Gallery_a BBS

※おしらせ※
本cgiの開発元が閉鎖されたため書き込み機能を停止しました。
コメントはSNSなどご利用ください。
管理者


  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
49 / 258 ページ ←次へ | 前へ→

【6323】Re:久々
 T.UCHIDA E-MAIL  - 06/5/9(火) 23:39 -
  
●ぼりちゃんさん

>>  広角系は、周辺が落ちますね。
>ですね。
>これが好きなんですが(^^ゞ

 私もこのぐらいなら使い道があると思います。

>ライカからMモジュールが出るらしいですが1.3倍ですね。センサーの技術革新が無い限りこのあたりが限界なのかも。

 そうですね。
 専用レンズ設計すればも少し何とか成るんでしょうね。
 従来のレンズ使うためには、一工夫いるんでしょうね。

 最後にちょっと宣伝させてください。
 5/15 〜 6/3まで中野の例のお店でグループ展
 「キヤノンFDレンズ写真展」が行われます。
 http://www2d.biglobe.ne.jp/~gekipen/tokinon/
 (まだ、写真展の参加募集になってますが)

 私も勿論参加しますので、よろしくお願いします。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.4) Gecko/20030624 Netscap...@p7124-ipad301hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp>

【6322】Re:久々
 ぼりちゃん WEB  - 06/5/9(火) 9:24 -
  
●T.UCHIDAさん
ギャラリーご覧いただきありがとうございます。

> 「この世の春」
別の日に撮ったのですが、組み写真としてつなげたら面白くなりました。

> 「First Impression (R-D1s)」
>  広角系は、周辺が落ちますね。
ですね。
これが好きなんですが(^^ゞ
ライカからMモジュールが出るらしいですが1.3倍ですね。センサーの技術革新が無い限りこのあたりが限界なのかも。

> 東京ステージは、21日です。
そういう季節ですね。
残念ながら写真展の打ち合わせで行かれません。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@E219108016179.ec-userreverse.dion.ne.jp>

【6321】Re:久々
 T.UCHIDA E-MAIL  - 06/5/8(月) 23:37 -
  
 ギャラリー見せていただきました。

 「この世の春」

  7と8のつながりが面白かってですね。

 「First Impression (R-D1s)」

  広角系は、周辺が落ちますね。
  フルサイズだともっとひどくなるのかななどと思ったりします。
  APSサイズが妥当なんでしょうね。

 ところで、今年は自転車どうするんですか?
 東京ステージは、21日です。
 そういう私は、まだ決めてないんですけどね。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.4) Gecko/20030624 Netscap...@p2179-ipad25hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp>

【6320】Re:久々
 ぼりちゃん WEB  - 06/5/7(日) 22:41 -
  
●いしずみさん
ギャラリー拝見しました。
いづれもいしずみさんらしい端整な写真たちですね。枚数が少ないのはやはり忙しくて時間が取れないからでしょうか。
私も今年のGWは仕事が入って休みなしでした。
いしずみさんは代休取れるんでしょうか、こちらは無しです(涙)

それにしても新しいサーバのjpn.orgって不思議な名前のドメインですね。

拙ギャラリーもご覧いただきありがとうございます。
やはり自分のHPで見せてナンボかなと思いました。Zorgにしろphotologueにしろ自分のHPを補佐する感じかな。

>レビューも楽しく読ませて頂きました。R-D1s。もうちょっと作りが良ければ触手も動くのになぁ。
元はコシナだし作りは期待できないですね。修理に出しても1ヶ月くらい戻って来ないそうなのでタイミングが難しいですね。
しかし、このカメラにしかない魅力もあるので、作りとか換算1.5倍とかは使い始めるとどうでも良くなってきました。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@kcc-202-43-26-201.kamakuranet.ne.jp>

【6319】Re:久々
 ぼりちゃん WEB  - 06/5/7(日) 22:25 -
  
●りんごさん
ギャラリーご覧いただきありがとうございます。

>「この世の春」
タイトルですが、これは資生堂のCMのセリフ「この世の春が来た」から取ってます。だから本当はさわやかなタイトルのはず(笑)

