Gallery_a BBS

※おしらせ※
本cgiの開発元が閉鎖されたため書き込み機能を停止しました。
コメントはSNSなどご利用ください。
管理者


  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
781 / 1068 ツリー ←次へ | 前へ→

【2411】画像ブラウザ クロム 05/1/6(木) 10:34

【2413】Re:画像ブラウザ ぼりちゃん 05/1/6(木) 11:14
【2414】Re:画像ブラウザ クロム 05/1/6(木) 11:53
【2415】Re:画像ブラウザ 05/1/6(木) 12:20
【2416】Re:画像ブラウザ ぼりちゃん 05/1/6(木) 14:44
【2417】Re:画像ブラウザ クロム 05/1/6(木) 15:08
【2418】Re:画像ブラウザ 05/1/6(木) 18:37
【2419】Re:画像ブラウザ クロム 05/1/6(木) 19:06
【2421】Re:画像ブラウザ 05/1/6(木) 19:28
【2423】Re:画像ブラウザ ぼりちゃん 05/1/6(木) 22:33
【2425】サムネイル作成&読み込み速度 クロム 05/1/6(木) 22:52
【2426】Re:画像ブラウザ クロム 05/1/6(木) 22:58
【2429】Re:画像ブラウザ 05/1/7(金) 4:37
【2433】Re:画像ブラウザ ぼりちゃん 05/1/7(金) 12:16
【2428】Re:画像ブラウザ クロム 05/1/6(木) 23:17
【2430】Re:画像ブラウザ 05/1/7(金) 5:14

【2413】Re:画像ブラウザ
 ぼりちゃん WEB  - 05/1/6(木) 11:14 -
  
●クロムさん
そうですかー、Vixはカタログファイルの作成場所を画像フォルダと同じフォルダにしてありますが遅いと感じたことはありません。

もともと、元祖サムズプラスを使っていたのですが有料なのにバージョンアップを含めたサポートがいまいちだったり、クロムさんと同じ理由
>画像数が10数万に達するとサムネイル画像データベースが不安定になってくる
ので無料のVixに乗り換えました。

>VIXはフォルダーに画像がたくさんあるとちょっと耐えられないほどサムネイル作成が遅い&既存サムネイルファイルの読み込みも遅い
えーと、そんなに遅いですか?
例えば去年のTOJでは700枚以上撮りましたがサムネイル登録で3〜4分、登録済みサムネイルの表示は一瞬ですよ。(3〜4分くらい待ちましょうよ^^;)
フォトショップに付属のビュワーはVixよりさらに10倍くらい遅いんですよ^^;

DPExは評判いいですが文月さんが絡んでいるので眉唾なのです(途中で投げ出しちゃうんじゃないか、とか)
>(D70では撮影数という項目があって既に4万を超えていました^^;)。
あっ、これは便利ですね。個々のカメラの管理が楽そうです。
で、クロムさんのD70はそろそろシャッターユニット交換ですね(笑)
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@E219108016179.ec-userreverse.dion.ne.jp>

【2414】Re:画像ブラウザ
 クロム WEB  - 05/1/6(木) 11:53 -
  
●ぼりちゃんへ
>例えば去年のTOJでは700枚以上撮りましたがサムネイル登録で3〜4分、登録済みサムネイルの表示は一瞬ですよ。(3〜4分くらい待ちましょうよ^^;)

VIXは作者とメールのやりとりをしたこともあって一時メインだったのですが、
画像が多くなると遅いですね。
フォルダーに画像が1000枚、2000枚になるとガックリ遅くなるので使わなく
なりました。それにひきかえACDSeeはサムネイル作成を裏で行うので
待たされないのです。とにかくACDSeeは何をやらせても高速なので、これに
慣れると他のソフトは使いづらいですね。
でも登録済みサムネイルの表示が一瞬と言うのは300個以下の場合に限りませんか。
700個だと結構待つと思いますが。
VIXを使うならフォルダー毎の画像数を500以下にすればよさそうですね。
あとVIXは画像の拡大縮小率が固定なのがちょっと使いづらいですね。
反対によいところは表示画像の品位と複数の画像を同時に表示できるところ。
さらに動作が安定している点ですね。市販品は案外不安定なんですよね。

