Gallery_a BBS

※おしらせ※
本cgiの開発元が閉鎖されたため書き込み機能を停止しました。
コメントはSNSなどご利用ください。
管理者


  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
46 / 258 ページ ←次へ | 前へ→

【6413】Re:プリンタ
 シヴァ  - 06/6/12(月) 13:22 -
  
●ぼりちゃんさん
>顔料はほぼ出た時の色が変わりません。色合わせをしたい時には便利です。

そういうことですね ^^;
アドバイスありがとうございました。
だいぶG930に傾いてきました。
あとは安く買えるとこ探そうーっと。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@softbank219207004079.bbtec.net>

【6412】Re:プリンタ
 ぼりちゃん WEB  - 06/6/11(日) 0:08 -
  
●シヴァさん
>染料で印刷したのはアルバムに入れているもの以外は退色が酷くて。
いえ、そういう意味で言ったのではないんです^^;
保存性は当然なんですが、印刷直後の色変化が少ないんです。
染料は乾くにしたがって色が変化して落ち着くまでに半日くらいかかりますが、顔料はほぼ出た時の色が変わりません。色合わせをしたい時には便利です。

>R-D1の後継機を作ってもらわないと (^^)
>より小型で軍艦部シルバーのモデルきぼー
小型のシルバーモデルは自分も欲しいです。ま、出ないでしょうけど・・・
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@kcc-202-43-26-201.kamakuranet.ne.jp>

【6411】Re:Sony アルファ 実質もう発表されてま...
 ぼりちゃん WEB  - 06/6/11(日) 0:04 -
  
●クロムさん
>さすが家電屋ならではの物量広告作戦です。
>この調子ならかなり売れると思いました。
ソニーというだけでも売れるでしょうからね。
プラス手ぶれ補正とかダストリダクションとかカールツアイスとか言われれば・・・^^;
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@kcc-202-43-26-201.kamakuranet.ne.jp>

【6410】Re:プリンタ
 シヴァ  - 06/6/10(土) 0:20 -
  
●ぼりちゃんさん
>プリンタって自分と同じだったキヤノン900iでしたよね^^;

いえ、PM-900Cです (ふ、古 ^^;

>キヤノンは早い、静かというイメージがありますがエプソンも今は早くて静かですよ。

そうなんですか。そうなるとPX-G930も視野に入るな。

>顔料は印刷後の色の変化が少ない、長期保存に有利ですね。

そうなんですよね。
染料で印刷したのはアルバムに入れているもの以外は退色が酷くて。

>反面、紙の相性は染料よりシビアかも。

多分専用紙しか使わないので気にしません。

>エプソンは業績が悪化しているので応援したい今日この頃でした^^;

R-D1の後継機を作ってもらわないと (^^)
より小型で軍艦部シルバーのモデルきぼー
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@softbank219207004079.bbtec.net>

【6409】Re:Sony アルファ 実質もう発表されてま...
 クロム WEB  - 06/6/9(金) 22:35 -
  
今日は会社が休みだったのでヨドバシとフジヤに行ったのですが、アルファの
カタログが大量に置いてありました。
さすが家電屋ならではの物量広告作戦です。
この調子ならかなり売れると思いました。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.0.4) Gecko/20060508 Firefo...@KD125055210182.ppp-bb.dion.ne.jp>

【6408】Re:プリンタ
 ぼりちゃん WEB  - 06/6/9(金) 13:44 -
  
●うみそらくもさん
>なんにでも印刷できるようなイメージがあって顔料(型落ちだけどさ)に踏み切ったんですが
顔料は紙質を選ばないといえばそうなんですが、和紙とかキャンバスなどは相性がよくないものが多い気がします。
要はインクが乗る(顔料)か、染み込む(染料)の違いだと思います。
どっちが好きかといえば顔料ですね。

>>エプソンは業績が悪化しているので応援したい今日この頃でした^^;
>えええっそうなんですか! とはいえ買いなおしはまだ早いしな私…
デジカメでも買ってあげてください^^;
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@E219108016179.ec-userreverse.dion.ne.jp>

