - 05/1/13(木) 12:18 -
  
●ぼりちゃん
>お勧めはMZ-3です、これ自分も欲しかったぁ。
これは現行品なんですね。外装はプラスチック??
できればマニュアル機がいいんですけど、MXとかLXにFA28mmは着かないんでしょうか?

えい出版の「ペンタックスのすべて」を見てるんですが訳ワカメですわ(-_-;
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; istb 702; .NET CLR 1.0.3705)@113.44.150.220.ap.yournet.ne.jp>

【2478】Re:第2弾
 ぼりちゃん WEB  - 05/1/13(木) 13:35 -
  
●Tomさん
>できればマニュアル機がいいんですけど、MXとかLXにFA28mmは着かないんでしょうか?
あらま^^; そんな古い機種がお好みですか。もちろん付きますよ。
ペンタックスKマウントは種類が多すぎですね。口径は同じで物理的には全て付きます。ボディとレンズの組み合わせで使えない機能があるということですね。

MXは中古市場で一時期すごい人気でかなり割高でしたか最近は落ち着いたかな。
このMXは私の初めての一眼レフなのです(^^)v
で、このカメラはシャッターと電装系が弱い印象です。総じて耐久性はないです^^;
ボディは小さいくせにシャッター音が甲高く、ダイアル類も硬くて動かしづらいのでいい印象がありません^^;

LXはお勧めですが買うなら後期型がいいですね。初期〜前期型は5万円くらいからありますが相当へたっていると思います。

金属ボディでマニュアル機ならば、もっと古いK2、KX、KMはそこそこ安いでしょうがでかいだけでペンタックスらしくありませんね。
最近まで製造していたK1000は比較的新しく安いので狙い目かも。(後期型はプラスチックのようです)
リコーもXR500など出してましたね。

調べてみたらまだありました^^;
ロシア製のZENIT-212KもKマウントがあります。プラボディみたいだけどウケ狙いで面白いかも。石ころみたいなデザインなので私もペーパーウェイトとして一台逝っとくかな(爆)
http://www.mediajoy.com/camera_review/zenit212k/
トプコン、コシナ、チノンもかつてKマウントの一眼レフを出していましたね。
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@E219108016179.ec-userreverse.dion.ne.jp>

【2479】Re:第2弾
 Tom E-MAILWEB  - 05/1/13(木) 16:27 -
  
■ぼりちゃん
>あらま^^; そんな古い機種がお好みですか。もちろん付きますよ。
バリバリの電子カメラはEOSだけで十分です〜(^^)

色々探してみましたMXはモノが少ないみたいですね。やはり耐久性?
あっても3.0〜3.8万円しますから、これならLXの方が賢明でしょうね。
LXとFA28mmSoftの組み合わせは何か制限がありますかね?

Kマウントのロシアカメラは遠慮しておきます^^;
カメラの不具合で苦労するのは嫌ですから。

ぼりちゃんのFA28mmSoftとLX、手放すときは一声かけてね〜(^_-)
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; istb 702; .NET CLR 1.0.3705)@113.44.150.220.ap.yournet.ne.jp>

【2480】Re:第2弾
  WEB  - 05/1/13(木) 16:39 -
  
●Tomさん
●ぼりちゃん
>できればマニュアル機がいいんですけど
TomさんはMFのよりピントの浅い67 120mm Softを使いこなしているので
問題ないとは思いますが、一般的にはSoftレンズはAFじやないとピント合わせが
難しいですね。
Softレンズは目の錯覚でMFでは後ピンにあわせてしまいがちで、フォーカス
合わせた後、感で補正が必要ですね。
AFだとこのあたり、ちゃんとフォーカスを合わせてくれるようです。
また、広角の28mm SoftだとそもそもMFでピント合わせはかなり厳しいと思い
ますが。
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@p6059-ipad204souka.saitama.ocn.ne.jp>

【2481】Re:第2弾
 T.UCHIDA E-MAIL  - 05/1/13(木) 16:43 -
  
●Tomさん
●ぼりちゃん

 お久しぶりです。

>色々探してみましたMXはモノが少ないみたいですね。やはり耐久性?
>あっても3.0〜3.8万円しますから、これならLXの方が賢明でしょうね。
>LXとFA28mmSoftの組み合わせは何か制限がありますかね?