>DPExは評判いいですが文月さんが絡んでいるので眉唾なのです(途中で投げ出しちゃうんじゃないか、とか)

これは知ってますが、文月さんが作っているわけじゃないでしょうし。
最近はもっちーとも絡んでますよね。本人はともかくよいものを見る目はあるん
じゃないでしょうか(^_^;)
今の完成度でもまあVIXよりはよいと判断しました。VIXも最近はバージョンアップ
はほとんど停止してますしね。

そうそうサムズプラスも使ったことありますよ。
あとはフォトのつばさというのにも興味があるのですが、現状は完成度が
低い感じですね。
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@51.suba401.attnet.ne.jp>

【2415】Re:画像ブラウザ
  WEB  - 05/1/6(木) 12:20 -
  
●クロムさん
●ぼりちゃんへ
私は、今はCanonのデジカメしか使っていないし、RAWで撮っているので
Viewerソフトは余り使いませんね。

CanonのFVUはRaw(Canon)であってもJPGでも、ファイルが1フォルダに
1000枚くらいあっても瞬時にサムネールはでますね。
スクロールはやや引っかかりますが。

通常はRAW画像をその場で現像して確認,画像レタッチを行う場合が
多いので、フォトショップCSのファイルブラウザを使ってます。
JPGはサムネールも早いですが、RAWはもともも埋め込まれているサムネール
を使わず、機種ごとの初期設定でサムネールを再度造るのでこれは時間が
かかりますね。
一度、サムネールを造ってしませな、次回からは瞬時に読み込めます。
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@p3213-ipad203souka.saitama.ocn.ne.jp>

【2416】Re:画像ブラウザ
 ぼりちゃん WEB  - 05/1/6(木) 14:44 -
  
●クロムさん
1000〜2000枚も撮ったことないので^^;
>でも登録済みサムネイルの表示が一瞬と言うのは300個以下の場合に限りませんか。700個だと結構待つと思いますが。
会社で実験しましたがダーッとスクロールしてもサーッと表示されますね。
うーん、快適(笑)
サムズプラスは登録サムネイルが数万枚になったとき突然「これ以上は作成できません」みたいなメッセージが出てしまいました(泣)
それまではお気に入りソフトだったんですが・・・
バックグラウンドで作成するのはフォトショップもそうなんですが、何か作業をすると作成が止まってしまうので作業しながら待っているとなかなか完了しません。メモリも食うし、保存用にHDもかなり使うので、天下のAdobeが無料ソフトより劣るというのはいかがなものかと思います^^;
ACDSeeはペンタックスのバンドルソフトとして簡易版を持っていますがインストールしたことありませんでした。

●狸さん
>JPGはサムネールも早いですが
そうですか、うちのファイルブラウザはJPGでもかなり時間がかかりますね。メモリの問題かなぁ
>一度、サムネールを造ってしませな、次回からは瞬時に読み込めます。
サムネイルの保存先を見てみてください。ものすごい容量食ってませんか^^;
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@E219108016179.ec-userreverse.dion.ne.jp>

【2417】Re:画像ブラウザ
 クロム WEB  - 05/1/6(木) 15:08 -
  
●ぼりちゃんへ
>会社で実験しましたがダーッとスクロールしてもサーッと表示されますね。

我が家のPCではファイル数が増えるとVIXはかなり遅くなります。
VIXはintelの高速化ライブラリを使っているのでその影響かなあ。
新PCが来たら再度試してみます。

>サムネイルの保存先を見てみてください。ものすごい容量食ってませんか^^;