>「First Impression」
>E-1の青より深みがあって羨まし〜〜
色はいいですね。さすがエプソンです。

>液晶モニターで見てるのに、なんかしっとりとしてる(^^)
自宅のモニターも液晶になったのでレタッチも液晶向きに?
ちなみに会社のCRTモニターで見るとやや眠く暗めに見えます。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@kcc-202-43-26-201.kamakuranet.ne.jp>

【6318】Re:久々
 いしずみ E-MAILWEB  - 06/5/7(日) 17:57 -
  
☆ぼりちゃん
新作&レビュー拝見
「この世の春」は4枚目の切り株の写真が特にゾクゾク来ちゃいました。
「First Impression (R-D1s)」,やっぱり随分周辺減光しますね。でもドラマチックな感じは私も好きです。4枚目なんか良いですねぇ。周辺減光するレンズを私も買おうかな。(カラスコの28mmF3.5とか)7枚目も良いですね。
レビューも楽しく読ませて頂きました。R-D1s。もうちょっと作りが良ければ触手も動くのになぁ。

さて,この春職場も変わり,無事休日出勤が続いております(-.-)。
4月のお休みは8日と30日の二日間。GW後半は本日のみがお休みとなりました。
5月中も多分あと一日ぐらいしか休日は無いかも・・・。
と言うわけで,殆ど撮影できていないのですが,若干撮ったものをまとめてあります。
なにしろ,今年初のギャラリー更新だったりします。
忙しいなりに何らかの手だてを考えなくちゃ(^^ゞ。

と言うわけで,お暇なときにでも覗いてやって下さい。

p.s.
あっ,そうそう。niftyは解約してしまいました。
その関係でトップページのアドレスが変わっております。
わたしのHPにリンクを張っていらっしゃる方がいらっしゃいましたら,
新アドレスはこちらです↓。

http://think.jpn.org/main/index.html
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.0.3) Gecko/20060426 Firefo...@c202-180-180-233.customer.mni.ne.jp>

【6317】Re:久々
 りんご WEB  - 06/5/7(日) 16:49 -
  
久方ぶりに感想など(^^)

「この世の春」
妖しいタイトル・・・しかもところどころこの世じゃないような画像も混じっているような。
7,8,9のチューリップの変化がフラッシュで尚一層雰囲気感じられますね。

「First Impression」
E-1の青より深みがあって羨まし〜〜
#7のチューリップ畑に特に目がとまりました。
周辺減光と明暗の絶妙なバランスがいい!!
液晶モニターで見てるのに、なんかしっとりとしてる(^^)

添付のXiaostyleもしっとり渋めでいい感じ。
こんな色も出るんだ〜
やっぱり面白そう(笑)
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@c240.13.c3-net.ne.jp>

【6316】Re:発色が変わったようです
 りんご WEB  - 06/5/7(日) 16:48 -
  
●クロムさん
先日はミニオフでお世話になりました(^^)
D200を触らせていただいて、何気なく撮影、プレビューで
爽やか画像の出来上がり!にちょっとビックリしましたが
D70との比較画像を見て納得!
かなり違いがありますね。
クロムさんの爽やかな作風には相性良さそうですね。
とはいえ、下の比較画像を見ると立体感に欠けるかな。
単に露出オーバー気味なようにも見えますが。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@c240.13.c3-net.ne.jp>

【6315】久々
 ぼりちゃん WEB  - 06/5/7(日) 12:54 -
  
ギャラリー(ほとんどZorgにアップしたものをまとめたものです)
「この世の春」
http://photo.image.coocan.jp/2006/spring/index.html
「First Impression (R-D1s)」
http://photo.image.coocan.jp/2006/R-D1s/index.html
レビュー
OLYMPUS E-330
http://homepage2.nifty.com/gallery_a/digicame/review.htm#E-330
EPSON R-D1s
http://homepage2.nifty.com/gallery_a/digicame/review.htm#R-D1s
TOMY Xiaostyle TDG-501
http://homepage2.nifty.com/gallery_a/digicame/review.htm#Xiao

なお、Kodak V570は手放しておりますです。

添付はXiaostyle

添付画像
【IMAG8066.jpg : 74.3KB】
引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : IMAG8066.jpg
・サイズ : 74.3KB
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@kcc-202-43-26-201.kamakuranet.ne.jp>