 MXは、横浜の某所に1.5万ぐらいから出ていますよう。
 去年の後半あたりからだいぶ下がってきました。
 私もちょっとほしかったりしますが、SP時代を知っているものに
とってはKシリーズの方がペンタックスらしい感じがします。
 実際私の持っている唯一のペンタックスは、K1000だったりし
ます。
 これは、KMの輸出モデルとして生産されKシリーズほかのモデル
のの国内販売が終了後、国内にも販売されるようになったものです。
 このモデルの発展型がK2000になります。
 KMの中身は、ほぼSPFIIと同じでファインダー内などまったく
一緒といっていいですね。
 Kシリーズは、SP&ESシリーズの集大成とも言えるカメラなの
でメカについては意外とよくできています。
 大きさが気にならなくて、自動巻上げが必要なければ値段もこなれ
ていていいのではないでしょうか?
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@GateKeeper10.Sony.CO.JP>

【2482】Re:第2弾
 ぼりちゃん WEB  - 05/1/13(木) 17:09 -
  
●Tomさん
>LXとFA28mmSoftの組み合わせは何か制限がありますかね?
この組み合わせで使ったことがないんですが特に制限はないと思います。
AFが使えないくらいでしょうね^^;

LXは自分の写真史そのものなので譲りませんよぉ。
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@E219108016179.ec-userreverse.dion.ne.jp>

【2483】Re:第2弾
 ぼりちゃん WEB  - 05/1/13(木) 17:11 -
  
●T.UCHIDAさん
MXはその小ささから人気がありますが安っぽい操作フィーリングで使い心地は今ひとつですね。

30年以上前、新品が4〜5万円程度だったと思うので中古が3万円は高いと思います。横浜の某所に1.5万というのは妥当でしょうね。キムラかミヤマ商会でしょうかね。

K1000はLXが壊れてしまったときに間に合わせで買おうとしたんですがあまりに古典的なカメラなのでやめました^^;(替わりにZ-1買いました)
K2000は知りませんでした。今だったらこういうメカニカルなカメラの方が面白いかもですね。
KシリーズならKXが隠れ高級機らしいのでお勧めかも>Tomさん。ただしきれいな状態のものはなかなかないと思います。
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@E219108016179.ec-userreverse.dion.ne.jp>

【2484】Re:第2弾
 T.UCHIDA E-MAIL  - 05/1/13(木) 18:14 -
  
●ぼりちゃんさん

>横浜の某所に1.5万というのは妥当でしょうね。キムラかミヤマ商会でしょうかね。

 そうですね。私も2万切ったらほしいと思ってました。
 お店ですか、だいたいその辺りですね。

>K1000はLXが壊れてしまったときに間に合わせで買おうとしたんですがあまりに古典的なカメラなのでやめました^^;(替わりにZ-1買いました)

 K2000は、間違いだったみたいです。
 私のK1000は、限定国内販売として流れたものです。
 コレクションとして買ったので1回も使ってません。

 KXは、受光素子もSPDで早いんですが追針式なのでどうでしょうか
 私は、定点のKMの方が好きです。
 しかし、CDSなので測光はとろいですよ。
 もっとも我が家は、F−1、OM−1、AT−1、F2フォトミックA
などCDS機がいっぱいあるのであまり気になりませんけどね。
 最近のカメラに慣れた人だと遅くて待ちけれないかもしれませんね。
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@GateKeeper23.Sony.CO.JP>

【2486】Re:第2弾
 Tom E-MAILWEB  - 05/1/13(木) 18:23 -
  
■狸どん
■T.UCHIDAさん
■ぼりちゃん
色々ご意見ありがとうございます。狸どんの言うようにピントのことを考えると
AFのMZ-3もありかなぁと思うようになってきました。多分35mmPENTAXはFA28mmSoft
専用になると思うのでボディにあまり資金や手間をかけたくないですし。
ただ、やっぱり愛着の湧くカメラは私の場合、マニュアル機なんですよねぇ。
まあ、どちらも現物を見たこと無いので、まずカメラ店ですね。
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; istb 702; .NET CLR 1.0.3705)@113.44.150.220.ap.yournet.ne.jp>

【2488】Re:第2弾
 ぼりちゃん WEB  - 05/1/13(木) 19:26 -
  
●T.UCHIDAさん
KXは追針式でしたか、それより絞り値がファインダーから直視できるのでポイント高かったんですが。
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@E219108016179.ec-userreverse.dion.ne.jp>