【6407】Re:プリンタ
 うみそらくも  - 06/6/9(金) 10:52 -
  
横レスすみません。
●ぼりちゃんさん
>反面、紙の相性は染料よりシビアかも。
なんにでも印刷できるようなイメージがあって顔料(型落ちだけどさ)に踏み切ったんですが
そうなんですね…
うすうす気づいてはいましたが…(って悟るの遅すぎ)

>エプソンは業績が悪化しているので応援したい今日この頃でした^^;
えええっそうなんですか! とはいえ買いなおしはまだ早いしな私…
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.0.4) Gecko/20060508 Firefo...@ntkngw311198.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

【6406】Re:プリンタ
 ぼりちゃん WEB  - 06/6/8(木) 14:06 -
  
●シヴァさん
プリンタって自分と同じだったキヤノン900iでしたよね^^;
あの後、エプソンから顔料のG900をもらって今に至ります。

>速・静・安のPIXUS iP7500でも良いかな、と思いますが
>顔料系のカラリオにも興味があり少々悩んでいます。
キヤノンは早い、静かというイメージがありますがエプソンも今は早くて静かですよ。
顔料は印刷後の色の変化が少ない、長期保存に有利ですね。エプソンのグロスオプティマイザは液体ラミネートのような効果があるので素手で触っても指紋が付きにくいメリットもあります。
反面、紙の相性は染料よりシビアかも。
エプソンは業績が悪化しているので応援したい今日この頃でした^^;
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@E219108016179.ec-userreverse.dion.ne.jp>

【6405】プリンタ
 シヴァ  - 06/6/7(水) 23:33 -
  
話題が違うのでスレ変えます。
今使っているプリンタがいよいよダメになってきたので
買い換えようと思っています。 (7年もよくもったものだ、、、
大蔵省からの通達では予算3万5千円以内、A3対応は不可 (ToT)
スナップ、ファミリーフォトの印刷用途と割り切れば、
速・静・安のPIXUS iP7500でも良いかな、と思いますが
顔料系のカラリオにも興味があり少々悩んでいます。
皆さんのお使いのモデルは? オススメなどありましたら
アドバイスを <(_ _)>
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@softbank219207004079.bbtec.net>

【6404】Re:ZD 18-180mm
 シヴァ  - 06/6/7(水) 23:24 -
  
●狸さん、ぼりちゃん、クロムさん
OLYMPUSは感度アップ時のノイズが気になるので手ぶれ補正は欲しいところです。
望遠端F値の暗いレンズもそれなりに使えるようになると思うし。

●クロムさん
お久しぶりです。昨年暮れにNikonのシステムを手放してE-500にしました。
基本的にスナップ用途なので軽いシステムにしました。

18-180mmは子供の運動会用です (^^ゞ
お父さんはカメラもビデオもなので、レンズ交換の余裕が無いっす (>_<)
感触良くないっすか。稼働率が低いのなら引き取りますよ (^^)
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@softbank219207004079.bbtec.net>

【6403】Re:ZD 18-180mm
 ぼりちゃん WEB  - 06/6/7(水) 17:42 -
  
●クロムさん
●シヴァさん
>14-54をお持ちみたいですから、望遠側は40-150も検討されると良いかと。
>(40-150は手放してしまいちょっと後悔)
自分も40-150は使ってましたが、最短1.5mというのがネック。これが1mくらいまで寄れたら・・・
というわけで自分も手放してしまいました^^;
でも、とてもシャープに写るのでオススメです。
18-180も悪くないです。使い心地を含めて、シグマの18-125よりはいいです。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@E219108016179.ec-userreverse.dion.ne.jp>

【6402】ZD 18-180mm
 クロム WEB  - 06/6/7(水) 10:17 -
  
●シヴァさんへ
お久しぶりです。
いつのまにやらフォーサーズユーザーになっていたんですね。
E-500あるいはE-330でしょうか?