ACDSeeは全サムネイルを単一のファイルに持とうとするので恐ろしい容量を
使いますね。その代わりファイルの検索が全ファイルからできるという
メリットもあるのですが。でも安定性が落ちるのでは片手落ちですね。
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@51.suba401.attnet.ne.jp>

【2418】Re:画像ブラウザ
  WEB  - 05/1/6(木) 18:37 -
  
●ぼりちゃんさん
●クロムさん
>バックグラウンドで作成するのはフォトショップもそうなんですが、何か作業をすると作成が止まってしまうので作業しながら待っているとなかなか完了しません。メモリも食うし、保存用にHDもかなり使うので、天下のAdobeが無料ソフトより劣るというのはいかがなものかと思います^^;
ま、そうですが、フォトショップが全てで勝ってしまっては他のソフトの出る幕が
なくなってしまうかも。
でも、いずれそうなりそうな予感も。

>そうですか、うちのファイルブラウザはJPGでもかなり時間がかかりますね。メモリの問題かなぁ
ファイルブラウザの高画質はオフにしてあります。

>>一度、サムネールを造ってしませな、次回からは瞬時に読み込めます。
>サムネイルの保存先を見てみてください。ものすごい容量食ってませんか^^;
保存場所がわからないので、どの程度の容量かはわかりません。
でも、食っていても1ファイル毎に20KBくらいかなと推測してます。
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@p7083-ipad03souka.saitama.ocn.ne.jp>

【2419】Re:画像ブラウザ
 クロム WEB  - 05/1/6(木) 19:06 -
  
○狸さん、ぼりちゃんへ
現状の画像ビューアーソフトで不満なのは、一体何個までの画像データを扱える
のか明らかにされていないことです。
(Photoshopは明らかにしているのかな)

最近『Contents Base コンテンツベース for Windows』というのが発売になり
ましたが、謳い文句と異なり速度は遅いそうです。
それにHP見ると実使用では20万枚程度しか考えていないような節もあるし。

100万枚の画像をストレス無く扱えるビューアーが欲しいですが、サムネイル
データを一ファイルに保存すると1画像20KB使った場合100万枚だと20GBになっ
てしまい今のPCではオンメモリでは扱えないですね。

そのように考えるとサムネイルデータの管理としてVIX方式はシンプルで良い
解答なのかもしれませんね。でも全データ検索などができないので売り物のソ
フトはその方式を取らないでしょうね。

ということで遅かれ早かれ、画像ビューアーはいずれデータべース的な考えを
取り入れないといけないでしょうね。
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@ppp1221.va-tyo.my-users.ne.jp>

【2421】Re:画像ブラウザ
  WEB  - 05/1/6(木) 19:28 -
  
●クロムさん
>○狸さん、ぼりちゃんへ
>現状の画像ビューアーソフトで不満なのは、一体何個までの画像データを扱える
>のか明らかにされていないことです。
>(Photoshopは明らかにしているのかな)
詳細は不明ですが、1フォルダでの表示でなければ、実用上無制限と思ってます。

>100万枚の画像をストレス無く扱えるビューアーが欲しいですが、サムネイル
>データを一ファイルに保存すると1画像20KB使った場合100万枚だと20GBになっ
>てしまい今のPCではオンメモリでは扱えないですね。
100万枚も見るなら、そのPCはそれなりのDiskを積んでいると思うので、20GB
なんて問題ないと思いますよ。
今や、内蔵Diskは160-250GBが標準ですから。

>ということで遅かれ早かれ、画像ビューアーはいずれデータべース的な考えを
>取り入れないといけないでしょうね。
それはそうですね。
ファイルを閲覧保存するときに、重要,これは後で使うとかコメントが入ると
良いですね。
データはCDROMやDVDにあっても、CDROMやDVDはドライブに挿入しなくてもCDROM
やDVDに固有の番号をつけて、後からコメントや,サムネールを見ながら検索して
DVDやCDROM番号まで指定してくれると良いですね。
デジカメNinjyaではCDROMを挿入しなくても、サムネールは見られて、サムネール
をクリックすると、番号XXXのCDROMを挿入してくれという指示が出ますね。
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@p7083-ipad03souka.saitama.ocn.ne.jp>