【2490】Re:第2弾
 ぼりちゃん WEB  - 05/1/13(木) 19:27 -
  
●Tomさん
FA28mmSoftは広角なのでピント合わせはアバウトでいいんじゃないでしょうか。
*istDSではこのレンズではAFが結構迷うのでほとんど目測で合わせてます^^;

中古屋さんはカメラがショーケースに入っているので気軽に触れないですよね。
次のオフにもりんごさんがLX持って行くでしょうから触らせてもらったら?
個人的にはLXかMZ-3(MZ-5)をお勧めします。
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@E219108016179.ec-userreverse.dion.ne.jp>

【2491】Re:第2弾
 りんご WEB  - 05/1/13(木) 21:34 -
  
●Tomさん
TomさんもLX狙ってるのね(笑)
マニュアル機は初めてなので、これ以外は知らないのですが
すっかり愛着が涌いてきちゃいました(^-^)

>LXは自分の写真史そのものなので譲りませんよぉ。
百万円ならいいかも〜だそうです(笑)

それより、ヤフオクの未使用品の方がいいかな?
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k13116490

>次のオフにもりんごさんがLX持って行くでしょうから触らせてもらったら?
まだ行くとは返事してないけど、持っていきましょう(^^)
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@c240.13.c3-net.ne.jp>

【2492】Re:第2弾
 クロム WEB  - 05/1/13(木) 22:47 -
  
●Tomさんへ
PENTAX KXですが、大学入学時に買ってほとんど使わなかったのが
あるのであげましょうか。
といっても動くかどうかわからないのですが。
少なくともモルトは交換しないと駄目だし、ミラーも曇ってますね。
それとちょっとぶつけてしまい巻きあげレバーの動きが堅いです。

添付画像
【DSCN1205.JPG : 35.4KB】
引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSCN1205.JPG
・サイズ : 35.4KB
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@137.net061211182.t-com.ne.jp>

【2493】Re:第2弾
 Tom E-MAILWEB  - 05/1/14(金) 8:50 -
  
■ぼりちゃん
お〜 ぼりちゃんの写真史LXを触らせてもらえるんですね!
楽しみにしています。FA28mmSoft付でおながいします(^^)
LXのプロフェッショナルな造りは魅力ですよね。

■りんごちゃん
マニュアル機って愛着湧くでしょう^^
家内工業的なところがマニュアル機の良さですね。
ヤフオク未使用品はウォッチリストに追加済みですがJust Lookingですね。
やはり新規はちょっと退きます^^;

■クロムさん
>あげましょうか。
隠れ高級機KX、遠慮なくいただきます!!(^o^)/
銀塩カメラはクロムさんのコレクションの対象外なんですね。

受け取りはどうしましょう?
オフの時でも良いし、着払いで送って頂いても構いません。
モルト交換ってショップですぐ出来るんでしょうかね?
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; istb 702; .NET CLR 1.0.3705)@113.44.150.220.ap.yournet.ne.jp>

【2494】Re:第2弾
 いしずみ  - 05/1/14(金) 9:09 -
  
☆Tomさん
モルト交換はショップでもできますが,自分でも簡単にできますよ。無水アルコールをしみこませたレンズクリーニングペーパーを木の平べったいものに巻き付けて,古いモルトを取り外します。ヨドバシカメラあたりで,交換用のモルトを買ってくると,裏面にのりが着いていますので,それを幅に合わせて細く切り,貼り付けるだけです。
交換用モルトは黒い毛糸でも良いそうです。その際には接着剤が別途必要になりますね。
私も職場の古いペンタックスSP一眼レフのモルト交換を11月にやってみましたが,ちゃんと遮光できているようなので,Tomさんならごじぶんでもやれますよ。
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1) Opera 7.23 [ja]@210.227.0.250>

【2495】Re:第2弾
 ぼりちゃん WEB  - 05/1/14(金) 9:16 -
  
●Tomさん
隠れ高級機のKXが無料とは超ラッキーですね。
新同品だけど長く使ってないようなので可動部分はコンディションをみるためにも点検に出した方がいいかも、そうすれば長く安心して使えると思いますよ。
新宿のペンタックスフォーラムは土日もやってます(エプソンの隣)。