【6314】Re:発色が変わったようです
 ぼりちゃん WEB  - 06/5/4(木) 23:33 -
  
●クロムさん
D2x=D200なのかも知れませんね。
ノイズ低減=あっさりめ・・・
何だかんだいいながらもキヤノン的な画質が本流なのかも知れませんね^^;
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@kcc-202-43-26-201.kamakuranet.ne.jp>

【6313】Re:発色が変わったようです
 クロム WEB  - 06/5/4(木) 18:46 -
  
●狸さんへ
>これは露出の差のようにも見えますね。

確かにこれに関しては露出の差もあるのですが、CMOSのD2xっぽい色調になって
いるようです。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; ja; rv:1.8.0.3) Gecko/20060426 Firefo...@121.net220148235.t-com.ne.jp>

【6312】Re:発色が変わったようです
  WEB  - 06/5/4(木) 4:26 -
  
●クロムさん
これは露出の差のようにも見えますね。
上は少し露出オーバー気味かも。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@p5055-ipad211souka.saitama.ocn.ne.jp>

【6311】発色が変わったようです
 クロム WEB  - 06/5/3(水) 20:59 -
  
D1xとD70は大きな違いは受けなかったのですが、D200は絵作りが変わりました。
D70に比べ軽い感じに仕上がります。
くすみはなくなったけど、色の深みも減少してしまったようです。
↓D200とD70(おおざっぱな傾向を見てください)

添付画像
【DSC_1712.JPG : 65.6KB】

添付画像
【DSC_2405.JPG : 69.3KB】
引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSC_1712.JPG
・サイズ : 65.6KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSC_2405.JPG
・サイズ : 69.3KB
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; ja; rv:1.8.0.3) Gecko/20060426 Firefo...@145.net059085047.t-com.ne.jp>

【6310】Re:コダックは変わったものを発表
 ぼりちゃん WEB  - 06/4/27(木) 0:59 -
  
●T.UCHIDAさん
>デュアルズーム搭載だそうです。
レンズが非対称でキワモノ度アップですね^^;
超望遠なら手ぶれ補正を付けないと国産10倍ズーム機に比べて不利な気もします。
それらと比べて小ささ薄さでどこまでアピールできるかですね。
こうなるといろんな2焦点バリエーションも出てきそう、期待。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@E219108016179.ec-userreverse.dion.ne.jp>

【6309】コダックは変わったものを発表
 T.UCHIDA E-MAIL  - 06/4/27(木) 0:43 -
  
デュアルズーム搭載だそうです。

http://www.kodak.com/eknec/PageQuerier.jhtml?pq-path=2709&pq-locale=en%5FUS&gpcid=0900688a8050393f

 広角デジタルズーム+標準ズームを見たときもビックリしましたが
 これはさらにビックリです。
 499ドルだそうですよ。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.4) Gecko/20030624 Netscap...@p2085-ipad50hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp>

【6308】Re:ついにコンパクトも1000万画素
 ぼりちゃん WEB  - 06/4/27(木) 0:31 -
  
●クロムさん
どもども、こちらではご無沙汰です。

>カシオEX-Z1000、有効1010万画素。
なんとなく最近は700-800万画素クラスと500-600万画素クラスで落ち着いたように見えたのですが懲りない面々ですね^^;
ただ、カシオは他社よりとんがった(薄型や大画面)ところを出してシェアを確保してきたので、ここでまた勝負に出たのかもしれませんね。
最近のコンパクトで興味があるのはF30くらいですかねぇ。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@E219108016179.ec-userreverse.dion.ne.jp>

【6307】ついにコンパクトも1000万画素
 クロム WEB  - 06/4/26(水) 17:49 -
  
カシオEX-Z1000、有効1010万画素。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2006/04/26/3715.html

もう行けるところまで行くんでしょうね。
限界は2000万、あるいは3000万画素か?
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.0.2) Gecko/20060308 Firefo...@51.suba401.attnet.ne.jp>

【6306】Re:R-D1s
 よしだんな WEB  - 06/4/17(月) 23:00 -
  
●クロムさん
>>ん?つまんないな?って感じるものがあるんですよね。
>
>よしだんなは純正の35/2も随分気に入っていたようだから、ボケ効果を計算して
>フットワークで構図を整える撮り方が向いている(そういう撮り方が好み)のかも
>しれませんね。
>そういう意味ではRF機が一番向いているのかもしれませんね。