>ボーナスが出たら18-180mmを買おうと思ってるんですが、いきなり

当方も手に入れたのですがいまひとつ感触が良くないです。
やはりワイド端36mmとテレ端F値6.3というのは使いづらい。

正直NikonのVR 18-200と比べるとあんまり使う気がおきないです。
14-54をお持ちみたいですから、望遠側は40-150も検討されると良いかと。
(40-150は手放してしまいちょっと後悔)
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.0.4) Gecko/20060508 Firefo...@51.suba401.attnet.ne.jp>

【6401】Re:Sony アルファ 実質もう発表されてま...
 ぼりちゃん WEB  - 06/6/7(水) 9:14 -
  
●シヴァさん
どもども(^^)

>ボーナスが出たら18-180mmを買おうと思ってるんですが、
ボディ内手ぶれ補正なら18-180mmも活きますね。
レンズ内手ぶれ補正なら、出てもパナソニックと同等品と思うのでやはり18-180mmとはかぶらない気もします。

オリンパスのインタビューでは手ぶれ補正が使いたければパナソニックのレンズを使えば?と発言しているのでボディ内手ぶれ補正になるのではと、ぼんやり思ってます。

それより超音波モーターにして欲しいです。電動フォーカス止めてほしい。
個人的には手ぶれ補正はそれほど必要ないです。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@E219108016179.ec-userreverse.dion.ne.jp>

【6400】Re:Sony アルファ 実質もう発表されてま...
  E-MAILWEB  - 06/6/6(火) 23:56 -
  
●シヴァさん
オリはどう出るんでしょうね。
パナが手ブレ補正レンズを出しているのが気がかりですが、ライブビューもあるし本来は小型CCDでボデー内手ブレ補正はやりやすいはずなので、ボデー内手ブレ補正を搭載して来るのでは。
換算450mm位まではボデー内手ブレ補正で十分だと思いますね。
それを越えると、ボデー内手ブレ補正ではファーインダー像が安定しないので構図の決定、被写体を追うのが辛くなりますね。
ま、普通は換算450mmを越える位になると三脚を使人が多いと思うので、ボデー内手ブレ補正でも良いと思います。

ただ、フォーサーズは換算焦点距離が2倍になるため、小型のレンズで簡単に超望遠域が得られてしまうため、レンズ内手ブレ補正の良さも出てくるかも。
レンズ内手ブレ補正をONにした場合、自動的にボデー内手ブレ補正を切るのは簡単だと思うので、問題は無いかと思います。

>こちらも写真展開催おめでとうございます。オープニングにも行きますねー
ありがとうございます。
ぜひお越しくださいね。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; SV1)@p7122-ipad202souka.saitama.ocn.ne.jp>

【6399】Re:Sony アルファ 実質もう発表されてま...
 シヴァ  - 06/6/6(火) 23:15 -
  
●ぼりちゃんさん&皆さん
ごぶさしぶりです。

>ペンタやオリンパスはがんばらないと^^;

オリンパスの手ぶれ補正はやはりレンズ内蔵の方向なんですかねぇ。
ボーナスが出たら18-180mmを買おうと思ってるんですが、いきなり
手ぶれ補正レンズがラインナップされたらイヤだなぁ
(そんな噂は聞かないけど)

●ぼりちゃん
写真展開催おめでとうございます。見に行きますねー

●狸さん
こちらも写真展開催おめでとうございます。オープニングにも行きますねー
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@softbank219207004079.bbtec.net>

【6398】Re:Sony アルファ 実質もう発表されてま...
  E-MAILWEB  - 06/6/6(火) 19:43 -
  
●クロムさん
>ゴミがつきにくい、という表現なのでオリンパスほどの効果はないのでしょうね。
どの程度の効果があるのか楽しみです。

>でもこの方式はPentaxも容易に採用できそうですね。
ペンタも次機種ではやってくるのでは。

>それでも一歩前進は間違いないところなので、いい加減ニコン、キヤノンも
>なんとかしてほしいですね。
特に1D系はゴミが非常に目立ちやすいので、難儀してます。
早く何とかしてして欲しいです。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; SV1)@p7122-ipad202souka.saitama.ocn.ne.jp>

【6397】Re:久々に登場
  E-MAILWEB  - 06/6/6(火) 19:40 -
  
●haima-さん
>応募者が最近更に増えているみたいで、選考通過は厳しいです。まあ当たって砕けろ精神ですが。(笑)
私も苦節 4年でしたから。
頑張って応募してみてください。
名前の通った先生の推薦がもらえるなら、推薦状はつけた方が良いと思います。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; SV1)@p7122-ipad202souka.saitama.ocn.ne.jp>