モルトの交換は自分でもできるようですね。モルト材も市販されてるようです。
http://www.pentax-fan.jp/BODY/KM/molt.html
自分でやったら愛着沸きますね、中古カメラショップでも副業で始めたら?^^;

FA28mmSoftはオフに持って行きますね。
LXは今でこそ人気ですが出た当時はNikon F3と比べられて今ひとつの評価だったと思います。
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@E219108016179.ec-userreverse.dion.ne.jp>

【2497】Re:第2弾
  WEB  - 05/1/14(金) 9:41 -
  
●Tomさん
>LXのプロフェッショナルな造りは魅力ですよね。
完全メカカメラ好きのTomさんいとってはどうでしょう。
シャッターが電子式とハイブリッドになっているので、そのあたりはどう
なんでしょう。
高級機,プロ機の割にはファインダーも視野率100%ではないし。
28mm Soft専用機と割り切るならもっと安い機種で良いのでは。
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@p5001-ipad205souka.saitama.ocn.ne.jp>

【2498】Re:第2弾
  WEB  - 05/1/14(金) 9:46 -
  
●クロムさん
>PENTAX KXですが、大学入学時に買ってほとんど使わなかったのが
>あるのであげましょうか。
どんなカメラでも下取り5000円というのもあるのでただであげては
もったいないでしょう。
せめて、次の宴会費用はTom丼持ちとか。

古いカメラは動かなくても部品取りで買う人がいるので、オークション
でうれば、5000円くらいの価格がつくのでは。
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@p5001-ipad205souka.saitama.ocn.ne.jp>

【2499】Re:第2弾
 クロム WEB  - 05/1/14(金) 21:16 -
  
●Tomさんへ
宅配便で送りますから住所をメールしてください。
ただ本当に動くかどうかは分かりませんよ。

動いた場合、または修理して使うつもりなら差し上げます。
動かなくて廃棄する場合のみ戻してください。
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@188.net219106214.t-com.ne.jp>

【2504】Re:第2弾
 Tom E-MAILWEB  - 05/1/15(土) 9:26 -
  
■いしずみさん
モルト交換ってDIY(死語?^^;)できるんですねぇ。
不器用な私ですが、PENTAX67のウェストレベルファインダーのモルトが
ボロボロなのでそれを練習台にしてみますね。

■ぼりちゃん
>中古カメラショップでも副業で始めたら?^^;
Tom写眞機商会(仕入れ専門!)は創業1.5年です(^o^)

■狸どん
大捕物劇拝見しました。
換算1040mmともなると面白いものが撮れますね。
私も渡良瀬遊水池でこれに似た動物を見掛けましたがイタチだったんですね。
カワウソかと思っていました^^;

■クロムさん
お手数をかけます。住所をメールしました。
届いたらまず試写してシャッターの具合を見てみますね。
低速が粘ったらオーバーホールでしょうね。
その料金も考慮して使うか戻すか決めますので(^^)
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; istb 702; .NET CLR 1.0.3705)@113.44.150.220.ap.yournet.ne.jp>

【2508】Re:第2弾
 クロム WEB  - 05/1/15(土) 19:09 -
  
●Tomさん
KX今日送りました。明日カビつきレンズとともに到着予定です。
奇跡的に取説も発見しました(笑)
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@57.net061211188.t-com.ne.jp>

【2534】Re:第2弾
 Tom E-MAILWEB  - 05/1/17(月) 9:28 -
  
■クロムさん
昨日KX届きました。ありがとうございました。
早速色々試してみました。シャッターは低速の粘りもなく問題なさそう
なんですが電気系が不安定で露出計が動きませんでした。残念。
ショップに持ち込んでみたのですが、たぶん修理不能だから現状のまま
使うしかないと言われました。

で、そのショップに中古のMZ-5が格安で売っていたので思わずそれを
買ってしまいました(^^; せっかく送って頂いたのにすみません。
KXは戻します へ(__へ
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; istb 702; .NET CLR 1.0.3705)@113.44.150.220.ap.yournet.ne.jp>

【2535】Re:第2弾
 ぼりちゃん WEB  - 05/1/17(月) 9:51 -
  
●Tomさん
MZ-5ゲットおめでとうございます。
人気機種で在庫が潤沢にあるので安くお買い得ですね。上級機種のMZ-3が出たので中古価格は暴落してますが性能的には問題ないですから。