いやぁ、MFはかったるくて。(^^;
結局、大口径が好きってことなのかな?安易なボケ好きなのかも。
自分でも、18-200に感じている違和感が何か、よく分らないんですよね。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@pl1708.nas926.n-yokohama.nttpc.ne.jp>

【6305】Re:R-D1s
 クロム WEB  - 06/4/17(月) 10:04 -
  
●よしだんなへ
>ん?つまんないな?って感じるものがあるんですよね。

よしだんなは純正の35/2も随分気に入っていたようだから、ボケ効果を計算して
フットワークで構図を整える撮り方が向いている(そういう撮り方が好み)のかも
しれませんね。
そういう意味ではRF機が一番向いているのかもしれませんね。

ビックカメラSUICAカードでオリンパスの18-180買ってみました。
写りはシグマ18-200と比べてどうなんでしょう?

添付画像
【P4160231.JPG : 44.2KB】
引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : P4160231.JPG
・サイズ : 44.2KB
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.0.2) Gecko/20060308 Firefo...@51.suba401.attnet.ne.jp>

【6304】Re:R-D1s
 よしだんな WEB  - 06/4/16(日) 14:56 -
  
●クロムさん
>主用途のネーチャーには多分ほとんど使わないというのは分かってます。
>そういう事情は百も承知で、でも使いたい用途があるから欲しいんですよ。

あー、クロムさんが分って欲しがっているのは、分ってますよ。
タム28-300も使ったことあった人だし。
あくまでも、ぼりちゃんの「中古はあるんだよね」に答えただけで。
結構、評判を聞いて買ってはみたものの、気が付くと使う場が無いって
人がいるかもなぁーって。

それほど、レンズの良し悪しを気にしていない(暗い明るいは分るけど)
つもりのよしだんなが、ん?つまんないな?って感じるものがあるんですよね。
なんなのか、うまく言えませんが。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@pl1708.nas926.n-yokohama.nttpc.ne.jp>

【6303】Re:R-D1s
 クロム WEB  - 06/4/15(土) 21:58 -
  
写真を貼り忘れました。

ということでVR18-200が威力を発揮する旅行とイベントモノから。
2枚目のお祭りは本日の小鹿野春まつりから。

添付画像
【DSC_0287.JPG : 104.3KB】

添付画像
【DSC_0494.JPG : 53.1KB】
引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSC_0287.JPG
・サイズ : 104.3KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSC_0494.JPG
・サイズ : 53.1KB
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; ja; rv:1.8.0.2) Gecko/20060308 Firefo...@250.net220148227.t-com.ne.jp>

【6302】Re:R-D1s
 クロム WEB  - 06/4/15(土) 21:18 -
  
●ぼりちゃん、よしだんなさん
>最初は、VRの効きにおーって感動して、便利だーと思ったけど意外とつまらないですよ。

主用途のネーチャーには多分ほとんど使わないというのは分かってます。
そういう事情は百も承知で、でも使いたい用途があるから欲しいんですよ。
(いちおう手ぶれ補正は持ってますし)
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; ja; rv:1.8.0.2) Gecko/20060308 Firefo...@250.net220148227.t-com.ne.jp>

【6301】Re:R-D1s
 ぼりちゃん WEB  - 06/4/15(土) 13:21 -
  
●よしだんなさん
VR18-200が意外とつまらないと感じるのは、やはり高倍率ズームというキャラクターでしょうかね。
自分も手ぶれ補正のレンズは2本(標準と望遠)持ってますが出番はほとんどないです。
荷物減らしたいときには使いますが普段はやはり特徴のあるレンズや明るいのを選びますね。

VR18-200の中古の件は中古店の話です。オークションは知りません。
話は飛びますが、実物を見ないで中古のレンズやカメラを買う度胸はありません^^;
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@E219108016179.ec-userreverse.dion.ne.jp>

【6300】Re:R-D1s
 よしだんな WEB  - 06/4/15(土) 12:57 -
  
●ぼりちゃんさん、クロムさん
>VR18-200は品不足らしいですが、中古品はあるそうですね。すぐに手放しちゃうのか?高いのか?