【6396】Re:久々に登場
 haima- WEB  - 06/6/6(火) 17:39 -
  
●狸さん
>フジはフィルムを使う場合はフィルムも印画紙もフジ指定ですが、デジの場合は最終プリントにフジの印画紙を使えばOKとのことです。
>ラムダでクリスタルプリントとかならOKですね。
>審査用の作品はインクジェットでもOKだそうです。
情報有難うございます。応募用紙は取り寄せましたが、まだ時期尚早なので、応募規定はあまり読んでいません。^^;

応募者が最近更に増えているみたいで、選考通過は厳しいです。まあ当たって砕けろ精神ですが。(笑)
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@gwfw.risu.co.jp>

【6395】Re:Sony アルファ 実質もう発表されてま...
 クロム WEB  - 06/6/6(火) 14:44 -
  
●ぼりちゃん、狸さんへ
SONYのサイトでも発表されましたね。
注目のゴミ対策ですが、静電気防止コーティングと手ぶれ補正を利用した
ゴミ落とし機能のようです。

ゴミがつきにくい、という表現なのでオリンパスほどの効果はないのでしょうね。
でもこの方式はPentaxも容易に採用できそうですね。
それでも一歩前進は間違いないところなので、いい加減ニコン、キヤノンも
なんとかしてほしいですね。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.0.4) Gecko/20060508 Firefo...@51.suba401.attnet.ne.jp>

【6394】Re:Sony アルファ 実質もう発表されてま...
 クロム WEB  - 06/6/6(火) 9:28 -
  
新生α出ましたね。
Dust protectionはシグマのような単なるカバーかと
思いましたが、違うようですね。
SONYブランドでそれなりに売れるでしょうが、今後どういう
方向に製品をドライブしていくのか興味があります。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.0.4) Gecko/20060508 Firefo...@51.suba401.attnet.ne.jp>

【6393】Re:Sony アルファ 実質もう発表されてま...
 ぼりちゃん WEB  - 06/6/6(火) 8:47 -
  
●狸さん
>APSに特化した、DTG 16-50mm F2.8 SSM ,DTG 50-135mm F2.8 SSMあたりもラインナップされると思っていたのですが、今回のリストにはなかったですね。
とりあえず数を揃えるために昔のレンズを復活させた感じですね。
今後、デジタルに特化したレンズが出てくるでしょう。
でも、センサーを自社開発できるソニーだから意外と早くフルサイズ化なんてこともあるかも。

>Canon,Nikonも早くゴミゼロを載せないと安穏とはしていられないかも。
>(特にKissD クラス)
ホントにそう思います。
レンズ交換が楽しい5Dですがゴミがイヤであまり持ち出してません^^;
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@E219108016179.ec-userreverse.dion.ne.jp>

【6392】Re:Sony アルファ 実質もう発表されてま...
  E-MAILWEB  - 06/6/6(火) 7:05 -
  
http://www.dpreview.com/articles/sonydslra100/
によれば、ISO100からのようだから、ASweetDからの買い換えはありかなー。
ファインダーもガラスプリズムみたいだし。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; SV1)@p4153-ipad210souka.saitama.ocn.ne.jp>

【6391】Re:Sony アルファ 実質もう発表されてま...
  E-MAILWEB  - 06/6/6(火) 6:24 -
  
●ぼりちゃんさん
>レンズラインナップもミノルタの焼き直しがメインですが最初からフルラインなのでいいですね。
APSに特化した、DTG 16-50mm F2.8 SSM ,DTG 50-135mm F2.8 SSMあたりもラインナップされると思っていたのですが、今回のリストにはなかったですね。
レンズのSSMも進めて欲しいです。

>ペンタやオリンパスはがんばらないと^^;
ペンタは手ブレ補正内蔵で頑張ったと思ったのですが、Sonyはゴミゼロまで搭載してきてしまいましたね。
オリは、ライブビューや今後更なる小型,軽量化に邁進するそうなので、これで手ブレ補正が載れば、Sonyとベスト3を争うことになるのでは。

Canon,Nikonも早くゴミゼロを載せないと安穏とはしていられないかも。
(特にKissD クラス)
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; SV1)@p4153-ipad210souka.saitama.ocn.ne.jp>