KX残念でした。この手の電気系統のパーツは在庫はあったとしても性能が劣化してダメなんでしょうね。
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@E219108016179.ec-userreverse.dion.ne.jp>

【2536】Re:第2弾
 Tom E-MAILWEB  - 05/1/17(月) 12:47 -
  
●ぼりちゃんさん
MZ-5って激しく小さいですねぇ。PowerShot G5と同じくらいの大きさでは?^^;
このボディにパンケーキレンズを付けたくなる気持ち良く分かります。
MZ-5は操作系も直感的で分かりやすいですね。性能も私には十分です。
ま、1/4000secは欲しかったけど12000円だから贅沢は言えません。
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; istb 702; .NET CLR 1.0.3705)@113.44.150.220.ap.yournet.ne.jp>

【2537】Re:第2弾
 ぼりちゃん WEB  - 05/1/17(月) 14:15 -
  
人のカメラで盛り上がる(笑)

●Tomさん
パンケーキはDA40mmが出たので旧M40mmが安くなってきてますね(^^)
以前、4万円以上してましたが今は2万円前後ですね。
また、DA40mmもデジタル用と謳いながらフルサイズでもとりあえず使えるようです。これならAF使えますからね、便利です。
ただし、絞りリングがない(Aポジション固定)のでプログラムかシャッター優先しか使えないようです。
でも、MZ-5ならFA43mm Limitedでしょう(^^)v
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@E219108016179.ec-userreverse.dion.ne.jp>

【2538】Re:第2弾
  WEB  - 05/1/17(月) 19:38 -
  
●Tomさん
>で、そのショップに中古のが格安で売っていたので思わずそれを
>買ってしまいました(^^; せっかく送って頂いたのにすみません。
>KXは戻します へ(__へ
MZ-5ゲットおめでとうございます。
買われたのはとりあえす、ボデーだけですか。
28mm SoftもPentaにしかないレンズだけど、フルサイズの銀塩だと
魚眼ズームもPentaにしかないユーニークなレンズで面白そうですね。
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@p3052-ipad201souka.saitama.ocn.ne.jp>

【2540】Re:第2弾
 ぼりちゃん WEB  - 05/1/17(月) 22:42 -
  
●狸さん
>魚眼ズームもPentaにしかないユーニークなレンズで面白そうですね。
この魚眼ズームFフィッシュアイズーム17mmF3.5〜28mmF4.5は寄れないのが残念。
最短45cmなんですよね。
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@kcc-202-43-28-93.kamakuranet.ne.jp>

【2544】Re:第2弾
 Tom E-MAILWEB  - 05/1/18(火) 12:56 -
  
●ぼりちゃん
●狸どん
>買われたのはとりあえす、ボデーだけですか。
先ほどFA28mm/2.8Softが届きました〜 小さっ(>_<)
ソフト量調整を兼ねた絞りはF2.8〜5.6まで実絞りなんですね。
ふむふむ、広角のソフトは殺風景な職場もファンタジーに見えます^o^

狸どんが指摘していたピントですが、MFで合わせるとAFで合わせたときより
だいぶ後ピンになりますね。MF時はちょっと注意しなきゃ。
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; istb 702; .NET CLR 1.0.3705)@113.44.150.220.ap.yournet.ne.jp>

【2545】Re:第2弾
 ぼりちゃん WEB  - 05/1/18(火) 14:20 -
  
●Tomさん
>先ほどFA28mm/2.8Softが届きました〜 小さっ(>_<)
ペンタのシステムは小型軽量なのでスナップにいいかも。
さっそく週末のオフで実戦投入ですね。

>ソフト量調整を兼ねた絞りはF2.8〜5.6まで実絞りなんですね。
そうなんですが*istDSのEXIF見るとF4.5までしか絞り値を表示しません、謎です。
*istDSはレンズの絞りピンを参照しないでROMデータだけで適正露出を決めるはずなのでF5.6以降はマニュアルになるのが不便なんですよ。
MZ-5はレンズの絞りピンもレンズ内のROMも参照するはずなので特に問題ありませんけど。
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@E219108016179.ec-userreverse.dion.ne.jp>

【2546】Re:第2弾
  WEB  - 05/1/18(火) 19:27 -
  
●Tomさん
●ぼりちゃんさん
>>先ほどFA28mm/2.8Softが届きました〜 小さっ(>_<)
早速ゲットおめでとうございます。
Pentaはレンズもボデーも小さいのが魅力ですね。
FA*シリーズはボデーに合わないので、写りがいくら良くても問題ですね。