【2423】Re:画像ブラウザ
 ぼりちゃん WEB  - 05/1/6(木) 22:33 -
  
●狸さん
>ま、そうですが、フォトショップが全てで勝ってしまっては他のソフトの出る幕がなくなってしまうかも。
もともとAdobeはライバルメーカーを買収して大きくなったので他社全て潰す気かも^^;
ま、それでもいいですが、だったら完璧なソフトを提供して欲しいものです。

>>そうですか、うちのファイルブラウザはJPGでもかなり時間がかかりますね。メモリの問題かなぁ
>ファイルブラウザの高画質はオフにしてあります。
もちろんオフにしてありますよー。

>保存場所がわからないので、どの程度の容量かはわかりません。
ここでーす
C:\Documents and Settings\ユーザー名\Application Data\Adobe\FileBrowser\PhotoshopCS
1画像あたり20KB程度のようですね。
で、不思議なのは同じフォルダなのに複数のデータがあること。一度フォルダ名を変えるとデータが移行せず残骸がそのまま残ってしまうようですね。なんか無駄なことしているような。

>デジカメNinjyaではCDROMを挿入しなくても、サムネールは見られて、サムネールをクリックすると、番号XXXのCDROMを挿入してくれという指示が出ますね。
サムズプラスもかなり前のバージョンからそういうことが出来るので、いまや常識なんでしょう。でも、不安定で使えないので仕方ないですね。

●クロムさん
>そのように考えるとサムネイルデータの管理としてVIX方式はシンプルで良い解答なのかもしれませんね。
個人として使うならうまい設計だと思いますよ。
これ以上を求めるなら専用のファイルサーバにデータベースを構築するような大事になってしまいますね。
でも、いづれは個人でもそうなるかも、ですね。
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@kcc-202-43-28-93.kamakuranet.ne.jp>

【2425】サムネイル作成&読み込み速度
 クロム WEB  - 05/1/6(木) 22:52 -
  
1フォルダーに存在するファイル数を変えてテストしてみました。
・DPEx
ファイル数 作成時間
700個   15秒
1000    20秒
2400    50秒

・VIX
ファイル数 作成時間 呼び出し時間
700個   110秒   3〜15秒(残りメモリに依存?)

という結果でした。
DPExはファルダー内のファイル数が500個以内なら本当に早いですね。
またRAWデータのサムネイルも表示してくれます。
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@150.net219096028.t-com.ne.jp>

【2426】Re:画像ブラウザ
 クロム WEB  - 05/1/6(木) 22:58 -
  
●ぼりちゃん、狸さんへ
>でも、いづれは個人でもそうなるかも、ですね。

いつのまにやらHDD内に画像データが20万枚以上あります。
(狸さんなどはもっとあるのでは)
さらに年間5万枚以上増えているので100万枚以上扱えないと
困ってしまいます。
Windowsの次のバージョンではファイルシステムがデータベースの
ようになるそうなので、それを使ったアプリがでそうですね。
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@150.net219096028.t-com.ne.jp>

【2428】Re:画像ブラウザ
 クロム WEB  - 05/1/6(木) 23:17 -
  
●狸さんへ
>100万枚も見るなら、そのPCはそれなりのDiskを積んでいると思うので、20GB
>なんて問題ないと思いますよ。
>今や、内蔵Diskは160-250GBが標準ですから。

巨大なサムネイルファイルを作るソフトはおそらく20GBを一度にメモリに
読もうとすると思います。でもメモリはそんなにないからスワップが発生
して処理が遅くなると思うのです。
まあAdobeならそのへんは工夫しているのかもしれませんが、結構面倒
な処理になるしバグの温床になりそうですね。
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@150.net219096028.t-com.ne.jp>