【6390】Re:Sony アルファ 実質もう発表されてま...
 ぼりちゃん WEB  - 06/6/5(月) 23:16 -
  
●狸さん
>1000万画素
>AS,ダストリダクション付きですね。
これからデジ一眼を始める人には魅力的ではないでしょうか。
レンズラインナップもミノルタの焼き直しがメインですが最初からフルラインなのでいいですね。
ペンタやオリンパスはがんばらないと^^;
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@kcc-202-43-26-201.kamakuranet.ne.jp>

【6389】Sony アルファ 実質もう発表されてますね
  E-MAILWEB  - 06/6/5(月) 22:28 -
  
1000万画素
AS,ダストリダクション付きですね。
最低感度がISO160で最高シャッターが1/4000秒に据え置きはある意味後退ですね。
今回は、ASweetDの後継機なようで、私は7デジの後継機待ちかナー。

アルファマントのツアイスレンズも3本でるのですね。
これは期待しても良いかも。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@p2215-ipad35souka.saitama.ocn.ne.jp>

【6388】Re:久々に登場
  E-MAILWEB  - 06/6/5(月) 22:21 -
  
●haima-さん
>なら東京だと感じています。フジは、フジ製品を使わないと駄目ですよね。制約
>があるから、僕もキャノンを目指します。コンセプトと構成は大体決まりましたので、あとはもう少し撮りすすめてからです。^^;
やはり、メーカー系のギャラリーの最高峰はフジフォトサロンの銀座ですね。
ここはいつ行っても、混雑してます。
フジはフィルムを使う場合はフィルムも印画紙もフジ指定ですが、デジの場合は最終プリントにフジの印画紙を使えばOKとのことです。
ラムダでクリスタルプリントとかならOKですね。
審査用の作品はインクジェットでもOKだそうです。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@p2215-ipad35souka.saitama.ocn.ne.jp>

【6387】Re:久々に登場
 haima- WEB  - 06/6/5(月) 18:38 -
  
●ぼりちゃんさん
>画像に関しては好みということになりそうですね。
液晶はハイコントラストのうえ、やたらとシャープにみえますね。階調はひどい
ですけど。時代の流れに妥協ということで。^^;

>これが、ゲーマーだと高解像度の他に動画の追従性が要求されるので妥協できないのでしょうけど
ゲームはゲームでもマネーゲームのほうが面白いです。夢があって。今年は悪夢が多いですが。(冷汗)
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@gwfw.risu.co.jp>

【6386】Re:Kenko 45mm SOFTってどうなんでしょう?
 ぼりちゃん WEB  - 06/6/4(日) 23:36 -
  
●クロムさん
>Pentax F 85mmF2.8 Soft、先日無事落札できたのが届きました。
>多少ほこりが入ってますが、写りには影響ないし、17千円なので満足です。
おめでとうございます。安いんじゃないですか。

>しかし冬桜公園のようには撮れないですね。
あの時は、日影だったけど光が回っていて目で見ても綺麗だったと思いました。
ま、このチャンスにKiss DNを買ってもいいかもしれませんが^^;
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@kcc-202-43-26-201.kamakuranet.ne.jp>

【6385】Re:Kenko 45mm SOFTってどうなんでしょう?
 クロム WEB  - 06/6/4(日) 23:10 -
  
Pentax F 85mmF2.8 Soft、先日無事落札できたのが届きました。
多少ほこりが入ってますが、写りには影響ないし、17千円なので満足です。
しかし冬桜公園のようには撮れないですね。
Kissじゃないと本領を発揮できないのか、それともあのときの自分が冴えていたのか。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; ja; rv:1.8.0.4) Gecko/20060508 Firefo...@62.net220148224.t-com.ne.jp>

【6384】Re:久々に登場
 ぼりちゃん WEB  - 06/6/4(日) 22:14 -
  
●haima-さん
>こんにちは。皆さんも液晶なのですね。写真にこだわりを持っている人
>が多いので、頑固にCRTだと思ってました。
頑固も何もCRTが売ってないので^^;
画像に関しては好みということになりそうですね。
これが、ゲーマーだと高解像度の他に動画の追従性が要求されるので妥協できないのでしょうけど
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@kcc-202-43-26-201.kamakuranet.ne.jp>

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
46 / 258 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
167,469
(SS)C-BOARD v3.5.4 is Free.
アクセスログを取っています、ご了承下さい。