>>ソフト量調整を兼ねた絞りはF2.8〜5.6まで実絞りなんですね。
>そうなんですが*istDSのEXIF見るとF4.5までしか絞り値を表示しません、謎です。
>*istDSはレンズの絞りピンを参照しないでROMデータだけで適正露出を決めるはずなのでF5.6以降はマニュアルになるのが不便なんですよ。
ソフト効果が出るF5.6まではソフト効果が確認できるように実絞り込みになるのは
便利な気もしますが、*istDでEXIFに絞り値が反映されない、マニュアル露出に
なったてしまうのは困りものですね。
*istDのファームアップで直ると良いですね。

魚眼ズームは最短撮影距離が45cmでしたか。
でも、他に代替えがあるレンズではないので、私がPentaユーザなら買うレンズだと
思います。
デジタルだと単なる歪みの多い広角になってしまうのが残念です。
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@p5183-ipad201souka.saitama.ocn.ne.jp>

【2548】Re:第2弾
 りんご WEB  - 05/1/18(火) 20:13 -
  
●Tomさん
MZ-5あーんどFA28mmSoftゲットおめでとうございます。
オフで見てから買うのかと思ってたのに、決断早かったですね〜
ぼりちゃんは宴会からなので、早目に試写できるよう先日預かってきたんですが
必要なくなっちゃいましたね^^;
といいつつ、私がしっかり使わせてもらっちゃってます(笑)
ついついファインダーで見てきれいにボケる開放で撮ってたら
ボケ過ぎて何が写っているのかワケワカメでした^^;

添付画像
【17.jpg : 26.3KB】
引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 17.jpg
・サイズ : 26.3KB
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@c240.13.c3-net.ne.jp>

【2549】Re:第2弾
  WEB  - 05/1/18(火) 21:13 -
  
●りんごさん
>ついついファインダーで見てきれいにボケる開放で撮ってたら
>ボケ過ぎて何が写っているのかワケワカメでした^^;
Soft効果が強すぎる気もしますが、良い感じゃないですか。
Scan前提なら、ちょっとコントラストあげて、シャープネス掛けると
程良い感じになるのでは。
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@p5183-ipad201souka.saitama.ocn.ne.jp>

【2550】Re:第2弾
 りんご WEB  - 05/1/18(火) 21:56 -
  
●狸さん
>Soft効果が強すぎる気もしますが、良い感じゃないですか。
フォローありがとうございます(^^)
返却日までまだ日にちがあるので、次回は絞って撮ってみますね。
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@c240.13.c3-net.ne.jp>

【2551】Re:第2弾
 ぼりちゃん WEB  - 05/1/18(火) 23:05 -
  
●狸さん
>FA*シリーズはボデーに合わないので、写りがいくら良くても問題ですね。
もともと、Z-1に合わせて出て来たレンズなのでこの大きさですね。
Z-1とFA☆24mmを使ってましたがバランスはよかったですよ。

>ソフト効果が出るF5.6まではソフト効果が確認できるように実絞り込みになるのは
>便利な気もしますが、*istDでEXIFに絞り値が反映されない、マニュアル露出に
>なったてしまうのは困りものですね。
>*istDのファームアップで直ると良いですね。
これはボディ側に絞りレバーの角度センサーが付いてないので無理ですね。
コストダウンというより世代交代なのでしょう。
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@kcc-202-43-28-93.kamakuranet.ne.jp>

【2552】Re:第2弾
 ぼりちゃん WEB  - 05/1/18(火) 23:07 -
  
●りんごさん
フィルムの方がボケが大きいんでしょうかね、ソフトレンズ
なんかすごいことになってます>フレア。
*istDSではコントラスト・彩度高めで撮っていたのでコントラストの高いフィルムを使うといいのかなー?
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@kcc-202-43-28-93.kamakuranet.ne.jp>

【2553】Re:第2弾
  WEB  - 05/1/19(水) 9:39 -
  
●ぼりちゃんさん
>これはボディ側に絞りレバーの角度センサーが付いてないので無理ですね。
>コストダウンというより世代交代なのでしょう。
そうなんですか。
ケンコーのソフトレンズやキヨハラのSoftレンズも軒並み製造中止になって
ますし、単焦点自体もディスコンになっていく一方なので、新規にSoftレンズが
でることは考えにくいですね。
単焦点レンズと言う点では、Nikonとペンタは頑張って残してくれていますね。
単焦点のパンケーキそれもデジタル専用で出してくるなんて、凄いですね。
ペンタのLimitedはずっと残して欲しいレンズでしょうか。
余裕ができれば、私もいつか欲しいですね。