最初は、VRの効きにおーって感動して、便利だーと思ったけど意外とつまらないですよ。
同時に買った、SIGMAの30mm/F1.4の方ばっかり使ってます。面白いのはこっち。
外出時は便利だから、18-200にしますけどね。

単純に、今まで望遠レンズを持ってなかったので、VRのありがたみが分ってないだけかもしれませんが。>俺
安孫子さんいただきものの80-200がありますが、出動回数が少ないので。

予約を大量に入れた人が、プレミア狙いでオークションに出しているとか。
最初は随分付いたようですが、今は1万も差は無いでしょう。
今、ヤフオク見ても無かったし。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@pl1708.nas926.n-yokohama.nttpc.ne.jp>

【6299】Re:R-D1s
 ぼりちゃん WEB  - 06/4/14(金) 23:12 -
  
●クロムさん
>まあ、そうでしょうね。一眼レフに比べ広角に強いのがRFの長所の一つですからね。
ところがRFの方が斜めから光がセンサーに当たるのでデジタル向きではないというのが一般論ということになるのかなぁ?
個人的には周辺減光大歓迎ですけど。

VR18-200は品不足らしいですが、中古品はあるそうですね。すぐに手放しちゃうのか?高いのか?
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@kcc-202-178-87-228.kamakuranet.ne.jp>

【6298】Re:R-D1s
 クロム WEB  - 06/4/14(金) 14:48 -
  
○ぼりちゃん、いしずみさんへ
>私も触手は動いているのですが,このタイプの1.5倍換算焦点距離がイマイチ許せなくて・・・(^^ゞ。

まあ、そうでしょうね。一眼レフに比べ広角に強いのがRFの長所の一つですからね。

幸い私は子供の大学入学と車の購入で散在したので、カメラへの物欲が低下しています。ただNikonのVR18-200は欲しいんですけど、品薄で手に入らない。

添付画像
【DSC_0282.JPG : 76.2KB】

添付画像
【DSC_9807.JPG : 82.2KB】
引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSC_0282.JPG
・サイズ : 76.2KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSC_9807.JPG
・サイズ : 82.2KB
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.0.1) Gecko/20060111 Firefo...@51.suba401.attnet.ne.jp>

【6297】Re:R-D1s
 ぼりちゃん WEB  - 06/4/12(水) 9:08 -
  
●いしずみさん
>本家本元からM型デジタルライカが出る噂は未だに消えませんねぇ。
秋のフォトキナで出るらしいというウワサはありますが、デジタルモジュールRさえあまり売れてないようなので無理でしょうね。それにセンサーの大きさから1.3倍だし。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@E219108016179.ec-userreverse.dion.ne.jp>

【6296】Re:R-D1s
 いしずみ E-MAIL  - 06/4/11(火) 23:44 -
  
☆ぼりちゃん
本家本元からM型デジタルライカが出る噂は未だに消えませんねぇ。
そんな体力があるはず無いのに・・・。
まぁ,出るにしても法外な値段でどっちにしろ手が出ませんがね。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.0.1) Gecko/20060111 Firefo...@c202-180-180-233.customer.mni.ne.jp>

【6295】Re:R-D1s
 ぼりちゃん WEB  - 06/4/11(火) 22:49 -
  
●いしずみさん
どうもありがとうございます。
1.5倍換算は自分も許せませんよ、5Dを使ってから特にそう思います。
思いますが、R-D1は売れてないようで、しかも本体のエプソンが赤字となれば今後開発されることはないだろうと判断しました。
って、ツァイスイコンベースで新型が出てきたりして^^;
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@kcc-202-178-87-228.kamakuranet.ne.jp>

【6294】Re:R-D1s
 いしずみ E-MAIL  - 06/4/11(火) 21:49 -
  
☆ぼりちゃん
おー,いっちゃいましたか。
R-D1sご購入おめでとうございます。
私も触手は動いているのですが,このタイプの1.5倍換算焦点距離がイマイチ許せなくて・・・(^^ゞ。
28mmF3.5いきましたか。
確かPUUさんが周辺減光の味のある写真を見せてくれたレンズですよね。
ロシアンレンズでレンズ沼回避,うーん,帰って泥沼に嵌りそうな予感(^^ゞ。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.0.1) Gecko/20060111 Firefo...@c202-180-180-233.customer.mni.ne.jp>

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
49 / 258 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
167,469
(SS)C-BOARD v3.5.4 is Free.
アクセスログを取っています、ご了承下さい。