【2429】Re:画像ブラウザ
  WEB  - 05/1/7(金) 4:37 -
  
●ぼりちゃんさん
>ま、それでもいいですが、だったら完璧なソフトを提供して欲しいものです。
一気に完成度あげるとVer量が取れなくなるので、あえて小出しにするという
面もありますね。
そういえば、Draw系ソフトですが、
Corel DrawとかDesignerとか少なくとも日本語版はもうないのね。
両ソフトとも正規ユーザだったのですが。
あのころは、イラストレータはMac専用ソフトでしたね。

>>保存場所がわからないので、どの程度の容量かはわかりません。
>ここでーす
>C:\Documents and Settings\ユーザー名\Application Data\Adobe\FileBrowser\PhotoshopCS
調べたら、1.18GBでした。


>で、不思議なのは同じフォルダなのに複数のデータがあること。一度フォルダ名を変えるとデータが移行せず残骸がそのまま残ってしまうようですね。なんか無駄なことしているような。
フォトショップのファイルブラウザ側で名前を変更すれば、サムネールデータも
変更,移行されるようです。

>>デジカメNinjyaではCDROMを挿入しなくても、サムネールは見られて、サムネールをクリックすると、番号XXXのCDROMを挿入してくれという指示が出ますね。
>サムズプラスもかなり前のバージョンからそういうことが出来るので、いまや常識なんでしょう。でも、不安定で使えないので仕方ないですね。
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@p3250-ipad207souka.saitama.ocn.ne.jp>

【2430】Re:画像ブラウザ
  WEB  - 05/1/7(金) 5:14 -
  
●クロムさん
>巨大なサムネイルファイルを作るソフトはおそらく20GBを一度にメモリに
>読もうとすると思います。でもメモリはそんなにないからスワップが発生
>して処理が遅くなると思うのです。
いずれにても、20GBを一気に読むのでは大変ですね。
1フォルダに何万も画像データを入れることはないので、サムネールは
1ファイルで管理していても、中身はフォルダ単位で管理するとか
工夫が必要でしょうね。
表示はそのうちの10フォルダ分とかで分割して読むように工夫されて
いると思いますが。
いいずれにしても、100万もある画像のなかから狙いの画像を探そうとすると
データベース的考え方が必要で、使う方もうまいキーワードを考えて割り
あてておく必要がありますね。


>まあAdobeならそのへんは工夫しているのかもしれませんが、結構面倒
>な処理になるしバグの温床になりそうですね。
フォトショップはフォルダ単位でサムネールを作っているので一気に
何GBもデータを読み込むことはないですね。
その代わり、画像検索機能は全くないですね。
同じフォルダないで、マークやランクをつけた画像を探してくれる程度
です。
フォルダをまたいでの検索は全くできません。
この辺は、フォトショップではサポートする気はないのではと思います。
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@p3250-ipad207souka.saitama.ocn.ne.jp>

【2433】Re:画像ブラウザ
 ぼりちゃん WEB  - 05/1/7(金) 12:16 -
  
●狸さん
>そういえば、Draw系ソフトですが、
>Corel DrawとかDesignerとか少なくとも日本語版はもうないのね。
Corel Drawは2年くらい前におフランスからの布地のデータがこれでしたね。
それ以来見たことないですね。
今はイラストレーターかフリーハンドですかね。
DTP系はイラストレータ、WEB系はフリーハンドかな。
Designerは某健康食品メーカーのデザイナーさんが使っていてうちで出せないか聞かれたことがあったけどダメでしたね。(EPSに変換できるならイラストレータで出力できるんですが、Designer側でEPSに変換したらレイアウトが崩れてしまいました。結局、出力センターへ)
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@E219108016179.ec-userreverse.dion.ne.jp>

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
781 / 1068 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
167,332
(SS)C-BOARD v3.5.4 is Free.
アクセスログを取っています、ご了承下さい。