コニミノはどんどん単焦点レンズをディスコンにしていますね。

Canonは24mm F2.8や35mm F2,28mm F2.8,50mm F1.8,135mm F2.8 Soft
はUSM化もされず古いままですね。
24mm F1.4Lなんかも設計が古いので、1Ds Mk2なんかと組み合わせると倍率
色収差が目立ってしまうようです。(銀塩では素晴らしいレンズらしのです
が)
デジタル対応をうたっているのは、サンニッパISや超望遠系の新規に出たレンズ
ばかりですね。
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@p1028-ipad205souka.saitama.ocn.ne.jp>

【2555】Re:第2弾
 Tom E-MAILWEB  - 05/1/19(水) 9:56 -
  
■りんごちゃん
>オフで見てから買うのかと思ってたのに、決断早かったですね〜
あはは、どうせ買うに決まってますからWebで探しまくって
大阪から通販で即行買っちゃいました。このレンズはあまり出回って
いないみたいですね。

しかし、りんごちゃんのぺったんすごいことになってますね^^;
逆光だからソフト効果に拍車が掛かっちゃったんでしょうか。
参考になるサンプルありがとうございます。もっと見せて♪
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; istb 702; .NET CLR 1.0.3705)@113.44.150.220.ap.yournet.ne.jp>

【2556】Re:第2弾
  WEB  - 05/1/19(水) 10:38 -
  
●Tomさん
■りんごちゃん
今日はフジヤに在庫ありますね。
FA 28/2.8 ソフト AB  29,400
F 85/2.8 ソフト レンズ小ホコリ AB- 16,800
FA 85/2.8 ソフト フード付 AB- 21,000

りんごはんはLXとセットで買わないのですか。
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@p1028-ipad205souka.saitama.ocn.ne.jp>

【2557】Re:第2弾
 ぼりちゃん WEB  - 05/1/19(水) 11:33 -
  
●狸さん
●Tomさん
FA28mmSoftはフジヤで定期的に出ますね。自分もここで買いました。
ただし、Webで在庫があっても電話すると売り切れのことが多いんですよ。しかもなかなか繋がらないし。
マップはWebに載っていなくても店頭には何日も置いてあるものもあってアテになりません。
ハードオフには(カメラ専門店じゃないので)結構掘り出し物があるとか。
やはり足で探さないと(^^)
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@E219108016179.ec-userreverse.dion.ne.jp>

【2558】Re:第2弾
  WEB  - 05/1/19(水) 12:05 -
  
●ぼりちゃんさん
●Tomさん
>ハードオフには(カメラ専門店じゃないので)結構掘り出し物があるとか。
>やはり足で探さないと(^^)
確かに、ここは掘り出し物がありますね。
思わぬクラカメが安く出ていたりするみたいですね。
ただし、自分で鑑定する目がないと厳しいかもですね。
多分、カメラ好きのおじいさんとかが亡くなって、奥さんや,子供が価値を
知らずに、いろんなものと一括して持ち込むことがあるのでしょう。

最近はゴミの持ち出しはうるさいですが、ある人から聞いた話では、ゴミ捨て
場から、完動品のNikon F2を拾ったという話もあるようです。
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@p1028-ipad205souka.saitama.ocn.ne.jp>

【2559】Re:第2弾
 Tom E-MAILWEB  - 05/1/19(水) 12:20 -
  
●ぼりちゃん
●狸どん
FA28mmSoftは、以前ブロニカ一式も買ったことのある大阪の三和商会から
買いました。電話すると大阪弁のおっちゃんが対応してくれるのですが、
一応礼儀?として値切るんですけどマカリマヘンナァ^^;

FA28mmもブロニカもランクAでしたが使用感もあまりない上物でした(当然か)。
ブロニカの時はストラップ無しと言われたのですが、届いたらすぐ使いたいので
何でもいいからストラップだけ付けてくれ、とダメ元で言ったらブロニカ純正の
ストラップが同梱されてました(^^)
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; istb 702; .NET CLR 1.0.3705)@113.44.150.220.ap.yournet.ne.jp>

【2560】Re:第2弾
 りんご WEB  - 05/1/19(水) 21:08 -
  
●Tomさん
>参考になるサンプルありがとうございます。もっと見せて♪
今日は、鎌倉にデジタル&銀塩抱えて行ってきました〜
んが、10Dの予備のバッテリーは忘れてくるし
フィルムは1本ちゃんと装填できてなくって
空シャッター切ってたし、と散々な一日でした。
もう1本のフィルムはAGFA ULTORAだったので
現像に時間かかる、ってこと忘れてたし^^;

ということで、手持ちの中からピックアップ。

添付画像
【KODAK_HD400.jpg : 38.3KB】

添付画像
【NEOPAN_PREST400.jpg : 44.1KB】
引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : KODAK_HD400.jpg
・サイズ : 38.3KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : NEOPAN_PREST400.jpg
・サイズ : 44.1KB
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@c240.13.c3-net.ne.jp>

【2561】Re:第2弾
 りんご WEB  - 05/1/19(水) 21:10 -
  
●ぼりちゃん
>*istDSではコントラスト・彩度高めで撮っていたのでコントラストの高いフィルムを使うといいのかなー?
というと・・・何がお勧め?

添付画像
【28.jpg : 18.5KB】
引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 28.jpg
・サイズ : 18.5KB
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@c240.13.c3-net.ne.jp>

【2562】Re:第2弾
 りんご WEB  - 05/1/19(水) 21:16 -
  
●狸さん
>りんごはんはLXとセットで買わないのですか。
今月、すでに浪費しちゃってるので当分買えません^^;
LXは暫く借りる予定ですが、FA28mmソフトは今週末に返却します。

添付画像
【06.jpg : 25.3KB】
引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 06.jpg
・サイズ : 25.3KB
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@c240.13.c3-net.ne.jp>

【2564】Re:第2弾
 T.UCHIDA E-MAIL  - 05/1/19(水) 22:22 -
  
●狸さん
●ぼりちゃんさん
●Tomさん
>>ハードオフには(カメラ専門店じゃないので)結構掘り出し物があるとか。
>>やはり足で探さないと(^^)
>確かに、ここは掘り出し物がありますね。
>思わぬクラカメが安く出ていたりするみたいですね。
>ただし、自分で鑑定する目がないと厳しいかもですね。

 最近は、そうでもないです。
 新品より高い中古が並ぶことが多いですね。
 量販店で、大量在庫処分している時期に出てくる中古は特にこ
の傾向があります。

 しかし、古いマイナーカメラだと妙に安かったりします。
 どうも、見分けがつきにくい物に関してこの傾向にあるみたい。
 たとえば、非AiとAiの変わり目のレンズとかそうですね。
 でも、最近分からないものは高いほうとなっていることもある
ようで、市場価格を知らないと高い物を買ってしまいますね。

 と、言いつつ懲りずに巡回してますけど、どんどん出物が減って
ます。
引用なし
パスワード
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.0.2) Gecko/20021120 Netsc...@p1225-ipad33hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp>

【2565】Re:第2弾
 ぼりちゃん WEB  - 05/1/19(水) 23:00 -
  
●りんごさん
>>*istDSではコントラスト・彩度高めで撮っていたのでコントラストの高いフィルムを使うといいのかなー?
>というと・・・何がお勧め?
ずばりAGFA ULTRAが面白いでしょう。
って既に買ってましたね^^;
あとはネガの高温現像とか、クロス現像(ネガカラーをポジ現像、ポジをネガ現像など)も面白いかも。
ちなみにモノクロネガをネガカラー現像しないでね。像が消えちゃいます。
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@kcc-202-43-28-93.kamakuranet.ne.jp>

【2566】Re:第2弾
 ぼりちゃん WEB  - 05/1/19(水) 23:03 -
  
●T.UCHIDAさん
> 新品より高い中古が並ぶことが多いですね。
ハードオフは査定をする人が知識がないので買う方が知識がないといけませんね。
市場価格より高くなってしまうのはヤフーオークションみたいですね^^;
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@kcc-202-43-28-93.kamakuranet.ne.jp>

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
767 / 1068 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
167,332
(SS)C-BOARD v3.5.4 is Free.
アクセスログを取っています、ご了承下さい。